低学年はゆっくりしていい? | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 低学年はゆっくりしていい?

ブログ

2022年 7月 11日 低学年はゆっくりしていい?

今回の担当は大会でファールをかまして自己ベストを逃し萎えている井上です。

 

いよいよ夏が本格的に夏が始まったかと思ったら、梅雨みたいな天候が続き

ちょっと嫌ですね。

 

今回は低学年の過ごし方について

話していきます。

 

まずは、この夏の低学年の過ごし方です。

 

部活やっている人たちにとって、

めちゃくちゃきつい時期になります。

例えば、暑すぎたり、1日練があったり、合宿にいったりいろいろな

イベントがありかなり忙しくなってくると思います。

 

忙しいし疲れるそれが夏休みになると思います。

だから、勉強は手を付けられないししょうがないか

にはしないでください!

 

確かに部活は忙しいし夏休みは遊びたいし遊びたいと思います。

だからといって勉強は何も手を付けないのはかなりもったいない。

やはり夏休みは約40日もありたくさんの時間が取れます。

 

夏に勉強って受験までまだ時間あるし3年になってから勉強すればよくない?

と思う方いると思います。自分もそう思っていたんですけど

よくないです!

3年から勉強頑張ればいいはそれは当たり前なのです。

なぜなら、みんな頑張るから

今から勉強する理由それはライバルと今のうちに差をつけよう!

3年で頑張って差をつければいいじゃんってと思うんですけど

3年ってみんな頑張るから同じ努力量でさらに勉強しないといけないのです。

かなりきつく大変になると思うので、

だったら、今から勉強して、油断しているライバルに差をつけたほうが

効率がいいです。

 

やばい勉強しないと!と思っても

実際、具体的にどういう勉強すればいいか

いざ勉強に行動を移したところでなかなかわからないと思いますので、いくつか例を出します。

 

まず、1番大事なのは復習です。

今まで習ってきたところは復習をしましょう。意外と4月5月でやった内容を忘れていたり、

2年生なら1年生の時にやっていた内容も覚えていない可能性があります。

 

 

次のステップは

英語と数学の基礎レベルは早いうちに完成させましょう!

なぜなら、受験にとって1番使う教科であり、1番難しい教科でもあるのです。

二次試験では難易度がかなり跳ね上がり共通テストのレベルの比じゃないです。

そのために3年入るまでには共通テストレベルの基礎レベルを完成さえ

3年からは志望校対策である二次対策に入りましょう。

慣れるまでにはかなり時間がかかります。

 

基礎レベルはどういう勉強といいますと

英語であれば単語、熟語、文法は最低限で余裕があれば長文読解!

単語、熟語、文法が完璧でも長文で演習しなければ

点数は上がっていきませんし、共通テストの問題は

オール長文なので慣れていないと読むのに時間がかかります。

数学であれば、学校のワークで数学1A2BのA問題は余裕で解けるまでもっていき

B問題も余裕で解けるまでたくさん演習しましょう。

何度も同じ問題を解き解いては復習解いては復習を繰り返し行いましょう。

 

夏は遊びたいし疲れる思いますが

そこでだらけ過ぎてはいけません。

少しでも受験を意識した勉強をして

有意義な夏休みの使い方をしましょう。

 

 

次回は瀬川担任助手です。

お楽しみに!!