ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2018年09月の記事一覧

2018年 9月 26日 【松下が高校1、2生に伝えたいこと】~東進歴4年目の僕が思うこと~

 

 

 

ショッピングに出かけたとき

アウターを見る回数が増えました

そんな自分に気付き

秋の訪れを感じる

今日この頃です

 

肌寒くなってきましたね!

みなさん

体調管理に気を付けましょう!!

 

 

さて、今日のテーマは

【高校1、2年生に伝えたいこと】

です!!

 

はじめに

僕は高校一年生の

春に東進に入学し

約3年間、生徒として

この

東進ハイスクール八千代台校

に通っていました!!

 

そして今は

担任助手として

この

東進ハイスクール八千代台校

に通っています!!

 

つまり

東進歴4年目なんですね!

まさか

中学・高校より

長く過ごしているなんて…

 

3年間

同じ場所

過ごしたけれど

 

3年間

僕が見ていた景色

必ずしも同じものでは

ありませんでした

 

それは

1年生

2年生

3年生

それぞれ

違う感情で

違う視点で

感じていた

見ていた

からだと思います

 

そんな

様々な視点から

僕が伝えたいことを

過去の自分を

振り返りながら

綴っていきたいと

思います!!

 

 

高校1年生

高校2年生

のみなさん

 

『東進に入っている』

その事実だけで

 

満足していませんか?

 

勉強した気に

なっていませんか?

 

安心していませんか?

 

頑張っている気に

なっていませんか?

 

 

高校1年生の僕は

まさしくこの状態でした

 

周りを見渡してみても

塾、予備校に通っている人は

ほとんどいません

 

そんな中

既に東進に入っていた自分

それだけで

周りに先んじているような

努力をしているような

錯覚をして

 

勝手に

安心と満足を

得ていました

 

 

 

さて

みなさんが

高校1年生

高校2年生

の時期に

入学しようと決意した

その理由はなんでしたか?

 

 

 

自分は頑張っている

という

幻想を見るためですか?

 

 

ハリボテの安心感、満足感を

得るためですか?

 

 

今一度

思い返してみましょう!!

 

 

 

 

僕は高校受験で

第一志望の高校に

2度も振られてしまいました

 

その悔しさで固めた拳を

振り下ろす先が

大学受験

というリングの上

 

そして

その拳を鍛えぬくために

東進に入学しました

 

 

そのはずだったのに…

 

リベンジで燃えていた

はずだったのに…

 

 

日常というのは

恐ろしいものです

 

新しい環境の中で

あくせくと過ごす中で

次第に熱い想いは

徐々に冷まされて

いきました

 

リベンジの闘志は

お眠り状態

 

次第に

登校数、受講数

も減り

 

『ただ東進に入ってるだけ』

という状態に

なってしまいました

 

 

そんな状態で

12月を迎え

東進で言うところの

高校2年生になりました

 

 

そして

新しい担任助手さんに

 

「このままじゃ落ちるよ」

 

そう言われました

 

自分でも

わかってなかった

わけじゃない

 

ただ

目を逸らしていただけ

気づかないように

していただけ

 

それでも

あらためて

面と向かって

言われ

 

 

現状の自分を

まっすぐと見つめることが

できました

 

「落ちる」

というフレーズに

眠っていた

リベンジの闘志が

また燃えだしました

 

寝たふりしていた

だけでした

 

 

そんな

モチベーションの

上がった僕に

その人は

一つ提案をしてくれました

「毎日登校しよう!」

最初は

3日間連続登校から

一週間

1ヶ月

といったように

少しずつ目標を長くして。

 

また

閉館前の

10分だけでもいいから

登校しつづけました

 

そうして

本当に毎日登校を

続けることが

できました

 

 

そして

毎日登校を

続けている自分

次第に

モチベーションになり

 

高マスも完修しようか

受講をもっと受けようか

といったように

努力量が増えていきました

 

行動がどんどん

変わっていきました

 

 

感情行動を左右している

 

そう考えがちだと

思います。

 

ただ

僕はあえて

こう付け足したい

 

されど

その感情

行動によって生じている

と。

 

感情行動感情

 

行動感情行動

 

きっかけはどちらでも

好循環の中に入ることが

できます!!

 

感情の変化だけでは

徐々に風化してしまう

日常に冷まされてしまう

かもしれません

 

行動から変えてみるのは

いかがでしょうか??

 

提案としては

 

毎日高速マスターに

触れること

 

です

 

高マスなら

どんなに忙しい人でも

少しくらいなら

毎日触れられると

思います

 

毎日勉強するという

習慣をつくっていきましょう!!

