ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 141

ブログ 

2020年 1月 15日 【受験生へ】橋本より

こんにちは!!

これを読んでるってことはあと3日でセンター本番ですね

すごく緊張しているころだと思います。

自分も緊張しすぎてセンター本番の前日本当に寝られなくて、

たぶん寝についたの朝の4時くらいです(笑)

だから、寝れなくて心配することは何もありません。

寝れなくてもずっと目を瞑っていてば、ある程度寝たのと同じ効果が得れます。

なので安心してください!

そして、その緊張は今までの頑張りの成果です。

緊張してる分今まで頑張ってきたんだ!って自信持ってください。

そうすればある程度の緊張は解けて、程よい緊張感でセンターに臨めるはずです。

自分たちは今まで君たちが頑張ってきたことを知っています。

誰が何と言おうと君たちは、いろいろなものを犠牲にして勉強してきました。

その頑張りは自分たちが保障します。

なので思う存分闘ってきてください!

自分たちは誰よりも君たちを応援しています!

 

 

 

================

 

 

 

================

2020年 1月 13日 受験本番を迎えるみんなへ

 

こんにちは!2か月ぶりにブログを担当することになりました末次です!

自分が言えたことでは無いですが、体調管理には気をつけましょう!

今回はこれから本番を迎える生徒のみなさんに応援メッセージを送りたいと思います

この時期は自分の精神との戦いになると思います。みんなここまですごく頑張っていたと思います。不安や緊張など色々思うところはあると思いますが、そう感じるのは今まで頑張ってきたからです。あとは本番で今までやってきた通りに問題に答えるだけです。本番で出るのは今までずっと練習していた問題です。落ち着いて一問一問解いていけば大丈夫です。難しい問題があったとしても、それはみんな難しいと感じているはずなので焦る必要はありません。自分が解ける問題を確実に解ききることが大事です

この時期でも、入試を受ける時でも、成績は確実に伸びていきます。やるべきことを考えて1分1秒を大切にしながら、受験が終わった後に後悔しないように残りの期間頑張りましょう

最後に、自分が受験生の時に聞いて、とても心に残っているクイズ王の伊沢拓司さんの言葉を書いて終わたいと思います

あなたの足にかかっているのはあなたひとり分の体重だけです。応援してくれた人や、親御さん、友達、そういったあなたを支えてくれた人はあなたの上に乗っかっているのでは無く、あなたを後ろからそっと押してくれる存在です。あなた自身のために、あなただけの力で、頑張って道を切り開いてください。

次は橋本担任助手からです!どんなメッセージか楽しみですね!お楽しみに!

================

 

 

 

================

 

 

2020年 1月 11日 受験生へ、これだけは忘れないでほしいこと。

  

こんにちは!いよいよセンター試験が迫ってきていますね。

みなさん準備はどうですか?

不安や焦りがある人も、早く来ないかな?と思っている人も様々いると思います。

そんな受験生に2点、私から忘れないでいほしいことをおはなしします。

 

 

1つ目。

当たり前なのですが、本番会場に行くとやはりとても緊張します。

試験前に焦って問題が頭に入ってこなかったり、試験中にわからない問題ばかり出たらどうしようなど、

様々な不安に襲われるとおもいます。

 

そんな受験生に覚えていてほしいこと。それは

 

「今できることを最大限やればいい」ということです。

 

どうしても不安になってしまったり、プレッシャーを感じてしまう気持ちはとてもわかります。

が、それよりも今まで皆さんが頑張ってきたことを思い返してください。

解けない問題を何度もときなおしたこと、基礎基本の英単語を何度も何度もくりかえしたこと。

人それぞれ頑張ってきたなと思えることが絶対にあると思います。

それを、試験場でやればよいだけです。

 

心配しないで大丈夫です。今できるあなたのすべてを試験で出してきてください!

出来ないことをどうしようと思うのではなく、ポジティブに考えて、今できることを最大限やりましょう!

 

2つ目。

これは私の生徒時代の尊敬していた担任助手の方の受け売りですが、

「たのしんで」きてください。

 

こんな人生かかってる緊張する場面で楽しめるわけないじゃん!

とおもうかもしれません。

 

試験を楽しむということは、今まで一生懸命に勉強してきた自分に自信をもち、

「受かるぞ!」「点数をとるぞ!」

という上向きの気持ちで受けてほしいということです。

楽しもうと思い試験にのぞむと緊張が程よいワクワク感に変わっていくはずです。

また、客観的になることで冷静な判断が出来るようになり、ケアレスミスが減ります!

