ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 

2024年 3月 1日 皆さんは受験のスタートダッシュ切れてますか?

最近

いろんなものが忙しい

高井空翔です!!

 

今回のブログテーマが

「新年度に向けて」

ということで

新たな受験生・高校2年1年生

に向けて話していこうと思います!!

 

まずタイトルにもありますが、

「皆さんは

受験のスタートダッシュ

切れていますか?」

 

「え!?まだ新学年になっていないよ!?」

そう思う人ももしかしたらいるかもしれません。

ですが、もう3月です。

今受験真っ定中の受験生たちは

この前から国立の試験が始まっています

ということは

新受験生に関しては

国立志望の方も含めでほとんど全員が

受験まで1年を切っているんです!!

 

1年は短いようで長い戦いになります。

成績が伸びなくて挫けそうな時もあると思います。

周りができていて、自分ができなくて劣等感を

感じることもあると思います。

それでも1日でも勉強を欠かしてしまうだけで、

周りの受験生たちと大きな差をつけられてしまう

 

だからこそ、今からでも少しずつ始めることで

他の受験生と差をつけていくのはもちろん

もし、4月以降に少し挫けてしまっても

早い段階で進めていれば

大きな差も小さくできると思います。

 

また、4月から本気で頑張っていこうとしても

今まで勉強をやっていなかったのならば

勉強する体力が出来上がっていないと思うため、

途中で挫けやすくなってしまうかもしれません。

そのため、今のうちに

走り出しておくことで、

助走期間を作り

体力を少しずつつけることで

周りの受験生が本気でやり出す頃には

自分だけ、体力もついてる状態で

受験という長い期間の戦いを

走り出すことができると思います。

そのためにも、

今の段階で少しでもいいので

勉強習慣をつけることを

お勧めします!!

 

最初に問いかけた通り

「自分は

受験のスタートダッシュを

切れているのだろうか?」

この問いを常に持ち続けて

これから勉強を

頑張ってもらえたら

嬉しいです。

 

以上高井でした。

2024年 2月 28日 学年が切り替わる準備はできていますか?

2月も末になり、少しづつ暖かくなってきましたね。

それと同時に多くの受験生が受験を終え、

校舎も人が少なく寂しいような感じがします。

担任助手の近藤です。

今回のブログのテーマが「新年度に向けて」ということで

僕は特にこの春、受験生に切り替わる

高校2年生に向けての

アドバイスになるブログにしたいなと思います。

冒頭で校舎に人が少なく

寂しい雰囲気だと書きましたが

それは今、高校2年生のみんなが

もう受験生に切り替わり、これからは自分たちが

先輩のようにならなければいけないということを意味しています。

みなさんもおそらくそれは気づいていると思うし

自覚や、覚悟はできたでしょうか?

すこし厳しいような感じになってしまいますが、

受験を経験した立場として、いかに受験が大変で

受験生がつらい立場にいるということを伝えたいと思います。

それは高2の勉強量と高3の勉強量では

天と地ほどの差があると思います。

おそらくほとんどの受験生に当てはまると思いますが、

今のままでの勉強量では

第一志望校合格はできないだろうと思います

受験というのは合格するまでは自分の努力が

結果に反映されません。

だからどんなにたくさん勉強している受験生でも

もっと時間が欲しい、もっと勉強しておきたいと

思っています。

受験勉強で勉強時間だけが、結果を決めるものではないとは思います。

ただ、大きな要因になっているということはみなさんも理解してくれいている

と思います。

となると少しでも受験勉強に本気で取り組むのが早かった人が

有利であると言えます

僕の中で、有利にスタートを切れたと言える最終ラインが

高2の春休みだと思います。

高3になってからは学校でも、社会でも

勉強して当たり当たり前という雰囲気にのまれ

皆努力を始めます。

となると、高2の春休みから長時間勉強する習慣をつけることで、

進学してからも、身体が勉強に慣れている状態で

本気で勉強に取り組むことができます。

どのくらい勉強すれば、受験生といえるのかというと、

僕は5時間、6時間では足りないと思います。

春休みはおそらく部活に参加している生徒もおそらく

たくさんいるでしょう。

部活、ごはん、睡眠、その他もろもろの生活に関わる時間以外

すべて勉強に費やすことで受験生といえると思います。

現にそれまでの受験生は、1日10時間以上勉強している人がほとんどです。

いつか自分もそうなればいいやではなく

今からそうなることが大事なんだと胸に止めておいてください。

今自分が努力することは

未来の自分のためです。

頑張ってください!応援しています!

2024年 2月 25日 受験勉強は今が勝負

 こんにちは!八千代台校担任助手の野田です。2月も後半になり受験生の中にはすでに受験を終えている人も出てきました八千代台校の受験生も毎日校舎に登校して、1日中努力している姿が多く見られました。そんな受験生を見て新高3、新高2、新高1の人たちは何を思ったでしょう。今回は新たに受験の主人公になっていく君たちに向けて、今頑張ることの大切さを話していこうと思います!

