ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 141

ブログ 

2019年 6月 18日 雨の日の過ごし方[黒澤ver]


 

 

今回は雨の日の過ごし方がテーマということですが、僕は雨というのが非常にきらいです。湿気でムシムシしてストレスになることが多いからです。なので、基本的には気分も下がっており、家からは出ないことが多いですね。学校がある日は渋々行きますが、ほんとは嫌なもんですね…さて、これから暑くなってきて、雨が降る日も増えると思いますがそんな日は、クーラーをつけて涼しくして過ごすことを勧めます。そうすればムシムシして、イライラすることなく自分のやりたいことに集中もできますしね!でも、なかなか6月からクーラーをつけるのは何かもったいない気がすると思う人もいるでしょう。そこで、是非東進に来て勉強しましょう!涼しくサクサクと進められますし、雨の日に遊ぶ気にもならないでしょうから、時間の有効活用にもなります!なので、是非!東進に来よう!

2019年 6月 17日 しゅんすけ流の雨の日の過ごし方

 

==【詳しくはこのバナーをタッチ!】==

こんにちは!最近はサークルよりも東進に来がちな伊藤です!

サークルいかなきゃと思ってはいるのですが、実際行く気が起きずほかの友達と遊んでばっかりいます。。有意義な時間の使い方ってなんなんでしょうか。

さて、そんなことは置いといて今日は雨の日の過ごし方について話したいと思います!

え、雨?今年降らなくないですか??

みなさんこれをみても梅雨って言えますか?(笑)

八千代市の今週の天気なんですけど今年はほんとに雨が降らないですね~。

雨が大嫌いな僕からすると嬉しい限りです!

雨ってほんとに人間の敵だと思うんですね。ジメジメしていてどこへ行くにしてもその気を喪失させるし、気圧が低いので頭痛を引き起こしたりと僕はほんとにテンションが下がってしまいます。

でも雨は避けられないことなので切り替えてどうすればいいか考えましょう!

僕なりに雨の日の乗り切り方は二つあります

一つ目はなるべく中にいることです。もう濡れたくないときはそうしましょう!

雨の日に外にいてもあんまりいいことないので中でできることを考えましょう。外に出るという選択肢がなくなるので逆に勉強がはかどります!

二つ目はもはや気にしない!はい。以上です。

雨なんて降ったところで自分には何の影響もない!って強く思えばほんとにそう感じてきてしまいますね(笑)

受験生は雨なんかでへこたれてたらやっていけませんよね。ぐっとこらえて勉強を続ければ絶対身になると思うので頑張りましょう!

また、雨の日を乗り切れれば晴れの日のテンションは上がるし貴重だと思えるようになりますね

雨の日どうしても無理だなって思ったらおいしいものでも食べて元気出していきましょ!

僕からは以上です。また次回お会いしましょう。

明日の更新は最近本性を現しつつあるあの担任助手です!お楽しみに~

 

 

 

2019年 6月 16日 雨の日の良い過ごし方☺遠藤ver

 

 

ついにこの時期が来てしまいましたよ皆さん…

 

 

 \梅雨到来!/ 

 

 ということで、今日は雨の日にまつわる話をします。

 

 

 

ここ最近制服をびしょびしょに濡らしながら校舎に来ている子を

多くみかけます。

私も生徒の頃、よくやっていたなあと少し懐かしく思いました。

 

私は三日連続でびしょ濡れ登校をした結果、大熱をだしました…笑

 

皆さん風邪にはくれぐれも気を付けて下さいね!

 

 

 雨が大の苦手な私にとって毎年この時期はとっても憂鬱です。

 

 天気がどんよりしちゃうと気持ちまでどんよりしちゃいますよね。

 

 なんとなーく雨の日に限って良いことがないような気もしてきたり…

 

そんなつらい雨の日!!

 

 

 

もう少し楽しく過ごせないかな~とおもい解決策を探しました!!

 

 

 

まず一つ目!

 

 

①お気に入りの傘を買う!!

 

 

 

これけっこうおすすめです!!

雨でも外出しなきゃいけない時傘が可愛いと

ちょっと気分良くなりませんか?

 

自分の傘を失くしちゃって随分たつので

 

そろそろ新しい傘を買おうと思います!笑

 

ただし!!台風の時期はやめましょう!

一瞬で壊れるので…(経験あり)

 

 

 

あと私の好きな過ごし方が

 

②雨の音を子守唄にしてお昼寝すること。  です!

 

 

 

これは休日にしかできないかもしれませんが

雨の音をよーーーく聞いてみるとすごく心地良いですよ!

 

とてもリラックスできて熟睡できるので私は雨の日によく

お昼寝してます!笑

 

 

あまり面白いことかけなくてごめんなさいー

 

 

 

 

私自身雨の日を楽しく生き抜くことは人生の課題でもあるので

梅雨シーズン一緒に元気だしていきましょうね^^;

 

 

 

 

次の更新は伊藤担任助手です!

 

彼の雨の日の過ごし方も要チェック!

きっと面白いことを話してくれるはずです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 6月 14日 雨の日の過ごし方【須田ver.】

==【詳しくはこのバナーをタッチ!】==

 

こんにちは!

今日の更新は須田です!

 

今回のテーマは

【雨の日のすごし方!】ですね!

 

部活はバスケ部だったので、

体育館スポーツだったので、

雨の日は体育館で、じめじめした天候の中、

汗ダラダラになるまでバスケをしていた記憶が

まだあります(笑)。

 

雨の日は気分もじめじめしてしまいますが、

そんな日も東進に来て勉強しよう!

 

これでも終わり!…

というわけには行かないので、、、

 

今日は、みんなに

グループミーティングにおいて

意識して欲しいことを、

話していきます!!

