ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 30日 夏にしていた学習 たにかな

みなさんこんにちは、たにかなです!

最近ずっと雨が続いていますね…

早く梅雨があけてほしいです!!

今回のテーマは夏にしていた学習です!

私が去年夏休みにしていたことを3つ紹介します!

 

一つ目は単語・熟語・文法です!

単語と聞くとインプットのイメージが強いかもしれませんが、

この時期はアウトプットにも心がけていました!

過去問や大門別演習などを通じて、夏までに覚えた単語や文法を本当に理解できているかを確かめ、

足りない知識はその都度復習する、という作業を繰り返し行っていました!

 

二つ目は、日本史の基礎固めです!

私は日本史の勉強を夏までほとんど取り組んでいませんでした。

その結果、日本史を二次で使うのにも関わらずまったく基礎が固まっていない状態でした。

そのため、夏休みには必ず毎日日本史には触れるようにしていました!

皆さんも、苦手な科目や基礎が固まっていない科目があれば、夏休みの間に克服しましょう!

 

三つ目は、問題演習です!

私は模試の時時間内に解き終わらない教科がかなりありました。

そのため、まずは過去問で時間がかかっている分野を分析し、

大門別演習で分野ごとに時間を計って問題に取り組むようにしていました!

 

夏休みまであと少しです!

夏休みの勉強が今後の学習に大きな影響を与えます

皆さんが自信を持った状態で夏休みを終えることを期待しています!!

一緒に頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

2020年 7月 28日 黒澤の夏に実施していたこと

こんにちは!黒澤です。

そろそろ梅雨が明けて夏本番になりそうですね。暑い中ですが、マスクをしっかりして感染症対策をしっかりしていきましょう!

さて今回の内容は夏に実施していたことです。

ということで今回は僕が夏休みに意識して取り組んでいたことについて話してきたいと思います。

①単語・熟語の確認を毎日徹底すること

僕は単語帳を使って、毎日朝来た時とお昼休憩の時間帯に単語の復習の時間を取っていました。

1回の復習で約30分ほど時間を取って、毎日単語には触れるようにしていました。

やはり2次の問題では難易度の高い英単語が出てきますし、

筆記の試験では英文を記述する問題もあったので一つ一つの単語を確実に覚えるようにしていました。

またさらにレベルの高い英単語の暗記について話をすると一つの英単語に対し、複数の意味を押さえるということです。

今後過去問を解くにつれ段々感じてくることもあると思いますが、

一つの単語に一つの意味だけを覚えるにはあまり良くないです。

複数の意味をわかっていないと英文の解釈に困ることも出てくることが二次・私大演習で出てくると思うので、

単語の学習というのは学力が伸びてきても疎かにせず、確実に行っていきましょう!

 

②理社科目の暗記事項はこの夏に大方済ませよう!

僕は理科科目の化学の暗記分野が非常に重くのしかかっていました。

化学を選択している人はわかると思いますが、非常に覚えるべき事柄は多いですよね。

また化学以外の科目でも覚えなければならないことは出てくると思います。

でもそこで後回しにして逃げてはなりません。

なぜならこの夏とそしてそれ以降の秋・冬では二次・私大演習をたくさんして、志望校対策を本格的に実施していきます。

その時期に覚えていない分野があれば演習どころではなくなりますし、

大切な演習の時間が少なくなってきてしまいます。

今年は例年のように夏休みが長くはないので大変ですが、

まとまった時間はそこそこ取れると思うのでしっかりと暗記分野の学習の予定を立てて実施していきましょう!

 

③共通テストの完成を目指しましょう

恐らく今、7月末共通テスト対策演習10年分修了に向けて、皆さんは一生懸命取り組んでいると思います。

それでもなかなか7月中に完成は難しい人もいるでしょう。

でも諦めずになるべく早い段階での完成を目指して頑張ってください。

この先二次・私大演習をすることを考えると、いまの時期に当然修了させることも大事ですし、

実力もしっかりとつけることも大切です。

また8月の共通テスト本番レベル模試は仮想本番といわれるくらい非常に大事な模試になってきます。

この夏の成果がしっかりと出てくる模試ですので結果を出すことにこだわって取り組んでください。

そのためにこの夏にどの勉強をするのかという計画・優先順位を今一度確認して、有意義な夏にしてください。

 

以上3点が僕が夏に意識していたことです。是非皆さんもこの夏実践してみて、最高の有意義な夏にしてください!! 

応援してます。

 

 

2020年 7月 26日 夏にしていた学習

みなさんこんにちは!

定期テストだった人も多かったと思います。お疲れさまでした!

みなさんそろそろ夏休みですか?

夏休みは受験の天王山です。ここを乗り越えていきましょう!

 

今回のテーマは”夏にしていた学習”です   

夏休みは適当に過ごしているとあっという間に過ぎてしまいます。

そこで、夏休みにどう過ごすかのアドバイスをしたいと思います。

1つ目は朝登校と毎日登校です

多くの受験生は夏休みの期間にスパートをかけて勉強をします。

その中で一日の半分が勉強だという人が大半です。

そこから差をつけるには朝から勉強を始めましょう。

朝から勉強をするメリットは受験本番を考えてください。

受験の当日は朝早くから会場に行きテストを受けます。

その生活リズムを構築するために夏の間から朝起きて勉強する習慣を身につけましょう。

睡眠時間を削る勉強は効率が悪くなるのでやめたほうがいいです。

毎日登校も勉強の習慣を持続するのに有効なので、

ぜひ毎朝東進に来ましょう!!

