ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 15日 つめつめな勉強法で燃え尽きないために

 

 

夏休みも終わって学校が始まりましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?

自分は朝電車に座ることに命を懸けています(笑)

 

今回のテーマは「モチベーションの保ち方」です。

皆さんの今のモチベーションはどうですか??

高い人もいれば、「燃え尽き症候群」になっている人もいるかと思います。

さて、今回のテーマは「モチベーションの保ち方」ですが、自分が受験終わって気づいたんですけど、無意識に勉強とリフレッシュのメリハリをしっかりしてました。それが今考えると、勉強ばっかで燃え尽きるわけでもなく、リフレッシュばっかでグダるわけでもなく、しっかりできていたんだなって思います!そこで、自分が受験期してたリフレッシュ法を紹介したいと思います!

①昼ごはん中は勉強しない

昼ごはんくらい勉強から解放されて食べたくないですか??なので自分は昼ごはん食べる時、エルムのフードコートに行ってYouTubeみながら食べてました!でもそれも30分くらいです!

②眠くなったら寝る

そして自分は声を大きくしては言えないんですが、、眠くなったらブースで寝てました笑それが今考えるとすごいいいことだなって思って、確かに1時間とか寝ちゃうと逆効果だけど、20分程度の仮眠なら頭もリフレッシュできて逆に勉強が捗ると思います!なので起きれる自信がない人は寝る前とかに「寝るので20分後に起こしてください」って言ってくれれば起こしに行きます!

③家に帰ったらあまり勉強しない

しっかり朝登校して、閉館までいたら何時間勉強してることになるかわかりますか??答えは12時間弱です!どうですか??この時間しっかり集中してれば結構充分だと思いません??なので家に帰ったらドラマみて、で寝る前にちょっと単語やったり音読したりしてから12時半には寝てました!

 

こんな感じで、つめつめの勉強ではなく、勉強とリフレッシュのメリハリをしっかりとした勉強をしてください!

 

 

 

 

 

 

 

2019年 10月 13日 もうセンターまで100日を切った!末次の勉強を続けるためのモチベの保ち方

こんにちは!

このブログを書いているのは11日なのですが12日の夜くらいからとても発達した台風が来るということで怖いです

電車とか飛行機とか運行停止をすることになっているし、窓ガラスの補強をしたりとか最大限備えをしていて、すごい強い台風が来るんだなとおびえてます

後もうすぐで大学で文化祭があります!サークルで出場するのでとても楽しみです!

今日のブログのテーマはモチベーションの保ち方です

今日は10月13日でもうセンターまで100日を切りました

残り100日を切ったと聞いてもうすぐ本番だという緊張感と不安感とかいろいろな気持ちが湧いてくると思います

この時期は学校で中間テストがあったりして自分の勉強のペースが崩れたりする時期だと思います

それでも受験の日は決まっているので、自分なりにモチベーションを保ってやるのが大事になると思うので、僕なりのモチベーションの保ち方を書いてみようと思います

自分は夏休みが終わって結構精神的に燃え尽きてしまって、一時期やる気が全くでなくなった時がありました。

またひと月に2日3日はやる気が出なくなる日があったし、受験直前になると不安感からかモチベーションが保てなくなる時がありました

そんな時自分のモチベーションの戻し方は

①まだやる気のでるか好きな教科をたくさんやる

②受験生に向けた名言集みたいな動画をみる

の二つです

一つ目なんですけど、誰かが受験勉強は慣性だとか言っていたんですけど本当にその通りで、やり始めないとやる気にならないし受験勉強が進むはずがないと思います

なのでまずは自分の好きな教科でいいから机に座ってペンを握って頭を働かせるということが大事になると思います

2つ目なんですけど、どうしてもやる気にならないときは受験生に向けた名言集みたいな動画を見てやる気を出していました

色々成功した人の格言みたいなものを聞くととてもやる気が出るのでどうしてもやる気が出なかったらチェックしてみるといいと思います!

最後に自分の一番心に残った名言を書いて終わろうと思います!

「受験勉強が苦しいと感じる時は、これほど勉強できる環境を誰が用意してれたのかを考えると良い。

あなたは勉強できることのありがたさを知るだろう。」

2019年 10月 11日 燃え尽き症候群に悩まされてたすみれのモチべの保ち方とは?

 

こんにちは。

秋になってきて少しずつ涼しくなってきましたね。

体調管理に気を付けていきましょう!

 

さて今回のブログテーマ…「モチベーションの保ち方」です!

