ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2018年10月の記事一覧

2018年 10月 31日 【模試を終えた皆さんへ】長島ver

 

 

 

 

こんにちは~!

 

最近涼しくなって来ましたね!

 

過ごしやすくはありますが

 

風邪をひきやすい時期でもあると思うので

 

予防を忘れないようにしましょうね☆

 

羽織るものを1枚持っておくと

 

良いかもしれません!

 

そして、全国統一高校生テスト

 

お疲れさまでした。

 

良い結果が出て喜んでいる人

 

うまくいかなくて憂鬱な人

 

皆さん思うことは

 

人それぞれだと思いますが

 

忘れないでおいてほしいのは

 

皆さんが受けたのはあくまで

 

‘‘模擬試験”だということです。

 

今回の模試の結果も

 

また12月に行われる模試も

 

合否に直接影響することは

 

ありません。

 

A判定だからって

 

100%受かるとは

 

誰も断言できません。

 

皆さんが模試を受けた意味って何でしょうか?

 

第一志望に合格できる確率を知るためですか?

 

自分が合格できるレベルの大学を知るためですか?

 

これらを知っただけで終わっていては

 

どこの大学にも合格できないと思います。

 

模試が終わるたびに

 

分析をしろ!と

 

耳にタコができるくらい

 

言われてきたと思いますが

 

2か月に1度行われる

 

模試の分析というのが

 

合格するためには

 

非常に重要になってきます。

 

毎回の模試で、

 

自分には何が足りないのか

 

これから何を重点的に

 

勉強したらいいのか

 

今回の結果に結びついた

 

要因は何か

 

細かく分析していくことが

 

受験当日に自分史上最大の力を

 

発揮するためには

 

必要不可欠です。

 

大学入試の採点者は、

 

模試の結果なんて

 

全く見ていません。

 

皆さんが模試の結果で

 

一喜一憂しているあいだに、

 

まだ会ったことのない

 

全国のライバルたちは

 

本番に向けて

 

メキメキ成長しています!

 

当日に結果を出すために

 

すぐに自己採点をして

 

分析をして、

 

自分のやるべきことを

 

実行してください!

 

明日のブログは

 

チアガール榊原担任助手

 

ぜひ読んでください!

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

 

====【合格体験記はこちら】====

 

 

2018年 10月 30日 【模試後にするべきこと】松下ver.

 

 

思うような結果が残せた人へ

思うような結果が

残せた人たちには

とにかく

その

原因

を分析して欲しいです

 

人間、うまく

いかなかったときには

その原因を分析するものですが

 

うまくいった時には

その原因を

分析する人は

少なくなるように

思えます

 

これより先の

勉強を

より効率の良いものに

するためにも

 

何が

どのくらいの割合で

今回の結果の

要因になっているか

 

また

その中でも

あまり結果に

結びつかなかったもの

足りなかったもの

なども考えてみましょう!!

 

 

思うような結果が残せなかった人へ

先ほど書いた通り

思うような結果が

残せなかった

人達は

何がいけなかったのか

何が足りなかったのか

そればかりを

考えがちです

 

もちろん

その様な

マイナス要因

を考えることも

とても大切なのですが

そればかりでは

気持ちも下向きに

なってしまう人も

いると思います

 

ですから

今までの努力

どう結果に結びついているのか

細かく分析してみて欲しいな

と思います

 

たとえ

点数という形で

現れていなくとも

皆さんが重ねてきた努力

よく見てみると

新芽みたいに

少し顔を出しているはずです

 

例えば

正解こそできなかったが

前まで4択で

迷っていたような問題が

2択まで絞れるようになっていた

とか

前まで選択肢の用語が

わからないものだらけだったが

知っているものが

増えていた

など

 

よく見てみると

変化の兆し

感じるはずです

 

ぜひ

そういった

自分の成長を発見し

それに至った努力

何だったのかを

考えてみてください

 

そして

その新芽みたいな

努力の証を

点数という

あるいは

合格という

まで成長させるために

どんな努力を重ね

育てていくべきか

考え

計画に落とし込み

行動に移していきましょう

 

最後に

模試の結果に

一喜一憂してしまう

気持ちも

大いにわかりますが

ぜひ

次につなげる

合格につなげる

という姿勢を大切に

模試の結果から

何をやらなければ

ならないのかを

明確にして

計画にして

ください!

