ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 14日 雨の日の過ごし方【須田ver.】

==【詳しくはこのバナーをタッチ!】==

 

こんにちは!

今日の更新は須田です!

 

今回のテーマは

【雨の日のすごし方!】ですね!

 

部活はバスケ部だったので、

体育館スポーツだったので、

雨の日は体育館で、じめじめした天候の中、

汗ダラダラになるまでバスケをしていた記憶が

まだあります(笑)。

 

雨の日は気分もじめじめしてしまいますが、

そんな日も東進に来て勉強しよう!

 

これでも終わり!…

というわけには行かないので、、、

 

今日は、みんなに

グループミーティングにおいて

意識して欲しいことを、

話していきます!!

 

ここで質問です!

グループとチームの違いってなんでしょう?

 

グループとは、

ただ単に人が集まった状態。

 

チームとは、

何か目的があって人が集まった状態のことを言います!

 

グループミーティングと言っておいて、

アレなんですが…、

皆のグループミーティングは

「チームミーティング」になってますか??

 

みんなが毎週集まる目的はなんでしょう?

 

「集団で集まったほうが受験を乗り越えられるから」

「みんなで切磋琢磨できるから」

 

確かに。

 

それは全て正解ですが、

グループミーティングの本質ではないと思います。

 

みんながチームとして集まる目的は、

大学受験を乗り越えるために、

個々の力を上げる目的の下、

皆で集まって互いに刺激を受けるためではないでしょうか?

 

なので、チームとして集まる共通の目的は、

大学受験を乗り越えることだと思います!

 

それをまず認識できてますでしょうか?

 

それを認識して初めて、

チームとして機能し始めます。

 

第一志望合格ため、

個々の勉強法、

学習における悩みを共有するなど…

みんなが更に高みに行けるよう、

グループミーティングを、

みんなで作り上げる風潮、作れていますか?

 

担任助手が一方的に作るだけが

グループミーティングではないと思います!

 

自分に足りてないところを他人からアドバイスを受ける

皆の頑張りを見て、いつもより頑張ってみるなど…

みんながより頑張れるように、自分達でやりたいことを

グルミでリクエストしてみましょう!

 

雨の日、

じめじめした日で、

東進に行きたくないな…

そんな日も、

一緒に東進で頑張れる環境があれば、

頑張れるはずです!

 

 

 

2019年 6月 13日 雨の日の過ごし方 細田Ver

 

 

こんにちは!

本日の担当は細田です!

 

梅雨の時期ということで

今回のテーマ

になりました☂

 

みなさん、雨に対して

どんなイメージを持ちますかね?

嫌な人もいれば、好きな人も

いるかもしれません!

私はお出かけ先で雨予報が多い人間なので

雨とは友達なのかな~と思ってますよ^^

はたまた植物にとっては

たまにの雨は

最高のうるおいのですよねっ!

 

雨の日ひとつとっても

その人の好みや条件、状況によって

違うので

一概にどうとは言えないのかなぁ

と思います

雨の日の過ごし方については

色々な人が話してくれていて

かぶる部分が多いので、

過ごし方というよりかは

雨の日に

まつわることについて

様々な観点から

お話していきます!

 

勉強と少し違う路線なので

楽しみながらみていただけると

いです!

よろしくお願いいたします?

 

雨の日にまつわること①

 

気圧の変化による頭痛が発症する。

 

みなさんはどうですか?

先日、大学で

翌日が雨予報だったのもあるせいか

みんな疲れている感じで

どんよりムード。

私含めて

数人が頭痛がする~(-_-;)

と嘆いていました…。

 

これは

気圧変化によって

神経系が刺激され、血管が収縮して

脳の血管などが緊張状態になってしまったり

拡張して刺激する分泌物によって

頭痛が起きたりと機序は様々です。

もし気圧の変化に伴う頭痛が

よくあるなぁ

と思う人!

時間に余裕があれば

安静にすること

何よりも一番ですね^^

 

また

頭痛は冷やして治す方が

多いかもしれません

(私も大学で授業を受けるまでそうでした)

が、

血管が収縮している頭痛は

血管を拡張させて元通りにする必要があるので

温める方法を取るんです!

血管が拡大してしまっている場合は

冷やして収縮する方法が必要なので

自分がどちらかの方法をとって

治らない場合は

逆の方法をとってみてください!

詳しく話すと長くなるので

調べてみてくださいね

 

自分のことは

自分が一番わかっていると思うので

やばいなぁと思ったら

休養も必要ですよ☺

 

雨の日にまつわること②

 

虹が出現する!かもしれない。

 

みなさん虹はみたことありますか??

私は今までで

3回ほどしか見てきてないのですが

やっぱり生でみると

感動が広がりますよね^^

 

雨の日はついつい

“虹が出ないかなぁ”

と、

窓から空を

キョロキョロ見てしまいます!

特に太陽が出始めていて

雨が降っている時は

頻繁に見ます!(笑)

虹を見るためには

太陽の光との粒

どちらも大切な条件になってきますよね

雨の日が憂鬱な方は

ぜひ虹を見つけてみては

いかがでしょうか?