 

2つ目は計画を立てて勉強をするです

ただ、ダラダラ勉強をしていても内容は身につきません。

夏休みは特に計画を立てて勉強に挑みましょう。

前日か当日の朝にやることを書いていきましょう。

このときにただ書くのではなく、

「何時に何をするか」を細かく書いていくと

きっちりとしたペースで勉強が進みます。

 

3つ目はとにかく量と質です

量は言わずもがな、スキマ時間を見つけて少しでも多く勉強をしましょう!

質は先程も書いたようにダラダラではなくキビキビやるのを心がけましょう!

 

夏は受験の勝負どころです。

ここを乗り越えて合格へ近づきましょう!!

2020年 7月 24日 夏、これをやってれば間違いないってこと

みなさん、こんにちは。

雨や曇りが続いていて、気持ちが晴れない日が続きますが、

何か一つ自分が楽しくなれるようなものや、ことを探してモチベーションを保っていきましょう!

 

本日のテーマに入る前に。

みなさん「朝登校」はできていますか?

夏休みは8時から校舎が開館します。

 

夏休みは受験の天王山!という言葉は皆さん聞いたことはあるかと思います。

受講、高速基礎マスター、大学共通テスト過去問や二次・私大過去問。

やるべきことはやってもやってもつきません。

まずは朝から夜まで規則正しく、

効率よく勉強を進められるように

帰るときに朝登校の宣言をして帰りましょう。

 

さて!本日のテーマは「夏にしていた学習」です。

今日は志望校に関係なく、みんなが役に立つものを紹介していきます。

 

1つ目は

登校後、1日のTodoを書き出して、

30分単位で1日のスケジュールを決めること。

そして、ブースの前にセロハンテープで貼って、終えたら蛍光ペンで塗っていって、

下校までには全部マーカーがついてることを目指していました!!!

目的としては、

①やらなくてはいけないことを自分で考えて整理する

②優先順位をつける

③無駄な時間を作らないようにする

1日は長いようで短いです。夏休みは長いようで短いです。

なんとなく毎日を過ごして、結局今日何やったんだっけ?

となることがないように、これは受験生のみなさんも低学年のみなさんも絶対にやりましょう!

 

2つ目は

「ルーティンを決めること」

これは多くの人がやってそうですね!

私がやっていたのは、

・鉄壁(英単語・熟語)

・世界史1問1答(量を決めてました)

・現代文の大問別

・センター英語大問別の第2問

でした。

基礎知識はどんどん忘れていってしまうものなので、

繰り返しやっていかなくてはいけないのですが、、、

みなさん高速基礎マスターは完全習得したら満足している人が多いようです☺️

1回やったら終わり。

それではせっかく1回学んだ知識を使いこなせないまま忘れていってしまって

もったいない!

東進のPOSの機能に、毎日メールで10問ずつ送られてくるものがあります。

私は東進に行く電車の中でそれをやると決めていました!

私と一緒で三日坊主な人はこのメールのシステムをぜひ!!活用してください?

 

3つ目

私の夏のルーティンに入っていますが、

「大問別をやりまくる」です。

私は現代文と英語の大問2が苦手だったので毎日絶対にやっていました。

その結果、12月には現代文は得意科目になり、

英語の大問2はほとんどミスをしないくらいになりました!

苦手をとことん潰していくためには、大問別でとにかく、

量、量を!!!!

 

 

以上3つが私の夏にしていた学習です。

内容的なことよりは、方法的なことが多いと思いますが

参考になると嬉しいです!

 

勝負の夏!!!!!

八千代台校のみなさん

合格を掴むのは自分です!

応援しています!!!

 

2020年 7月 20日 得意を確実に 夏学習倉前ver

こんにちは、倉前です。

高校はもうテスト期間が終わったところもあるでしょうか。自分も早く課題尽くしから解放されたい今日この頃です。

 

今日は夏の学習というテーマで書きます。

散々聞かされているとは思いますが、受験生にとって夏という季節は最も纏まった時間のとれる大事な期間です。

 

1、苦手潰し

一年前、この時期に自分が何をしていたか考えてみると、真っ先に出てくるのが

漢文の演習(毎日)

です。

もちろん全員漢文やれと言っているわけではありませんが、夏は一日の大半を自分の受験勉強に使えるので、苦手や不足を補うにはまたとないチャンスと捉えることもできるでしょう。

 

漢文でなくとも、例えば英文法古文などは苦手な人も多いんじゃないかと思います。

(理系のことはサッパリわかりません…申し訳ないです)

 

自分の苦手な分野を洗い出し、演習を積んでまずは経験値を貯めていってほしいです。

 

 

2、過去問

過去問に関してはセンター(今年は共通テスト)対策を中心としていましたが、

国立大二次試験or私大の過去問には必ず触れておいてほしいなと思います。

早めに傾向を知っておけば、後の学習でも

 

自分の志望校の入試において頻出の知識

 

を意識しながら進められるのでオススメ(?)です。

 

過去問に関連して言うと、東進でもその他予備校等でも過去問には解説授業が付いてくることがあると思います。

あれを全部見る必要はそこまでないです。

全部見る時間があるなら、解いてみて自分が間違えた問題に関する解説だけを見て色々メモをした方が点数の伸びに直結します。

 

3、得意を伸ばす

得意教科の点が高ければ、最悪他教科が追い付かなくてもある程度までならカバーできます。

この機会に、時間をかけて得意を確実にしていってほしいと思います。

(得意教科内の苦手は潰しましょう)

 

自分の体験ばかりでウザい内容になってしまったかもしれませんが、誰かの学習の一助となれば幸いです。

以上