ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2023年09月の記事一覧

2023年 9月 29日 少しの時間でもうまく活用しよう!

 

こんにちは!夏休みが終わってもう一ヵ月が経ちました。時間が経つのは本当に早いなと感じます。学校がある日は休みの日よりも受験勉強に充てられる時間が少なくなってしまい不安に感じる人も多いかもしれません。

 

しかしそんな時こそ、

スキマ時間をうまく活用することが大切です!

 

ということで今回は僕が高校三年生のころスキマ時間をどのように使っていたかを話そうと思います。

まず、スキマ時間の代表例に挙げられる通学時間について話そうと思います。僕は電車を使う距離がとても短く乗っている時間はたったの5分くらいでした。

その5分でなにをしてたかというと自分で作った単語カードを見て単語を覚えてました。単語カードの良いところは自分の苦手な単語を集めたものだから、効率よく単語の復習が出来るところです。また、ポッケにいつも入れていたのですぐに取り出せることもよかったです。

 

スキマ時間は基本的に暗記系の勉強をするようにしていました。単語などは見る回数が多いほど定着します。自分の苦手な単語などをちょっとした時間で見ることがおすすめです!

 

他に僕がスキマ時間として使っていたのはお昼ご飯を食べる時間です。よくお昼ご飯を食べながらYouTubeで数学の動画を見ていました。

動画を見るだけならそんなに疲れなく、だいたい15分くらいで見れてちょうどよかったです。自分の苦手な範囲は参考書などで字を読んで理解するのに時間がかかるので動画での解説は自分に合っていたなと思います。

 

スキマ時間の活用方法は人それぞれだと思います。

 

ただ、空いた時間に何をするのかを決めておくことがスキマ時間をうまく使うのに大切です!

 

僕は電車では単語! お昼ご飯中は数学の動画!と決めて迷わず勉強を始めれるように意識してました。

 

受験までの時間は限られています。使える時間は最大限に活用できるようにしましょう!!

2023年 9月 26日 スキマ時間に私からの提案を。

夏休みが明けて約1か月ほど経ちましたが、

皆さんいかがお過ごしでしょうか!

実は私の夏休みはまだ終わっていません!

すごいね大学生!

かなり暇を持て余した夏休みでしたが、

私が痛感したのは

時間の使い方がとっても大切ということ!!

もちろん、大きな時間をどう使うかは

皆さん日々計画を立てたりして上手く活用しているとは思います!

 

では皆さん!!

「スキマ時間」も有効活用できていますか!?????

一日を振り返ると無駄な時間って意外と多くありませんか?

たった数分でも、“塵も積もれば山となる”です。

その時間をどう活用するかで

学習量や学習の質が大きく変わっていきます。

今回私が取り上げたい「スキマ時間」

移動時間!!!!

電車やバス、徒歩での移動……。

学校に行くにしろ東進に来るにしろ、

我々の日常に移動時間は付き物です。

受験生にとっては1分1秒が大事で、

正直移動時間に時間を割くのは惜しい!!😿

だからこそ!!

どう使うかが重要なんです!!(大きな声)

単語帳を推す担任助手が多いので、

私はリスニング勉強をオススメしてみようと思います🤔

皆さんリスニングの勉強してますか

多くの人はリスニングを使うのは共通テストだけなので

なかなか勉強しないと思います!

なにより普段の学習にリスニングを取り入れるのは

正直ちょっとメンドクサイ!

そんな皆さんに私からの提案です!

移動時間にリスニング済ませちゃいませんか?!

聞くものは何でもいいんです

教材つかうのはもちろん

洋楽だってラジオだって、

映画を字幕なしで観てみるのもいいかも

流し聞きでもいいし、しっかり聞き取ってみるのも

面白いし、力になります

普段勉強に追われているなら

移動時間はちょっと肩の力を抜きながら

勉強してみても面白いのでは?

