数学の勉強法 岡野ver | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 数学の勉強法 岡野ver

ブログ

2019年 6月 9日 数学の勉強法 岡野ver

==【詳しくはこのバナーをタッチ!】==

こんにちは!暑くなるとカルピスが飲みたくなる岡野です!(←誰かわかって)

 

さてさて、僕からは数学の勉強法について話したいと思います。

まず、数学を勉強する上で大切なのは“数学的感覚を養うこと”です!

 

「いや、どうやったら数学的感覚を養えるの?」と思う人も多いと思います。

ここで必要なのは経験です!

たとえば、バスケットボールでシュートを正確に打てるようにするには何回も何回も練習しますよね。

それと同じで、たくさん練習すれば感覚は養われます。

 

たくさん問題を解いて、いろんなパターンの問題に慣れましょう!

 

次に、どんな問題を解けばいいのかを教えます!

解くべき問題の難易度は自分がどの位置にいるかによて変わってきます。

 

①基本を定着させる

・教科書

教科書の中に出てくる例題や基本問題は公式や定理の理解を深めるための大きなツールになります。

また、記述形式の試験でも証明が出たりと、数学を使う人は例題には一回はを通しておいた方がいいかもしれません。

・青チャ

センター試験レベルの問題がいっぱいあるので基礎を固めたい人にはお勧めです。

問題数もいっぱいあるので計算のスピードもつくかもしれません。

 

②応用力をつける

・問題集を繰り返し演習する

少し難しい問題挑戦してみましょう。一週目にわからない問題があれば解答を見ても構いませんが、

見ながらでも一回は解法をノートに書きだしてみましょう。

心配な問題を重点的に二週目、三週目とやっていくことで問題に対する対応が身についてきます。

 

③入試本番レベルを解けるようにする

・過去問、模試の演習

過去問は皆さんが受ける大学の生の問題であり、

模試の問題は過去の傾向をもとに忠実に再現された問題です。

このような問題を解くことによって、その大学の問題が持つ性質に慣れることができます。

 

以上の通り、数学を勉強する際は大まかに、

 

基礎

応用

本番レベル

 

という段階でどんどん解いていっていけると、問題に対しての対応力がつき、

最終的に数学力の向上に繋がると思います!

少し参考にしてみてはいかがでしょう!