ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2023年06月の記事一覧

2023年 6月 17日 「習慣」にできるってのは強い!

こんにちは!担任助手2年の宮原です!

最近蒸し暑くなってきて、いよいよ夏が始まるなぁと感じています。受験勉強において、夏が始まるということは、天王山である夏休み到来です!

今回は、「夏休みを効率的に過ごすために」というテーマで話していきたいと思います!

受験生の皆さん、あと1カ月で夏休みが始まる実感はありますか?

1カ月後に受験の天王山である夏休みを迎えるにあたり、僕からは習慣の話をしたいと思います!!

「習慣」というのは、皆さんの日々の効用を最大化してくれるものだと思うので、

是非最後まで読んで欲しいと思います!

何事においても「習慣」は大事だと思いますが、こと受験勉強においては特に重要だと考えています。夏休みにもなると、膨大が学習時間があります。そのため、日々やることを計画的に進められる人とそうでない人とでは圧倒的な差がついてしまいます。

夏休みを制するためには夏休みまでの「習慣」作りが非常に大切です。

受験はだいたい9時ごろから始まります。一般的に脳みそが起床からフルパワーで機能するまでに必要な時間は3時間と言われています。つまり例えばですが、夏休み前に6時に起きる「習慣」を身に付けなければ、夏休みの学習が効率的ではなくなってしまいます。

早起き……辛いですよね。しかし、「習慣」にしてさえしまえば、そのキツさは半減されるのではないでしょうか?だって当たり前に自分のルーティンとして実行することだから。

周りがきついきつい言っていることも全く苦ではなくなっています。自分にとってはそれが当たり前なんです。

辛いのは最初の数日か数週間だけです。「習慣」になってしまえば、あとはそれを維持するだけ。同じことを繰り返す毎日です。夏休み毎日朝6時に起きれたとしましょう。2学期の始業式の日6時に起きることは全く苦ではなくなっていると思います!

「習慣」を身に付けるということは、実は自分を助ける最大の方法なのではないかと僕は考えています。そして一度「習慣」が身に付いてしまえば、

「ここでやめればこれまでやってきたことが無駄になるのではないか」

という感情が必ず芽生えます。

「習慣」にするのが大変で努力を要した人こそ、そうだと思います。

夏休みにこの「習慣」を実行するためにも

今から頑張って「習慣」を身に付けましょう!!!

 

 

 

 

 

 

2023年 6月 14日 この夏は人生を変える夏

こんにちは!最近は気圧で頭が痛くなりがちな平野です!

 

もう6月となり、梅雨の季節ですね。

 

雨の日は外に出るのも億劫になりがちですよね、よくわかります。

 

そこで今回お話ししたいのは今後の話、つまり夏についてです。

 

これを読んでるあなたにとって夏休みはいつからですか?

 

終業式で校長先生のお話を聴き終わった後、宿題が渡されたその後、部活が長くなった日から、定期テストが終わった日から…というように細かく見れば十人十色な意見だと思います。

 

そこで受験生にとっての夏休みはいつだと思いますか??

僕の意見ではある期間の間人生を変えてやるって努力し始めたその日がこの時期で言うと夏休みだと思います。

 

今までホームルールなどで散々「今年の夏は勝負の夏ですよ」という文言を聞いてきてもはや耳タコだと思います。

 

つまり、僕が言いたいのは今からでも「夏休み」をスタートできるということです。 

 

僕の受験生の夏休みの定義は必ずしも7月後半から9月頭までの期間を示すものではないと思います。

 

言わば、受験生の夏休みは「人生を変えよう、絶対第一志望校に合格してやろうと努力している期間」を指していると現役時代と昨年度受験生を見てきて感じました。

 

受験にフライングがないように夏休みもフライングはありません。

 

例えば、今日から朝6時に起きて食事、入浴時間など学習が不可能な時間以外を全て勉強に捧げた場合それは間違いなく「夏休み」を過ごしていると言えると思います。

 

今学校がある時期からそのような習慣を付けられれば、間違いなく一般に夏休みと言われる期間はその人たちより多くかつ効率的に学習を進めることが容易になります。

 

 

このブログを開いてくれたあなたのような方が全受験生の10000人に1人くらいの確率だと思います。さらにこれを読んで本当に動き出す人は多く見積もっても10人に1人くらいだ思います。

 

つまり、これを読んで動き出す人はいても100000人に1人くらいです。全受験生が1000000人くらいだとすると0.001%の逸材です!