 

そして

その計画をいかに

綿密に立てられたか

また

いかに行動に移せたかが

受験結果の

を決める

(のかもしれませんね)

 

 

明日のブログ

明日の更新者は

ハイテンション

明るく

僕よりも男らしい??

○○担任助手です!!

みなさんお楽しみに!!

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

 

====【合格体験記はこちら】====

 

 

 

2018年 10月 29日 【模試後にするべきこと】 細田Ver.

 

 

 

 

みなさん、こんにちは

本日の担当は細田です!

昨日は模試

お疲れさまでした!

 

全国統一高校生テストだけでなく、

他の予備校でも

様々な模試が実施されていたと思います^^

 

さて、今回のテーマは

【模試後にするべきこと】

です!

 

それではトップバッターということで

自由に話させていただきますっ♪

 

模試後にするべきこととしては

①自己採点をする

②どこで点数を落としているのか分析する

③復習

が誰しもが思いつく

最大重要項目

ですよね!

 

そのことについて、

細田流で

お話させていただいますね~^^

 

みなさん、

自己採点

は済んでいますか?

 

まだやっていません

忘れました

 

という声が

ちらほらよく聞こえますが

自己採点をしないと

自分がどれくらい点数が取れて

どの教科に力をいれていくべきかが

わからなくないですか?

 

志望校の基準との差

選別してやらなきゃいけない分野など

把握していないと

点数をあげるための勉強法が

曖昧になってしまいます…

私は

そういった模試後の自己採点や分析をしないと

自分が今どこができないのか

不安でした?

 

特に、受験生。

もうセンター試験までは残りあと少しです。

時間が少ない中で、

効率良くかつ点数アップを狙った

勉強をするためには、

まずは自己採点をし

そのうえで各々の分析が

大切なのではないでしょうか?

 

また

センターレベル模試は

二か月に一回ありますよね??

私は模試を受けて

次の模試までの

二か月間で

やらなければならない項目として

出てきたものを

強化していました。

 

例えば、

数学の三角関数が恐ろしい点数だった時…(*_*)

毎日簡単な例題や大問別を使って

とにかく演習していました。

それだけでも、

次の模試での点数が違ってきますし、

結果が少しでも数値として出てくると

勉強のモチベーションアップにつながります☺

 

高1,2生のみなさんは

今のうちから模試後

何をするべきなのかを理解し

身に着けておくことをおすすめします!

やっていくうちに慣れてきて

早く復習し終えると思うからです!

もしやり方がわからなかったら

いつでも聞いて下さい♪

担任助手それぞれのやり方を

聞いてみるのも

面白いかもしれません…

 

それでは

たくさんの生徒から自己採点と分析をしました、

という声が聞こえることを期待して!

この辺で終わりにさせていただきます。

読んでくださり、ありがとうございました!!

 

明日の更新は

毎週火曜日にいて

薄ピンク色のネクタイをしめている

ま〇〇〇か〇る担任助手です!?

 

お楽しみに~!

 

 

====【合格体験記はこちら】====

 

2018年 10月 28日 【模試当日にするべきこと!】箕輪ver

 

こんにちは~

 

前回のブログで体重を減らすと意気込んでいました箕輪です!

早速、ジムに通って運動を始めましたが・・・

いきなり頑張りすぎたせいか、足を痛めてしまいました・・・。

もともと、足首を痛めやすいんですが、

さすがに悲しくなりましたね。

受験生の皆さん。適度な運動も大事ですよ?

やらないと、自分のようになってしまいます。

 

 

さて、今回のブログのテーマですが・・・

【受験当日にするべきこと!】  ということで、

実は、今回のテーマは

受験前・受験当日・受験後

の3つに分けて、各担任助手が話していくことになっています。

 

自分からは受験当日ということで、

自分からは、するべきことというか、アドバイス?をしたいと思います。

 

 

いつも通りは難しい

先日の「トップリーダーと学ぶワークショップ」でも

水泳の平井コーチからお話がありましたが、

いつも通りやることが一番難しいです。

いつも通りやろうと、考えていても、

自然といつもとは違うルーティンをやってしまうこともあります。

では、どうしたらいいのか?