少し嬉しい気持ちになるんじゃないかな?

と思います^^

 

雨の日にまつわること③

 

小学校3年生の

国語の授業で扱った話について。

 

題名は一応伏せさせていただきます(^-^;

簡単にいうと、

きつつきの話なのですが

ブナの木をつついて出た音を

森にいる動物たちに売る話です。

実はこの話

最後のほうに

雨のシーン

出てくるのですが、

その雨の音と

きつつきがつついたブナの木からでる音の

掛け合いを表すところが

とっても好きでした。

普段は

ブナの木の単音だけなのに

雨の音が組み合わさってくる

その大自然を

授業中に想像して

雨って悪くないのかなぁと

その時、思いました!

 

今回のテーマとは

それてしまうかもしれませんが

割と世の中には

雨をテーマにしている小説やアニメなどが

多いのかなぁと思います^^

 

そういったものから

雨を楽しむのもいいかもしれませんね♪

 

以上

細田から

雨の日についての話でした!!

ここまで読んでいただき

ありがとうございました^^

雨の日も

晴れの日も

曇りの日も

捉え方が違えば

+にも-にもできますよね!

その日の自分に合わせて

過ごしてほしいなと思います!

 

明日の更新は

須田担任助手です!

彼は雨の日の過ごし方について

何を語ってくれるのか?

楽しみですね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 6月 12日 【雨の日の過ごし方】雨の日も明るく過ごしましょう!

 

 

こんにちは!

担任助手の阿部です!

 

最近、久しぶりに何回か剣道しました!

高校生とも稽古したのですが、

やっぱり現役でやっている人たちは

体力と鋭さがすごい!!

私ももう少し稽古の量を増やしてみよう

と思いました!

 

 

最近雨の日が続いていますね☂️

少し気分が下がりますが…

家の紫陽花が雨に映えています!

素敵ですね~!

 

雨の日といえば

中学の時、

外の部活の友達が雨の日は部活が短く、

早く帰っていたのを思い出します(笑)

 

私は室内の部活だったのでいつも通り…

むしろ雨の日は床の滑りが悪いし、

ジメジメするし最悪です!

友達のことをうらやましく思っていたな~。。

懐かしい思い出です!

 

 

さて、前置きが長くなりましたが

今日のテーマは

☔️雨の日☂️の過ごし方

です!

 

雨の日の過ごし方と言っても

東進の皆さんは勉強しかないと思うので

私からは雨の日に関連した勉強とは

ちょっと離れたことを書こうと思います!

 

 

雨の日って空がどんよりしていて

なんとなく気分が落ちますよね…

 

実はこの現象は科学的にも理由があって

雨の日は低気圧の影響

気分が沈んだり、ストレスを感じたりするそうです。

 

ということで

そんな梅雨の時期のお悩みの

ストレスとの上手な向き合い方

を今日はお話ししたいと思います!

 

①リラックスする

 

ストレスがたまったときは

リラックスするのが1番だと思っています!

好きな香りの入浴剤を入れて入浴を楽しむとか

好きな音楽を聴いてみるとか

思いっきり体を動かすとか

自分がリラックスできるものを探してやってみましょう!

 

特に、適度な運動は病気の予防にも効果的なので

オススメです!

 

ただ、そればっかりになってしまってはいけません!

勉強しつつ適度にリフレッシュしてくださいね☆

 

 

 

②人とコミュニケーションをとる

 

モヤモヤしていることやプレッシャーに感じていることは

人に話すと案外軽くなったりするものです!

 

担任助手でも、家族でも、友達でも

気軽に話せる人に話してみて下さいね~!

 

 

③睡眠時間を確保する

適切な睡眠時間は人によって違うと思います。

5時間寝れば十分な人もいれば

7時間寝ないとすっきりしない人もいますよね!

 

その自分にとって最適な睡眠時間を把握して

しっかりと睡眠を取ることもストレス予防に効果的です!

実践してみて下さいね☆

 

 

④栄養をバランスよくとる!

活力を生み出すために色は非常に重要です!

朝昼夜とちゃん3食食べてくださいね!

 

また、コンビニや外食ばっかりだと

栄養が偏りがちです。。。

 

バランスを考えて家やお店で

食事をしてみてくださいねー!

 

 

 

他にもきっとたくさんありますが

ストレスとの上手な向き合い方

どうでしたか〜??

 

梅雨に限らず、ストレスを感じた時は

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

ストレスとうまく付き合いながら

勉強頑張っていきましょう⭐️

 

 

 

 

明日のブログは

細田担任助手です〜〜!

 

明日も雨の日の過ごし方です!

どんなお話でしょう?

 

楽しみにしていてくださいね✳︎

 

 

以上

八千代台校  阿部香奈子

 

 

 

 

2019年 6月 11日 【必見】雨の日の過ごし方!

基本的に傘をさしません。古川です。

よっぽど土砂降りの日はさしますが…

さて本日は雨の日の過ごし方ということで、場合分けをして、受験生にとって最も最適な雨の日の過ごし方を一緒に考えてみましょう!