 

きっと新たな行動

誘発してくれるから

 

 

 

最後に

高校1、2年生の

みなさんは

あと数ヶ月で

東進では新学年になります

 

僕は

皆さんに

ただ時期が来たから進級

と言うことではなく

 

しっかりと

良い節目として

進級してもらいたいです

 

 

そのために2つ

伝えたいことがあります

 

一つ目は今までの流れの通り

 

行動を変え

感情を変え

好循環に足を踏み入れ

新学年になりませんか?

 

ということ

 

 

そして2つ目は

以前のブログ

にも書いた

Why

について

あらためて

考えて

深めることです!

 

 

 

みなさんが合格し

過去を振り返った時に

 

「この進級が

僕の/私の

ターニングポイントだった!」

と思える

 

そんな進級に!!

 

 

明日のブログ

明日のブログは

 

同じグルミになり

 

苗字に僕と同じ漢字がある

 

あの人です!!

 

運動部に所属しながら

1年生の頃から

頑張っていた彼

僕とは、また違った

景色が見えているはず

 

明日の更新が

楽しみです!!

 

みなさんも

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====

 

 

 

2018年 9月 25日 【長島が高校1、2年生に伝えたいこと】

 

 

 

こんにちは!

 

先日、東京都が運営する

 

「パラスポーツ盛り上げ術を考える」という

 

イベントに参加しました!

 

スポーツ選手のコートの外での活動

 

(社会貢献活動)を広める活動をしている人の

 

お話を聞いたり

 

パラスポーツに関心のある人たちで集まって

 

どうしたらパラスポーツが盛り上がるのか

 

ディスカッションして意見を出し合ったりしました。

 

メディアに取り上げられるのは主にオリンピックで

 

パラスポーツは知名度が低いのが現状です!

 

パラスポーツもやってみると、

 

とても楽しいし、

 

調べてみると奥深くて面白いです!

 

2020年には東京オリンピックもあるので

 

興味があったら調べてみてください~!

 

今回のテーマは

 

【1,2年生に伝えたいこと】

 

私自身の高校1,2年生の時の経験談とともに

 

書いていきます!

 

私が高校1,2年生の時に

 

やっておいて良かったこと

 

そして、1,2年生の皆さんにも

 

やってほしいと思うのは

 

自分のやると決めたことを

全力でやりきることです!

 

予想はつくと思いますが、

 

私の場合、部活でした!

 

バレー部に所属していたのですが

 

こう見えて、何回も辞めたいって思ったし

 

大変なこともたくさんあったし

 

自分の思うような結果は出ませんでしたが

 

後悔はありません!

 

もしかしたら皆さんの中にも

 

頑張っているのに思い通りいかなくて

 

苦しんでいる人はいるかもしれませんが

 

その全力の頑張りを見て

 

応援してくれている人は

 

必ずいます!

 

全力で部活をできる環境と、

 

そこで出会った人たち

 

応援して支えてくれた人たちには

 

とても感謝しているし

 

個人的な意見ですが

 

もし私が部活をやっていなかったら

 

もっと違う人生を歩んでいたと思うし

 

苦しい受験も

 

乗り越えられなかったと

 

思います!

 

皆さんにも

 

自分が自信をもって

 

頑張っているといえるものを

 

これからも磨いていってほしいです。

 

いつ、どんな形でかはわからないけど

 

その頑張りが

 

報われる時が来ると思います!

 

 

 

 

一方、勉強面ではとても後悔しています。

 

箕輪担任助手と同様、

 

東進に入ったのは高3からで

 

それまで勉強なんて全然していませんでしたし

 

赤点とっても、ヘラヘラしていました。

 

(今でもそういうところがあるので直します…)

 

その分、本当に大変だったし

 

高3での文化祭などは

 

余裕がなく

 

あまり楽しめていませんでした。

 

受験勉強を早く始めて

 

損はありません。

 

皆さんにも頑張っていることは

 

あるかと思いますが

 

勉強も怠らないでください!

 

勉強をしてこなかった私からの

 

切実なお願いです!

 

また、1,2年生のうちに

 

自分の将来について

 

真剣に向き合ってみてください!

 

私はもともと体育教師を目指していました。

 

その夢を考え直すきっかけになったのは

 

高校2年生の時に

 

スポーツ科で有名な、大学のバレー部の練習に

 

縁あって誘っていただき、参加した時です。

 

全国トップレベルの練習は

 

自分の財産になったし、いい刺激を

 

受けたのですが

 

それ以上に、

 

その大学に通っている学生の方と

 

お話できたのが大きかったです。

 

(詳しい内容知りたかったら聞いてください!)

 

なぜ体育の教師にこだわるのかを

 

考えさせられるきっかけになったし

 

大学選びの参考にもなりました。

 

自分が本当にやりたいことは何か

 

考える機会は

 

東進にもたくさんあります!

 

少し新しい環境に身を置いたり

 

普段話さないような人と話してみることで

 

自分を見つめなおすことができると思います。

 

3年生になったら時間も取れなくなります。

 

今のうちに、自分と真剣に向き合って

 

みてください!