 

ここで質問です!

グループとチームの違いってなんでしょう?

 

グループとは、

ただ単に人が集まった状態。

 

チームとは、

何か目的があって人が集まった状態のことを言います!

 

グループミーティングと言っておいて、

アレなんですが…、

皆のグループミーティングは

「チームミーティング」になってますか??

 

みんなが毎週集まる目的はなんでしょう?

 

「集団で集まったほうが受験を乗り越えられるから」

「みんなで切磋琢磨できるから」

 

確かに。

 

それは全て正解ですが、

グループミーティングの本質ではないと思います。

 

みんながチームとして集まる目的は、

大学受験を乗り越えるために、

個々の力を上げる目的の下、

皆で集まって互いに刺激を受けるためではないでしょうか?

 

なので、チームとして集まる共通の目的は、

大学受験を乗り越えることだと思います!

 

それをまず認識できてますでしょうか?

 

それを認識して初めて、

チームとして機能し始めます。

 

第一志望合格ため、

個々の勉強法、

学習における悩みを共有するなど…

みんなが更に高みに行けるよう、

グループミーティングを、

みんなで作り上げる風潮、作れていますか?

 

担任助手が一方的に作るだけが

グループミーティングではないと思います!

 

自分に足りてないところを他人からアドバイスを受ける

皆の頑張りを見て、いつもより頑張ってみるなど…

みんながより頑張れるように、自分達でやりたいことを

グルミでリクエストしてみましょう!

 

雨の日、

じめじめした日で、

東進に行きたくないな…

そんな日も、

一緒に東進で頑張れる環境があれば、

頑張れるはずです!

 

 

 

2019年 6月 13日 雨の日の過ごし方 細田Ver

 

 

こんにちは!

本日の担当は細田です!

 

梅雨の時期ということで

今回のテーマ

になりました☂

 

みなさん、雨に対して

どんなイメージを持ちますかね?

嫌な人もいれば、好きな人も

いるかもしれません!

私はお出かけ先で雨予報が多い人間なので

雨とは友達なのかな~と思ってますよ^^

はたまた植物にとっては

たまにの雨は

最高のうるおいのですよねっ!

 

雨の日ひとつとっても

その人の好みや条件、状況によって

違うので

一概にどうとは言えないのかなぁ

と思います

雨の日の過ごし方については

色々な人が話してくれていて

かぶる部分が多いので、

過ごし方というよりかは

雨の日に

まつわることについて

様々な観点から

お話していきます!

 

勉強と少し違う路線なので

楽しみながらみていただけると

いです!

よろしくお願いいたします?

 

雨の日にまつわること①

 

気圧の変化による頭痛が発症する。

 

みなさんはどうですか?

先日、大学で

翌日が雨予報だったのもあるせいか

みんな疲れている感じで

どんよりムード。

私含めて

数人が頭痛がする~(-_-;)

と嘆いていました…。

 

これは

気圧変化によって

神経系が刺激され、血管が収縮して

脳の血管などが緊張状態になってしまったり

拡張して刺激する分泌物によって

頭痛が起きたりと機序は様々です。

もし気圧の変化に伴う頭痛が

よくあるなぁ

と思う人!

時間に余裕があれば

安静にすること

何よりも一番ですね^^

 

また

頭痛は冷やして治す方が

多いかもしれません

(私も大学で授業を受けるまでそうでした)

が、

血管が収縮している頭痛は

血管を拡張させて元通りにする必要があるので

温める方法を取るんです!

血管が拡大してしまっている場合は

冷やして収縮する方法が必要なので

自分がどちらかの方法をとって

治らない場合は

逆の方法をとってみてください!

詳しく話すと長くなるので

調べてみてくださいね

 

自分のことは

自分が一番わかっていると思うので

やばいなぁと思ったら

休養も必要ですよ☺

 

雨の日にまつわること②

 

虹が出現する!かもしれない。

 

みなさん虹はみたことありますか??

私は今までで

3回ほどしか見てきてないのですが

やっぱり生でみると

感動が広がりますよね^^

 

雨の日はついつい

“虹が出ないかなぁ”

と、

窓から空を

キョロキョロ見てしまいます!

特に太陽が出始めていて

雨が降っている時は

頻繁に見ます!(笑)

虹を見るためには

太陽の光との粒

どちらも大切な条件になってきますよね

雨の日が憂鬱な方は

ぜひ虹を見つけてみては

いかがでしょうか?

少し嬉しい気持ちになるんじゃないかな?

と思います^^

 

雨の日にまつわること③

 

小学校3年生の

国語の授業で扱った話について。

 

題名は一応伏せさせていただきます(^-^;

簡単にいうと、

きつつきの話なのですが

ブナの木をつついて出た音を

森にいる動物たちに売る話です。

実はこの話

最後のほうに

雨のシーン

出てくるのですが、

その雨の音と

きつつきがつついたブナの木からでる音の

掛け合いを表すところが

とっても好きでした。

普段は

ブナの木の単音だけなのに

雨の音が組み合わさってくる

その大自然を

授業中に想像して

雨って悪くないのかなぁと

その時、思いました!

 

今回のテーマとは

それてしまうかもしれませんが

割と世の中には

雨をテーマにしている小説やアニメなどが

多いのかなぁと思います^^

 

そういったものから

雨を楽しむのもいいかもしれませんね♪

 

以上

細田から

雨の日についての話でした!!

ここまで読んでいただき

ありがとうございました^^

雨の日も

晴れの日も

曇りの日も

捉え方が違えば

+にも-にもできますよね!

その日の自分に合わせて

過ごしてほしいなと思います!

 

明日の更新は

須田担任助手です!

彼は雨の日の過ごし方について

何を語ってくれるのか?

楽しみですね^^