 

時間の使い方は自由です

自分なりの有意義な使い方を見つけてより良い受験ライフを送ってみてはいかがでしょうか。

2023年 9月 24日 スキマ時間の活用法

こんにちは☀️

木下夏菜です!

わたしは今スウェーデンのマルメというところにいます🇸🇪🤍

千葉大学は留学が必須なので、

教育や特別支援教育が発達しているスウェーデンに実地研修しに来ました📕

1日目は小学校や幼稚園、特別支援学校を見学しました。

1週間と短い留学ですが色々な事を学んで日本に帰れるようにします😌😌

勿論観光する時間もあるので楽しみます🎶

千葉大には色々な留学プログラムがあるので千葉大志望の方は調べてみてください👀

さて、今回のブログのテーマですが

スキマ時間の活用法です✨✨ 

スキマ時間と言えば通学時間ですが、

わたしは電車の時間が5分しかなかったので

通学中のスキマ時間活用方法は他の担任助手のブログを参考にしてみて下さい🤝🏻

わたしがスキマ時間を活用していたタイミングは、

お風呂です🛁

冬は1時間くらいお風呂に浸かりたいタイプなので

お風呂で勉強していました🔥

勉強といっても勉強道具を持ち込むのではなく、

その日に学習した内容を

自分の言葉で誰かに説明するつもりで声に出すことです❕

例えば世界史や理科基礎などの暗記科目、古文単語や古文の活用方法など

声に出して復習していました🫡

またスマホはお風呂に持ち込んでいたので

高マスのアプリや他の英単語アプリで

英単語を学習していた時もあります📱

お風呂に長く入りたい方は是非参考にしてみてください❕

以上がわたしのスキマ時間活用方法です🫡✨

夏休みが終わり、受験への焦りや不安でいっぱいになると思います🥲

辛くなったら息抜きも大事です。

また悩みなどがあればすぐに担任助手に

相談してください🤝🏻

受験生生活もあと半分です‼️

後悔のないように、

適度に休憩を取りながら、

頑張ってください🔥🔥🔥

2023年 9月 21日 勉強量を増やす裏ワザ!

みなさん!ここ連日は9月に入ったというのに暑い日ばかりでうんざりしちゃいますが、ちゃんと夏に確立した勉強習慣を保てていますか?

「学校が始まって、文化祭・体育祭があって大変だ!」とか「模試が続いて自分の勉強時間が取れない!」とか悩みがたくさん挙がると思います。そこで今日は皆さんのために、勉強の質・勉強の量を増やす裏ワザを伝授します。

それはずばりスキマ時間です。

意外と普通で残念でしたか?「は?スキマ時間?学校の先生からも担任助手さんからも耳に胼胝ができるくらいきいたんですけど…?」という人もいるかもしれません。でも油断は禁物です。灯台下暗しとも言いますし、基本が徹底できている人が受験を制するといっても過言ではありません。では見ていきましょう!

1.スキマ時間はどれくらい確保できるのか?

私は、スキマ時間は睡眠・食事など絶対に必要なもの以外の使っていない時間、いわばDead SpaceならぬDead Timeみたいなもんです(そんな言葉はありません)。例えば、トイレ・お風呂・通学などの時間です。自分も学生時代そうでしたが、こういったスキマ時間にはスマホなどの娯楽に走りがちになってしまいますよね。スキマ時間ぐらい楽してもいいだろうという思考からついついやってしまうと思います。しかし、一日の合計スキマ時間を計算してみましょう。私柏原の場合は、通学・帰宅:1時間30分、トイレ20分くらい?お風呂30分くらいで、これだけでも2時間20分も確保できてしまいます。びっくりしましたか?娯楽に走っている場合ではありません!