 

明日のブログは

 

東進歴4年目!ベテラン松下担任助手です!

 

いつも小説のようなブログを書いていますね

 

ぜひ読んでください!

 

 

==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====

 

 

2018年 9月 24日 【箕輪から高校1・2年生に伝えたいこと‼】とにかく楽しめ!

 

 

こんにちは~

小さい頃からあまりカードゲームをしてこなかったのですが
最近、とあるカードゲームにハマってしまいました!
松下担任助手・粟生担任助手の2人と一緒に楽しく遊んでます♪
なんのカードゲームか気になる人は
ぜひ聞きに来てくださいね!

 

さて、今日からは新しいブログテーマになります!!
新しいブログテーマは・・・
【高校1・2年生に伝えたいこと!!】 です!
このテーマでは、各担任助手から
高校1・2年生のみなさんに伝えたいことを
それぞれ熱く語っていきます!

 

それではさっそく
自分からがみなさんに伝えたいことを
熱く語っていこうと思います!!
といっても正直、自分が東進に入ったのは
高校生2年生の2月で、3年生になる直前でした・・・
なので、高校1・2年生の間に
東進でこういうことをするといいよ!
などということは伝えられません。
なので今日はみなさんに、自分の高校1・2年生時代を振り返って
伝えたいことを伝えていきます!

振り返ってみて・・・

高校1・2年生の自分を実際に振り返ってみて
高校1年と高校2年のときの自分に
なんの変化も見つかりませんでした。
ひたすら遊んで、部活やって、
たまーーーーーに勉強して。
肩書きだけがかわるだけで
中身も行動もなんも変わってなく、成長していませんでした。
過去の自分、すごいもったいないことしているなと思います。
学年が上がるときは、自分が変われるいい機会です。
どんなことが良くて、どんなことがダメだったか。
そうやって、自分の1年間を振り返るとともに、
新しい自分に生まれ変わり、
全力で努力していく第1歩です!

なんとなく過ごして、なんとなく学年が上がる。

絶対にそんなことはしないでくださいね!

これは、東進での進級も同じだと思います。

何のために東進に入っているのか

何をどのように頑張るべきなのかなど

色々なことをよく考えて、進級してください!

 

伝えたいこと!

自分の高校1・2年生時代を振り返り、

特に伝えたいこととして

勉強学校生活

の大きく分けて2つです。

勉強

「何でもっとちゃんと勉強してこなかったのだろう・・・。」

これは、自分が東進に入った高校2年生の2月に思ったことです。

それまで、定期テスト直前に焦って勉強をして、

赤点ギリギリセーフという勉強生活を送っていました。

まぁ、そんな勉強は勉強とは言いません。

ただ一定期間頭に詰め込んでいただけなので、

定期テストが終われば覚えたことなんて忘れていました。

その場しのぎの勉強しかしてこなかった結果、

東進に入ってから、1からまた勉強しなおすことから始まりました。

こんなの無駄でしかないですよね。

高校1年生の時から毎日コツコツと勉強をして、

しっかりとした勉強の土台を積んでいれば

勉強のやり直しでなく、ちょっとした復習で済んだと思います。

だからみなさん。

今からでも毎日コツコツと勉強をして、

受験に、将来に備えてください。

「高校に入学したらもう受験生だから頑張れよ。」

中学校の先生に、自分が中学校を卒業するときに言われたことです。

本当にその通りだと、高校を卒業した自分は思います。

受験生は高校3年生だけではないなと思います。

受験勉強にフライングはありません。

というか、高校3年生から受験勉強を始めるのは遅いです。

受験勉強、始めましょう。

 

学校生活

これに関しては、多くは話しません。

自分から伝えたいことは、

学校は休まず行って、とにかく楽しめ!

勉強以外の学校生活に関して、

自分はとても充実していました。

自分は高校3年間、無遅刻・無欠席でした。

高校の3年間は今となっては本当に一瞬でした。

かけがえのない大切な時間です。

文化祭に体育祭、部活など

とにかく楽しんでください!

 

 

 

明日の更新は、

高校時代、部活に明け暮れていたであろう

長島担任助手です!

 

ぜひ読んでください!!

 

 

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====

 

 

2018年 9月 23日 【担任助手の受験生時代】松下翔担任助手のお話

 

こんにちは~!

も強いですね~(-_-;)

今年はひどい天災に見舞われている日本ですね…

各地の皆様のご無事をお祈り申し上げます…!

 

今回はわたしから、

松下翔担任助手の受験生時代について

お話していきたいと思います!

残念ながら担当生徒ではなかったので

細かく覚えてはいませんが、ご了承ください!