 

実は私、高2生の時からある疑問に悩まされていました。それは…

 

「勉強することに何の意味があるのか?」でした。

勉強することに全く意味を覚えず、頭良い大学に行って、いい職業に就いて、果たしてそれに何の価値があるのか

全然理解できませんでした。

 

この疑問を高3生になってもいつまでも持ち続けていたために、

 

1カ月に1回ぐらいの高頻度で燃えつき症候群になっていました。

そんな時にもう一度モチベを取り直そうと頑張っていたことは、2つあります。

 

1つ目

行きたい大学の行きたい学部学科のHPでどんなことをやっているか、キャンパスはどんな感じか、

実際そこまでどの路線を使っていくか考えていました。

やっぱり大学に受かりたくない人なんていなし、行きたい学校があるのであればこれが一番有効な気がします。

 

2つ目

これは保ち方とは少しはなれてしまいますが…

とことん悩む。

もちろん毎日登校や毎日受講、過去問演習などはしっかりやります。

と同時になぜ勉強をしているのか、自分の努力の意味付けをしようとしていました。

モチベーションはみんな人間なので下がることも当然あります。

だからこそ

下がってしまった時に「私はこのために勉強をするんだ!」ということを

しっかり意味づけしていられればまた戻ってくると思うんですね。

 

何やってもほんとにモチベ上がんない…

と悩んでる方はぜひ勉強は進めながら、立ち止まって思考する。

少し器用な逃げ方を覚えてみて下さい。

 

明日のブログは末次担任助手です。お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 10月 9日 8月模試大失敗…それでも○○をして10月模試でA判定!!

おはようございます!!みなさまいかがお過ごしですか??私はついに2か月近くあった夏休みが終わってしまって悲しいです(;_:)さすがにそんなに長い間だらだらと過ごしていたので学校に行くのがつらくなってきました。みなさんには大学でもっと有意義な夏休み過ごしてほしいなあ~!!

突然ですが、みなさんは今、受験勉強に対するモチベーションを維持できていますか??

受験の天王山、夏休みを終えて燃え尽き症候群にかかっている方も多いんじゃないでしょうか(+_+) この時期燃え尽きてしまうとすごく大変です…。なぜこんなに自信を持って言えるかというと、私がそうだったからです。

毎日塾に来て開館から閉館まで残って、センター過去問も夏休み中に終わらせ、夏休み修了条件も達成し…と夏休み自分なりに全力でやりきった!!という気持ちでいたものの、8月模試では6月全統から全く点数が伸びずE判定。こんなにやったのに何で上がらないの…と落ち込んでしまい、9月前半は全く勉強に手がつきませんでした。

そんななかでも私が心がけていたことは、やる気がなくても毎日絶対に東進にくること。家に帰ったら確実に勉強しないことはわかりきっていたので、とにかく東進で机には向かう!!と決めていました。

あとは模試の復習に手を抜かないこと。ケアレスミスだらけの答案で二度と見たくないと思っても、なんで間違えたのか、どんな勉強が必要なのかというところを追求していました。

そして10月の全統前にはもうあんな悔しい思いはしたくない思い、大問別を使ってセンター対策に時間を多めに使いました。その結果か、夏休みの努力が実ったのか、10月模試で大幅に点数を伸ばし、第一志望でA判定を取ることができました!!8月模試で思ったほど夏休みの結果が出なかった…という人も、努力は遅れて必ず結果につながってきます!落ち込んで勉強することをやめるのはすごくもったいないです!!

私は落ち込んでいて異常なほどのスローペースで勉強してた9月前半にもっと第一志望の過去問をといていれば…ととても後悔しています。残された時間はあと少し!!勉強量でライバルに負けないように最善をつくしましょう!

2019年 10月 7日 何からやればよいのかわからなくなっているあなたへ

こんにちは。

最近やっと後期の授業が始まりました

トモナガです。

 

夏休みが終わり授業が始まってしばらくたった今、

受験までまだ日数があるようでなく、

だけれどもなぜか夏休みほど勉強に力が入らない、、

そんな受験生になっていませんか?

高1、高2生の皆さんも12月には進級ですが、

受験生になるんだという自覚をきちんと持てていますか?

 

私もちょうど1年前の10月は、

だんだん受験が近づいて、

やらなきゃいけないことがありすぎて

何から手をつけたら良いのかわからなくなり、

やる気が全く起きないことがありました。

そんな時に大事なのが、、

予定を忠実に守るということです。

みなさん、グルミで1週間の予定を立てていますよね?

考えがあって予定を変更するのは良いのですが、

気分によって変えてしまうと、

何を今やればよいのかがわからなくなってしまいます。

 

また、もう一つおススメの方法は担任助手や友達に相談することです。

他人の意見を聞けるというのもありますが、

自分の言葉で今何に困っているのかを

話しているうちに頭が整理されて

優先順位が明確になってくることがあります。

何か困ったことがあったら、

いつでもすぐに相談してみてください!

担任助手で拒むひとは誰もいませんよ。