 

目次

①家にいる

②公共の施設に行く

③東進に行く

④まとめ

 

①家にいる

「フリー画像 雨」の画像検索結果

朝起きてカーテンを開けると、窓にはたくさんの水滴が…休みの日にこんな天気だと気分もすごく落ち込みますよね…

「今日は雨だし、1日家で勉強しよう」

そう決断し、家で勉強を始めた自分を想像してみてください。

集中している自分を想像できますか⁉︎

家にはたくさんの誘惑があります。

布団、テレビ、漫画などなど

誘惑の中で勉強することほどキツいものはありません!笑

 

②公共の施設へ行く

「フリー画像 図書館」の画像検索結果

「雨だし、なるべく屋内にいよう」

そう思い立ち、勉強をしたいと思った皆さんは図書館等の公共施設へ行くことを思いつくでしょう。

そう!”皆さん”は!

考えることはみんな同じです。休みの日で雨の日の図書館…席は満席の可能性があります。満席の様子を見た人たちは

「仕方がない帰るか」

と家路に就くことでしょう。家に帰った後は①家にいるをご覧ください

 

③東進に行く

最近、校舎がリニューアルしましたよね!(写真は以前のものです)

「今日は休みだし、東進で1日勉強しよう!」

と意気込み、新しくなったブースで勉強し始める自分を想像してみましょう!

どこにいる自分よりも集中できてませんか?

おそらく勉強に悩みを抱えて東進を訪れた皆さんです。

きっと東進が一番集中できるはず。いや、絶対にそう!

 

「いや、でも東進通ってないし…」

と思った皆さん!実は今最大4講座無料で東進の夏期講習を受講できます!このブログを読んで時間を有効活用したいと思った皆さん!ぜひお申し込みください!

 

【今なら4講座無料!

招待講習の詳細はこちら!】

「東進 招待講習 夏期」の画像検索結果

 

④まとめ

家にいるよりも、図書館よりも、どこよりも

東進が一番集中できる環境だと思います!

東進生の皆さんは毎日登校毎日受講で頑張りましょう!!

まだ東進に通ってない皆さんもぜひこの機会に八千代台校にお越しください!

 

【今なら4講座無料!

招待講習の詳細はこちら!】

「東進 招待講習 夏期」の画像検索結果

 

 

 

 

 

 

 

2019年 6月 11日 雨の日の過ごし方 ver.近藤

 

みなさんこんにちは!
今日の更新は近藤です!

いよいよ6月になり梅雨って感じですね…
「雨は嫌い」って人は多いですが、最近のぼくはむしろ雨が好きです!
理由は単純晴れの日よりも良い写真が撮れるから!笑

 

こんなのとか

こんなのとか

 

カメラにはまりにはまっていて毎日5枚は撮るようにしてます。
受験同様、カメラも継続は力なりだと信じてます!笑

さて、先日は日曜日に全国統一テストがありました!
(僕はその日で21歳になりました!)
みなさん結果はいかがでしたか?

良かった人も悪かった人もいるかと思いますが、受験は最後に勝てば官軍です!
良かった人はさらに良くできるように。
悪かった人は死に物狂いで取り返しにいきましょう!

次のセンター模試は8月末です。
夏休みは受験の天王山と言いますが、その結果が出るのが8月の模試です。
8月の模試の結果がかなり大きく合否と比例します。
できればB判定以上、最低でもC判定を狙えるように意識してみてください。

そのためにも、

目標設定→現状把握→ギャップ把握→ギャップを埋めるための戦略と計画

です!


・どのくらいの点数を取れればB判定取れるか
・全統の結果から分かる自分の実力はどの程度か
・各科目を分析して自分にできていないことは何か
・B判定を取るためにできるようにすべきことは何か
・できるようにするために何をどう勉強するか
・どのようにその勉強を進めるか


を考えてみましょう!

 

さて、本日のテーマは「雨の日の過ごし方」

といっても、雨の日も晴れの日とほとんど変わらず勉強してました
ただ二つだけ普段と違うことをしていました

 

①移動時間の勉強
普段は単語帳など暗記系の勉強を移動中にしていたのですが、

雨の日は教材が濡れないように出し入れするのが難しい…


そこで、雨の日は移動前に数学や物理のちゃんと考えなきゃ解けない問題をしっかり読み込んで、

移動中はその問題の解き方を考えていました!


こうすると、移動後はすぐにでも紙とペンを用意して解答を書きたくなるので

スムーズに勉強にモードに移行できました!

 

 

②休憩時間
普段は軽く食べられるものを買って

校舎で食べて休憩することが多かったのですが、

雨の日は音楽を聴きながら散歩してました!


多少濡れますが、雨の中の散歩もすっきりして気分転換に良いので

是非試してみてください!

 

いよいよ梅雨ですが、この梅雨を超えれば受験の天王山であう夏です!
夏に向けたウォーミングい期間がいまだと考えてか頑張っていきましょう!

 

【今なら4講座無料!招待講習の詳細はこちら!】

「東進 招待講習 夏期」の画像検索結果