 

このような夏を過ごせれば必ず合格できるとは言えません。しかし、行動しない別世界線があるならば、確実にその自分よりは前に進んで確率を上げているということは言えます。

 

自分の人生は自分で切り開く!!その志でこの夏を過ごしていきましょう!!

 

2023年 6月 12日 「質より量」?「量より質」?

こんにちは!

今回の担当は

梅雨の湿気に悩まされている佐伯です☔💧

 

梅雨が来たということは

夏はすぐそこ!🐸

受験生の皆さんにとって

勝負の時期となる夏休みもすぐそこですね🌞🍉

 

突然ですが、皆さんは勉強において

「質より量」「量より質」

どちらが大事だと考えますか?

 

この問いは難しいですよね。

ただ、この質問は

「低い質でたくさん勉強する」

「高い質で少し勉強する」

という極端な問題ではなく、

「ある程度の質を保ち、

たくさん勉強する」

「高い質を追求し、

ある程度の量を勉強する」

という問いだと私は考えています。

 

つまり、いずれにせよ

ある程度の質とある程度の勉強量

必須項目になってくるわけです。

どちらかにステータスを全振りしてはいけないのです。

 

「ある程度」をどこに定義するかは

人によって異なりますが

「志望校が同じ人と同じレベル」

と考えてみるのはどうでしょう。

 

同じ志望校を目指す集団の中で

自分は勉強の質で抜きんでるか

勉強の量で抜きんでるか

 

「質より量」「量より質」は

そういった意味じゃないかと

私は考えています。

 

少し振り返ってみてください。

現在の自分の勉強量は

「志望校が同じ人と同じレベル」を

基準として多いでしょうか?

少ないでしょうか?

 

「多い」と言える人は

リードを広げるために、

「少ない」と思った人は巻き返すために、

チャンスとなるのが夏休みです。

 

夏休みは学校の授業もなく

自分のやりたい勉強ができる最大の時間。

「志望校が同じ人と同じレベル」から

勉強量において頭一つ抜けるいい機会です。

 

夏休みの学習量を最大化するために

夏休み前の今、何をすべきか。

 

それはズバリ

覚悟を決めること

です。

 

精神論か…と思う人もいるかもしれませんが

夏休みを最大限に活用できるか否かの

分かれ目は、突き詰めると気持ちです。

 

朝から夜まで勉強し続ける生活は

苦しいです。

それを耐え抜くには、

自分は絶対第一志望校に合格するんだ!

という強い気持ちが必要不可欠です🔥

もっと寝ていたい…

少しサボっちゃおう。

はやく帰りたい…

などなど

夏休みに皆さんに忍び寄る

誘惑を跳ね飛ばしてくれますよ✨

 

みんな!!!

覚悟はできたか?

同じ志望校を目指す誰よりも

勉強したと言える夏にしよう🌞🔥

 

 

2023年 6月 9日 後悔ない夏休みにしよう!!

こんにちは!

今回のブログは、、メロンのデザートに

ハマっている山口が担当します!

最近暑かったり大雨が降ったり天気に気分も左右される日々が多いですね…私は最近気圧の変化で頭痛に苦しめられています。。

みなさんも気をつけてくださいね!

あと1ヶ月とちょっと後には夏休みになってしまいますが、受験生にとって夏休みがどれだけ大切なものかを理解できていますか??