 

松下担任助手はわたしが勤め始めたときから、

他の担任助手に、

かっけー

と呼ばれていましたっ

皆さんもお聞きしたことあるのではないかと思います~

その呼びやすくて覚えやすいニックネームがあり、

ただでさえ

人の顔と名前を覚えるのが得意で

何度か会えば割とわかるのに

松下担任助手のことは、

なんと一発で覚えてしまっていました~!!

こうして今、

担任助手として一緒に働いていることは本当に驚きです…!

 

松下担任助手は早いうちから東進に通っていて、

勉強を重ねていたようですが

当時の松下担任助手

あまり口数は多くなく、大人しめな印象でした。

しかし、

担任助手に対して勉強面では、積極的に質問してくれていたかなぁと思います!

私は英語の質問を一緒に考えた記憶が…

その質問を解決したかは覚えてないですが、

丁寧に

「ありがとうございました」と

お礼を言ってくれて、

ニコって笑ってくれたのはとてもいい思い出です^^

良かったなぁと思ったし、

そのようなところで担任助手のやりがいが感じられましたっ!

 

現在では、

同じ曜日で働いていて、

とても仲良しです!(私は思います)

 

話しやすくて話も聞いてくれて優しい

松下担任助手

 

皆さん、たくさん話しかけて松下担任助手についてぜひ知ってくださいね♪

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====

 

2018年 9月 22日 【担任助手になった理由】リケジョの新井がどうして担任助手に?

 

みなさんこんにちは☀

 

本日の更新は、

もうすぐ大学の授業が始まろうとしていてなにかとソワソワしている新井です!

 

 

大学生になると、新学期はガイダンスや科目登録など

忘れているものがないかを確認することでいつも必死になってます…

 

 

何事も入念な準備が大切です!

 

 

もちろん受験も同じです!

 

 

受験生についてはもうそろそろ出願について

本格的にきめていく時期になってくると思います!

 

 

第2志望だとしても自分が志望する大学です。

しっかり調べて万全な状態で受験に臨みましょう!

 

 

 

さて、本日のテーマは

担任助手になった理由

ということで話していきたいと思います!

 

私からは3つの理由を書かせていただきます!

 

先日も書いたことなのですが、

1つ目は、

より多くの視点を持ちたいと思ったからです。

 

 

担任助手というのは人を育てるという教育者としての存在であり、

私が属する理工学部ではそのようなことはほとんど学ぶことができません。

 

 

1つの学科での勉強や、専攻に熱心になりがちな理系の学部にいる私にとっては、

担任助手を行うことで自分が多くの視点を用いることになりたいし、

大学だけでは見つけられない自分に出会いたいな

と思って担任助手をやらせていただきてもらいます。

 

 

 

2つ目は、

自分が生徒から学べることも多いなと思ったからです。

自分以外の考え方を知ることで、

こういう考えもあるんだと驚いたり、

生徒1人1人の将来への考え方を聞いたときに

私も見習いたいなと思うことが多く、

 

 

むしろこっちが成長させられてるな!

 

 

と実感したこともあります。

これは特に2年目を続けた理由として大きいかもしれません。

 

 

 

3つ目は、

人を支えることで誰かが変わることができる

ということが好きだからです。

 

 

私は高校時代にマネージャーをやっていました。

そのときから、

自分が努力することで少しでも部員が練習しやすかったり、

楽しく部活ができるようになるのかを考え、

その1つの行動で少しの変化でも感じれたときは

とても幸せな気持ち

になりました☺

 

 

 

そしてその時に、

自分が少しでもいることで誰かを変えられるってとても素敵なことだし、

自分にとっては相手の幸せが自分のやりがいになる

のではないかと思い、

担任助手のお声をかけていただいたときに気づきました。

 

 

 

担任助手をやることでそのやりがいを生かせるのではないかなと思い、

今があると思います!

 

 

 

そして何よりも

 

そのときにしかできないということ

 

が一番自分の中で大きかったです。

 

 

声をかけていただいたときにこれも縁だなと思ったし、

何より今を逃してできなかったら

後になってあの時の選択を考えてしまうなと思ったからです。

 

 

私は自分の人生の中でやらないで後悔はしたくないと思っています。

 

 

みなさんもそれはきっと同じだと思います。

 

 

今は第一志望校合格が大きな目標になっているとは思います。

 

 

受験生は、これから2次・私大対策を進める中で

少しずつこれからの自分を考えてみるの良いのではないかなと思います!

 

 

 

ぜひ皆さんの中で担任助手という選択を考えてみてください?

 

 

 

以上、本日の更新は新井でした!

 

 

 

明日の更新は、

 

 

細田担任助手です!

 

 

 

細田担任助手があの担任助手についてお話してくれます☺

 

誰なのか気になりますね…!

 

 

 

 

 

 

明日の更新もお楽しみに☆

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====