 まず、なぜ高3になっていないこの時期から勉強を頑張ることが大切なのでしょうか。もちろん勉強時間が多いほど点数が上がっていく傾向にあるかもしれません。しかし、別に理由があります。それは勉強習慣を確立するためです。皆さんは自分が受験生になったら自動的に勉強が頑張れるものだと思っていますか?実際はそうではありません。受験生になって試験が近づいてきても、誘惑してくるものはたくさんあります。ただ受験生になったからと言って、そんな誘惑から逃れることはできません。つまり高3になっても勉強できない人はできないのです。では、今のうちから毎日勉強している人はどうでしょう。スマホ、ゲーム、漫画といった誘惑たちと上手く共存する術を持った状態で受験生になるのです。そうでない人と差がつかないはずがありません。さらに勉強することが習慣になった人は、勉強をそこまで苦と感じなくなります。日常生活でも、歯を磨いたり、服を畳んだり、お風呂に入ったりとあんなにめんどくさいことを毎日やっているのです。習慣にさえなれば勉強なんて歯を磨くようなものです。

 とはいっても嫌いな教科はやりたくないし、習慣にするのが難しいでしょう。そんな時はその教科のどんなところでもいいから面白味を見つけてください。私は、数学の問題で答えを見つけた時の気持ちよさが、なぞなぞみたいだなと感じてから数学が好きになりました。何か勉強の楽しみを見つけることは勉強を続ける鍵なのかもしれません。

 実際にやらなければいけないと気づいていても、それを実行できるのはほんの一握りの人だけです。ここで動ける人が合格すること間違いなし!

2024年 2月 22日 全然勉強へのモチベーション湧かないよ…という人へ

しゅうたろう バナー

こんにちは!東進ハイスクール八千代台校担任助手の福澤です。

今回のテーマは今高1、高2生の皆さんに向けて、新年度に向けてどのようなことをすればいいかをお伝えします。

大学受験への勉強始めたいけど、全然やる気が出ないという人や受験への危機感はあるけどどうにもモチベーションがわかないという人はぜひ読んで参考にしてみてください!

まず皆さん現在1日にどれくらいの時間勉強していますか?部活で忙しくて、、という人やそもそも勉強へのモチベーションが湧かないなんて人も中にはいるかもしれません。皆さんは1もしくは2年後には大学受験が控えているという人が多いと思いますが、皆さんはこれから大学受験に向けて1日信じられないくらい勉強をするという日々を送ることになります。実際、東進ハイスクールでは高3の夏休みは1日なんと15時間も勉強します。では、皆さんは明日15時間勉強しましょうと言われて勉強出来ますか?ちなみに私は出来ません。

では、どうすればいいかと言うとそれは今から少しづつ勉強時間を増やしていきましょう!ということです。今まで全く勉強していなかったという生徒はまず机に15分向かうことを目標にする。慣れてきたらそれを毎日行う。そして段々と1日の勉強時間を増やしていき、最終的に1日15時間とは言わずとも10時間はできるようにする。

とは言ってもこれをできる生徒は今まで見てきた中でも中々いませんでした。なかなか継続するというのは難しいんですよね。ですので初めは好きな教科だけをやりましょう。好きな教科でなくても苦手ではない教科で良いです。今までやってきた勉強の中には「これは苦痛じゃなかったなぁ」と思うようなことが中にはあったと思います。初めはそれだけをやってみましょう。そして「机に向かう」ということに慣れてきたら徐々に他の学習にも手を出してみましょう。まずは始めるということが大切です。これから春休みが始まると思うのでそれまでに学習週間をつけましょう!

 

 

2024年 2月 22日 受験勉強を始めるのっていつから?

みなさん、こんにちは!

バイトや趣味、勉強、遊びなどなんでもできる春休み

を最大限活用できるようにした結果、

予定が埋まりすぎて逆に忙しい生活を送っている

小田担任助手です!

これを読んでいる皆さんは

どんな生活を送っているでしょうか?

さて、今回のテーマは

「受験勉強を始めるのっていつから?」

ということで、全高校生に見てもらいたい

内容となっています!

一個人の意見とはなりますが、

ぜひ参考にしてもらいたいと思います!

1.受験勉強とは?

そもそも受験勉強とは何でしょうか?

僕は受検を意識して学習計画を立てて、

受験本番までに、入試問題に合わせた実力

付けていくためのものだと考えています!

つまり、何も考えないで学校の授業を受けたり、

課題をやったり、問題集をやるだけでは受験勉強を

しているとは言えないということです!

(もちろん、高校の推薦を考えているという人は話は変わりますが…)

まずは自分の中でのゴール(志望校など)を決め、

それに向けてどんな勉強をしないといけないか

をリストアップし、その内容を進めていく、

これこそが僕の考える受験勉強です!

2.受験勉強はいつから始めるべき?

結論から言わせてもらうと、「今」です!

何を適当なことを言っているんだと思うかもしれませんが

受験勉強は早く始めるに越したことはありません!

このブログを読んでいる人は大学受験を

ちょっと意識し始めているという人が多いのではないでしょうか?

それならもうこのブログを読み終えたらすぐに始めましょう!

まずは志望校決定、決まらなければとりあえず英語・国語・数学

からでも大丈夫です!自分の得意不得意に合わせて

どの科目のどの分野をどのくらいの期間をかけて、

どんな方法で勉強をするのか計画を立てるのです!

意外と立ててみると如何に時間が必要かが見えてくるはずです!

そうしたら、いつから始めるべきかの答えは見えてくるはずです!