多くの人が一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、

【夏休みは受験の天王山】

と言われています。

文字や言葉で言われてもあまりパッとしないかもしれませんが、簡単にいえば夏休みでほぼ合否が決まってしまってもおかしくない、ということです。

今まで模試などで成績がよかった生徒も部活生が部活を終えみんなが受験モードになることで、もしかしたら抜かされてしまうということも有り得ます。

逆に受験生としてまだ意識がない生徒も夏休みの勉強の取り組み方次第で成績がグンッと上がることもあります。

夏休みは学校も部活もなく一日中時間を好きに使えるので、時間を無駄に使うのではなく、夏休みが終わったあと

「やりきった!!」と自信をもって言えるように後悔のない夏休みを送ってください!

そのように思うためにも今から夏休みへの心構え・受験生としての心構えがとても大切になってくると思います。

夏休みになって急に長時間勉強や早起きをすることはすごく難しいです。なので、今から少しずつでも勉強時間を増やしたり、いつもより早く寝て早く起きるという習慣を付けておくと良いと思います!

低学年の生徒も部活や予定があって忙しいかもしれませんが、

低学年のうちに勉強の習慣を付けることや長時間勉強をしてみることで、受験生になった時役に立つと思うし、成績を上げられ、周りとも差を付けられるチャンスなので、夏休みを有意義に過ごしてみてください!

2023年 6月 7日 受験生だけではない!!勝負の夏

 

皆さんこんにちは!!6月に入り、少しずつ暑く、、

そして天候が悪くなってきましたね☔

学生の皆さんは学校行事などが多いのではないのでしょうか?体調管理をしっかりして高校生活と受験勉強を両立させましょう!

暑くなってきたということで、、、夏が近づいてきていますね。私は夏が大好きなのですが、皆さんにとって夏は最大のチャンス!勉強時間を大量に確保できる期間です!と、いうことで、本日はわたくし石井から、夏休みの過ごし方についてお話させていただこうと思います!

 

皆さん、受験勉強をするにあたって夏休みが重要だということはなんとなくイメージされているのではないでしょうか?そうです。夏休みに頑張るのは当たり前、なんです。頑張るのは前提で、効果的に夏休みを過ごしてもらうためのお話をしようと思います。

 

まず、受験生の皆さん、夏は超重要!ですね。過去問などをがっつりと進めちゃってください!

部活や学校などもなく一日を好きに使えると思います。

その一日を使って受験に必要な体力や集中力を養ってもらいたい!共通テストなどは読み取る内容も多く時間もかつかつ、かなり体力がいるテストですよね。

 

そこで私がおすすめしたいのが

当日と同じ時間割で過去問を一年ずつ進めていくというものです!

 

確かに、過去問以外にもやりたいことは多いと思いますが、同じ時間、流れ、量に慣れていくことで体が感覚をつかみます。全ての年度ではなくとも数年はそのようにしてみてほしいです。過去問演習会などを活用するといいと思います!また、苦手な教科に時間を割きたいと思いますが、なるべくすべての教科には何かしらの形で触れておきましょう。

 

得意な教科も何か1つ問題を解く、単語帳を何分見るなど教科ごとの毎日触れるものを決めておくのが効果的です!

自分に合った時間の使い方を見つけることはすごく成長につながるのでやってみてください!

 

そして低学年の皆さんあなたたちにも夏はすごく重要です学習量の確保などもそうですが、志望校を絞るのに最適の期間です。絶対に行きたい!そう思える大学を見つけることが今後の学習の目的やモチベにつながるので、勉強もしてほしいですが志望があいまいな人はオープンキャンパスなどに時間を割いてもらいたいと思います!

3年生になったらもう頑張るしかないです。今のうちに自分が目指したいものを見つけてみましょう!志望校は今ある知識だけで決めるものではありません。もっと興味が引かれる学校や学問があるかも。

視野を広げて明確な理由と共に志望校決定できるようにしましょう!

 

沢山話しましたが、全員にとって勝負の夏です、みんなが頑張るのが当たり前の時間です。いかに意味のある夏になるかは自分次第です。夏の終わりの模試で結果が出せるように今から頑張りましょう!!