いつも通りやるために

試験をいつもの勉強の延長線上であると考える

といったことが必要であると思います。

そのためには何をすればいいか?

普段の勉強の中に、試験を想定した勉強を組み込む

ということをするのはどうでしょう?

ただ、センター試験の過去問や、二次・私大の過去問はやっているとは思います。

では、過去問を解くとき、時間は気にしてやっていますか?

時間と言っても、制限時間を付けるだけでなく、

本番と同じ時間帯で行うことが重要になってくると思います。

例えば、センター試験当日は朝9:30から始まります。

朝から頭が働くように試験を受けるには、何時に起きればいいか?

また、自分のように私立理系の場合、1日目に英語・2日目に数学と理科です。

日をまたぐことになりますが、集中力を保たせるためにどうしたらいいか?

そういった想定をもとに勉強していますか?

本当に、いつも通りやることというのは難しいです。

ですからそのために、

日常に本番を組み込んだ生活をしてみるのもいいと思います。

 

こんな話を当日にするのは、

いつも通りの難しさを身を持って体験しているかな?

と思ったからです。

そういった体験をしたうえで、この話をもとにこれからの勉強に活かしてほしいです!

 

 

明日からは、【模試後にするべきこと】についてです。

そして、明日の更新は・・・

細田担任助手です!

頼れる先輩は、どんなことを受験後にしていたのでしょうか?

ぜひ読んでください!

 

 

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====

 

 

2018年 10月 27日 【模試前にすべきこと】

こんにちは!松浦です。

このごろ季節の変わり目だからなのか

なかなか体の調子が良くないです。

受験生でも体調を崩している人をちらほらと見かけている気がしています。

 

今までみなさんが書いてきたように今日のテーマは

【模試までにやるべきこと】

で書いていきます。

 

さてついに明日です。

全国統一高校生テスト

 

名前はどうでもいいわ。センター模試だろ。

なんて思っている受験生も多いのかな。

 

みなさんは全国統一高校生テストを

どのような心境で迎えるでしょうか?

 

8月に思うような結果が残せず、センター試験対策に時間を割いた人

私大や国立の対策をメインに勉強していたから

正直今回の結果は多少は下がってもそんなには気にしないなって人

 

個人個人で様々な感情があり混ざり混ざった状態で迎えるとは思いますが

僕が意識してほしい思うことは

勉強面を除く入試対策は模試でしかできない

ということです。

(少し言葉がまとまっていない感じもしますが…)

 

要約してしまうと本番を想定して休み時間を過ごせということなのですが。

 

特に意識してほしいのは休み時間と食事について。

 

入試本番は休み時間が1時間くらいはあると思います。

 

休み時間に何を勉強するのか、食事はどうするのかなど

結構悩みどころだと思うんですよ。

 

僕の場合はウィダーや携行食品、チョコレートなどで抑えて

眠気防止のためにあまり満腹感が出ないように食べていました。

(私立志望で科目が少なかったからこんなことができたのかもしれません)

 

入試当日はトイレがすんごく混雑するから自分が思うように休み時間を過ごせない可能性も高いです。

だから、緻密な過ごし方はなくてもある程度でいいので

休み時間の過ごし方の型を作っておくといいと思います。

 

模試も残すところあと約3回くらいです。

休み時間の過ごし方も考えておけるといいかなと思います。

当日は頭の回転のためにも何よりも遅刻しないようにも少し早く起きて

いつも通りに朝を迎えることをお勧めします。

何か特別なことをしても緊張の元になりがちです。

 

緊張しないように、などとマイナスに考えずに

落ち着いて解くだけとプラスに考えましょう。

自分を信じましょう!Fight!

 

明日の更新は箕輪担任助手です。

模試当日のブログはどのようなブログなんだろう…

お楽しみに!

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====