2.スキマ時間の活用方法

「2時間20分机に向かえるわけじゃないじゃん!」確かにそうです。だから!スキマ時間にはスキマ時間の為の勉強をしましょう。おすすめしたいのはリスニング練習です。特に共通テストのリスニングです。みなさんは毎回9割、9割五分を安定してとる自信がありますか?私はそんな自信がなかったので、共テ模試で使ったリスニング音声を全部ダウンロードして、スマホで延々と繰り返し流れるようにしていました例えば大問5が苦手だなと思ったら、大問5の音声をリピートするなりしていました。この方法は勉強の強度が低いので移動中でもイヤホンでなんとなく練習できますし、なんなら食事中や就寝前にも聞くことが出来ます。ぜひ活用してください!

3.最後に

皆さんの多くには、今人生最大の壁が立ち塞がっていると思います。しかし、乗り越えた先には必ずわくわくする、きらきらした自分の理想像があるはずです。今回のスキマ時間の活用法を忘れずに実践して乗り越えてください!期待しています。

2023年 9月 19日 スキマ時間を有効活用するためには

周りの担任助手よりも

早く夏休みが終わってしまって

少し悲しい

高井空翔です!!

 

今回のブログテーマが

「スキマ時間の有効活用法」

ということで、僕が受験生の時に

スキマ時間でやっていたことを

今回は紹介していきたいと思います!!

 

皆さんはスキマ時間って

どこに生まれると思いますか?

通学中やどこかに行くときの移動時間や

学校の休み時間

昼ごはんを食べ終わった後の残りの時間

色々なところに

スキマ時間が潜んでいると思います。

私はこのように

終わりの時間が決まっている

スキマ時間に関しては

休む時と勉強する時とを分けていました。

どういうことなのかというと

例えば私は電車通学をしていたのですが

電車通学だと行き帰りで

2回電車に乗る機会がありますよね?

大抵の場合

帰りは友達と帰る場合が多いため

なかなかそこで勉強をするのは

難しいものがあると思います。

(もちろん友達同士で勉強できるのが

ベストだけれども)

そのため帰りは

友達と話したりゲームをして

帰りの電車は

休み時間としてスキマ時間を活用して

逆に行きの友達がいない電車内では

勉強をすることで

スキマ時間を活用していました。

このようにスキマ時間を

休み時間と勉強時間に分けることで

自分の中でも心のメリハリがつくし

適度な休憩が取れていいと思います!!

 

また、これはスキマ時間とは

必ずしも直結していないのですが

私が自宅で勉強していて疲れてきて

「休みたいな」

と思ったらしていた休憩方法が

音楽をかけながら軽い筋トレ

です!!

「え?逆に疲れないの?」

そう思う人が多数だと思います

確かに肉体的には少し疲れます。

しかし、勉強中は頭が疲れているため

運動をすることで

頭をリフレッシュすることができます

また、前回のブログでも書きましたが

私は音楽を聴くのが好きなので

運動中音楽を聴くことで

自分の好きなこともできます!

「自分の好きな曲を聴けばいいのでは?」

そう思う人もいるかもしれません。

確かに無理に運動して体力を減らすよりも

好きな音楽を聴いてリフレッシュした方が

いいと思う人は多いと思います。

しかし、そうすると一つ問題が生じます

それは

「連続再生で休憩無限ループ現象」

です

曲が終わっても次の曲が流れ始めてしまい

「あー、じゃあこの曲を聴いたらやろう」

という思考になってしまい

どんどん休憩時間が伸びてしまいます。

それでは勉強時間が減ってしまい

本末転倒です。

ですが、筋トレだったら

肉体的に疲れる動きをするため

永久に継続することはなく

「キツくなってきたから筋トレやめよう」

となり、半強制的に

休憩から抜け出すことができます!!

その上体も鍛えられるので

一石三鳥です!!

 

まあ、この休憩方法は

刺さる人には刺さりますが

大変なので万人にお勧めはできませんが

鍛えたいけど勉強もしたい人には

お勧めです!!

 

この休み方はまだしも

「休憩無限ループ現象」

は陥りやすい現象なので

それにならないような

休み方をしましょう!!

 

以上高井でした!!