ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 18日 夏学習! 久保ber

こんにちは!久保です

 

今回のテーマは夏にしていた勉強です 主に印象に残っていることは朝学習です。

 

夏休み期間は校舎が早く開館すると思います。

 

 

僕たちの時は8時開館でした。しかし僕は6時半に校舎前の階段にきて、英単語、熟語、数学の計算問題などの基礎を 解いていました。

 

 

また、校舎が開館してから閉館するまでずっと学習していました。

 

 

心がけていたことは、周りのライバルたちよりも絶対に早く帰らないということを意識して夏休みおよそ1ヶ月間過ごしていました。

 

 

やはり、周りの人は仲間でもありライバルでもあるので日々ライバル意識を持って過ごすことも1つの手であると言えます!

 

 

大学受験は人生で1度きりです!本番までの残り期間悔いの残らないように全力で頑張りましょう!!

2020年 7月 12日 夏にしていた学習 松田

 

 

 

 

もうですね~。

外に出るのが億劫になってきました、、。コロナの影響で体を動かしてこなかった分、いきなり外に出て運動する際はしっかり準備をしようと思います。

皆さんもこれからは、コロナに加えて熱中症にも気をつけていきましょう!!室内にいるときも、水分補給は忘れないでくださいね!!

 

 

今年は春に自粛期間があって、夏休みが短くなった人も多いと思います。しかし、少し短くなったとしても、いつも以上に休みが多い夏休みはどの学年にとっても天王山です。夏の頑張り次第で、今までの状況はどうにでもなります。

 

今回は夏の学習をどのように行っていたのか、お話ししたいと思います!

 

 

 

私は、英単語・古文単語をやって、校舎では受講とその復習と過去問をやっていました。帰ってからは解いた過去問の復習の続きと、数学の演習や暗記系をやっていました。

 

は、私が受験生のときは8:00に開館していたので、7:30頃には東進に着いて開館を待ちながら単語を覚えていました。毎日朝は単語をやる!と決めていたので、前日覚えられていなかった単語が次の日になって覚えられてると、「今日も明日も頑張ろう、、!!」って思えてました。

朝にやること決めておくと、朝からいいスタートダッシュができるので、是非”朝のマイルーティーン”を決めてみてください。

 

私は毎日のTO DOリストを作っていたので、一日があっという間でした。

夏休みは学校といった用事が少ない分、予定を立てて、計画的に行っていきましょう!

 

 

私が生徒だったときの夏は、とにかく朝登校して、最後まで校舎に残って勉強することを頑張っていました。夏は外に出るのが億劫な分、朝に校舎に来て、涼しくて同じ東進生も一緒に頑張っている環境で、今までで一番勉強できた!と思える夏にしてほしいと思っています。

 

暑さに負けず、この夏も頑張りましょう!!!!!

 

 

2020年 7月 6日 集中力を継続させよう!

 

皆さんこんにちは、たにかなです!!

最近コロナの感染者がまた増えてきています

手洗い、うがい、マスク等、身近なところから気を付けていきましょう!

さて、今回のテーマは集中力を持続するためにしていたこと、していることです

私は勉強していても集中力が切れると全く頭に入らなくなってしまう人でした。

勉強時間はもちろん重要ですが、勉強の質を高めることが差をつける上で大切になってきます。

質の良い勉強をするためには、集中して勉強に取り組むことが必要です。

今回は、私が集中力を維持するためにしていた3つのことをお話しします。

 

一つ目は、時間の管理をすることです

なんとなく勉強することを決めただけでは、目標がはっきりしないため、ついついだらけてしまいがちです。

何時に、何を、どのくらいやるのかを明確にしてからその日の勉強に取り組むようにしましょう!

 

二つ目は、規則正しい生活を送ることです

特に休日は、夜中に携帯をいじってしまい起きる時間が昼になっている人がいます

リズムが崩れてしまうと、体調が悪くなったり、眠くなったりしてしまい

なかなか勉強に集中しづらくなってしまいます

早寝、早起きを心掛け、体のリズムを整えるようにしましょう!

 

三つ目は、適度に休憩をするということです

人間が集中力を維持する時間には限界があります。

同じ時間を勉強したときに、一定の間隔で短い休憩を行った人とずっと勉強し続けた人では

休憩をとっている人のほうが高い成果が出るというお話も聞いたことがあります。

もちろん、一回の休憩につき30分や1時間も時間をとってしまうのはやりすぎですが、

適度に休むことで、結果として勉強している際の集中力を持続させることができます

 

今回は、集中力を維持するための方法についてお話ししました

役に立ちそうなことがあれば、ぜひ取り入れてみてください

それではまた!

 

2020年 7月 4日 黒澤の夏の集中力の持続方!

皆さんこんにちは黒澤です。

 

最近は雨ばっかりで、なかなか気分も上がってきませんね。でももう少ししたら梅雨があけて、夏本番になります。

 

感染症対策をしっかりとしつつ、熱中症にも気を付けて充実した夏にしましょう!

 

さて、今回は集中力を持続する方法というテーマでお話していきます。

 

僕は長時間集中を続かせるのは苦手で、試験などでは大丈夫なのですが、一般的に僕の集中力の持続する時間は1時間程度です。

 

結構集中力を続かせるには苦手です。

 

だからこそ、僕はその1時間に毎回集中して、その後5分くらい休憩して、また1時間集中するという方法で勉強などは頑張っていました。

 

僕は勉強で一番良くないのは勉強が作業になってしまうことだと思います。だからこそ、段々適当になってきてしまったなと感じれば積極的に休憩を取るようにしていますし、

 

良い高さの机や台を見つけて立ちながら勉強や課題をやることもあります。ずっと同じ体勢で集中するのが結構きつい人はおすすめです。

 

塾で立ちながら学習するのはなかなかスペース的に大変だと思うので、夜家に帰って少し疲れていて、もうひと踏ん張りというときに是非やってみてください。

 

思いのほか集中して物事に取り組めると思いますよ。

 

また、無理に長時間の集中もお勧めしません。

 

先程も述べたように勉強がただの流れ作業になってしまうのはとても勿体ないので、疲れてきたな、少し休憩したいなと思ったら積極的に小休憩を取って、一つ一つの学習を実りあるものにしてください。

 

ただ、集中する時間が短すぎるのも良いとは言えないので、そのような人はもう少し集中できるように訓練をしていきましょう!