ぜひ「たのしんで」きてください。

 

以上2点が私からのアドバイスです。

みなさんが自分の力を発揮でき、第1志望校に合格することを願っています。

がんばれ!!!

 

次の更新は末次担任助手です。おたのしみに!

 

================

 

 

 

================

2020年 1月 7日 受験生へ愛をこめて


こんにちは、今日のブログ担当のトモナガです!

受験生のみなさん、とうとうここまで来ましたね。

もうセンター本番まで10日を切ろうとしています。

あなたは今どのような思いでいますか?

おそらく、どうしようもない不安と焦燥感に追われていることと思います。

1年前のこの時期の自分の話をさせていただきます。

 

私は2週間前になってもまだなお世界史がいまいちで、泣きそうになっていました。

ベッドに入ると、

これまだやれていない、あれもやらなければ

という思いにかられ、寝つけない日がありました。

なんで1日30時間じゃないんだろう?

と考えたことも何度もあります。

 

全員が全員こんな気持ちになっているとは思いませんが、

今同じ思いを抱えている人は不安なのは自分だけではない

ということを覚えていてほしいです。

そういう気持ちを持っているということは、それだけ志望校に受かりたい気持ちが強い、ということです。

そんな自分に自信を持ってください!

 

あと10日でも覚えられること、できることがまだあるはずです!

試験官に「参考書をしまってください」と言われるまで、

あきらめずに最後まで勉強を続けてください!!

 

最後に

試験当日、みなさんに考えてほしいのは、

今ある力をすべて出すこと

だけです。それだけは絶対に忘れないでください!!

受験生全員のことを心から応援しています!

 

 

================

 

 

 

================

 

2020年 1月 5日 【頑張れ受験生!】伊藤からの応援メッセージ


 

こんにちは、今回の担当は伊藤です!

皆さん、あけましておめでとうございます。良い年末年始は過ごせたでしょうか?

僕は初詣で引いたおみくじが「半吉」だったのですが、半吉って微妙すぎませんかね?今年も頑張りましょう。

まあそんなことは置いておいて今年は何の年でしょうか?

2020!東京オリンピック!

正解です!

でも、その前に受験生は「大学受験」がありますね。。

受験生はまずはあと2週間後に迫ったセンター試験に向けて努力を積み重ねていると思います。

東京オリンピックを大学生としてみるためにもまずは受験、一緒に頑張っていきましょう!

僕からは応援メッセージとして3つ、話したいと思います。

1.切り替え

これは僕自身の経験からのアドバイスなのですが、僕はセンター試験、国立の二次試験共に前の科目での失敗を後の科目に引きずり、結果としてどちらも失敗するという負の連鎖を繰り返しました。あそこで自分がもう少しうまく切り替えられていれば、、なんて思ってからでは遅いです。

本番での切り替えはもちろんそうですが、これは普段の過去問演習などでも言えると思います。

ミスしてしまったこと、うまくいったことともにその場で消化して、次へ次へと進んでいく気持ちを忘れないことが大切だと思います!

2.平常心

部活の顧問が言ってました。

「普段と違う時こそ普段と同じ気持ちを忘れるな」

とにかく、自分が緊張して普段の自分とは違うなと思った時こそ一旦この言葉を思い出してください。

リラックスして今まで自分のやってきたことを信じれば必ず結果はついてきます!

常に平常心を心がけていきましょう!

3.イメージする

これは、受験を直前に控えた今の皆さんへのメッセージです。

本番を想定した演習をしてほしいです。普段の演習を本番の一回だと考えるのもいいですし、寝る前に合格発表のページで自分の受験番号を見つけた時のイメージでもいいです。

イメージすることが本番スムーズに自分を取り戻すことの手助けになるし、切羽詰まった時の自分を助けてくれると思います!

 

どうでしたか。やっぱり本番は緊張して思うように自分の本領を発揮できないことも多いです。でも、せっかく1年間やってきたのにそれでは悔しすぎませんか?

僕は、皆さんにそういった環境の中で最大のパフォーマンスをするためにはどうすればいいかを考え続けてほしいと思います。

本番を直前に控えて不安に思う人や焦りを覚えている人も多いと思います。

でも、まだ出来ることはたくさんあります!入試開始5分前に参考書は見れません。頼れるのは過去の自分だけです。

最高の準備をして最高の結果を出せるよう、スタッフ一同応援しています!

1年間頑張ってきたみんななら絶対大丈夫!信じてます!

次の更新はちょっと天然なあの人です、お楽しみに~

 

\お申し込み受付中!/