ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2020年02月の記事一覧

2020年 2月 15日 英語大嫌いが英語好きになるまで

 

こんにちは!

唐突ですが、自分が高2の頃に同日模試でとった点数を発表します。

 

71点です!!!!

 

すさまじくひどい点数ですよね、、、

でも、そんなひどかった橋本が一年後の本番では

 

筆記179点、リスニング48点

 

と、圧縮して9割の点数をとることができた秘訣を今回は特別に

お教えします!!!

 

■高速マスターの完全習得

自分は同日の点数からわかるとおり、英語が大の苦手で、

高マスなんて修得もできませんでした。

それでも高マスをやっていくごとに点数が上がっていくという実感があったので

寝る前に100個やるまで寝られない、とか

学校に着くまでに電車の中で100個は単語をやるとか

自分なりのルールを決めてやっていたら、

だんだんとステージを習得できるようになっていき、

完修する頃には模試の点数は140点を超えていました!

そこで単語帳も並行してやりながら、

お風呂では単語帳がふやけてしまうので

ケータイで高マスをやったりしていました。

そして、ちょっと遅いけど

高3の11月には例文まで終わらせて、上級英単語を

やっていました。

そして12月には模試の点数170点

を超えていました!!

 

ここまで来ると英語不得意だったのが

ちょっと好きかな?

って思えるようになっていました。

英語が不得意な皆さん

ぜひ高マス毛嫌いしないで一回完修してみては?

 

 

 

 

 

 

2020年 2月 13日 高マスのすゝめ

  

 

=====

こんにちは!今日のブログの担当は末次です!

今年の冬は本格的に寒くなることもなく、暖かくて過ごしやすくてハッピーでした 今年の夏はオリンピックもあるので涼しくて過ごしやすくなるといいなと思ってます

今日のブログの内容は高マスの完全習得のための工夫です!

みなさん高マスは進んでいますか?まだ全然手をつけていない人や毎日コツコツ頑張っている人などいろいろだと思います。今日はそんなみなさんに高マスがなんで大切なのかなどを教えられたらなと思います!

まずみんなはなんで高マスをやるか考えていますか?

色々な場面でかなり言われていると思うので大丈夫だと思いますが、高マスをやるのは早期に英語勉強の基礎となる単語や熟語や文法を習得するためです。

やはり受験英語のメインである長文を勉強するためにはどうしても語彙力が必要になります

でも自分は語彙力をつけることはあくまで長文を勉強する上でのスタートラインだと思っていて、例えば模試の英語で間違えた問題を分析する時に単語がわからなかったからできなかったって言う人が結構いると思います。でも仮に単語が読めたら本当にその問題は正解できていたのか?という疑問は残ります

そういう不確定要素を消していき、より正確に自身の弱点を分析していくことが受験勉強には必要不可欠だと思います

なので早期に語彙力をつける必要があるのです!

そのための効率的なツールとして高マスがあります!

高マスの良いところは

①電車などの隙間時間にすぐに出来る

②わからなかった単語がピックアップされる

③スピーディかつ効率的に単語を勉強でき、何度も反復してできる

④単語の読みなどが音声再生できる

などがあげられると思います

皆さんも高マスを毎日やって、早期に習得出来るように頑張りましょう!

次回の担当は橋本担任助手です!

彼は一体どんな風に高マスをやっていたのでしょうか!お楽しみに!

=====

  

 

 

2020年 2月 11日 嫌いだった英語を好きになれたきっかけは高マスだった!?

みなさん、こんにちは。

学校が入試休みの今こそ勉強時間を確保して周りと差をどんどんつけていきましょう!

今回は東進のコンテンツの一つである「高速基礎マスター英語1800」を私が高校生の時、

どのように取り組んでいたか話していきたいと思います!

 

まず私はもともと英語があまり好きではありませんでした

「単語はいっぱいあるし長文はわけわからん文字がたくさん並んでるし、点数も取れないし、」

と中学生の時から思い続けて来ました。

そんな私が東進に入ってすぐに始めたことが、

担任助手に勧められた「高マス」だったんですね。

私はこの時に初めた高マスがきっかけでその後の英語の点数を伸ばすことができました。

 

高校生の私はどのように高マスを進めて、どのようにその後英語が得意になったのでしょうか?

コツは2つあります。

 

まず1つ目は毎日触れること。

私はひどくめんどくさがりで、毎日これをやる!と決めていてもなかなかこなすのが困難でした。

そんな私が気をつけていたことはやらない日を作らないことです。

たった1日でも「まあ、いっか。」と思ってしまうと、その日からずっとやらなくなります。

また部活生などは何となくわかると思いますが、たった1日やらないだけで体は鈍ります。

人の脳もおんなじです。

1日英語に触れないだけで英語を読む能力は落ち、処理の仕方を忘れます。

時間のない人でも高マスはスマホでできるので、寝る前や、通学の電車の中でできます。

必ず毎日触れるようにしましょう。

 

2つ目は音を聞きながら学習することです。

音を聞きながらすることで目と耳を使った勉強になりより知識が定着しやすくなります。

また共通テストではリスニングの配点が100点になると言われています。

合わせて英語を聞き取り瞬時に理解できる能力も鍛えておけば一石二鳥です!

 

私はこれらに気をつけて学習を進めていました。

 

ただ学習のコツはわかったけどまだめんどくさいな、と思っている人は絶対いると思います。

受験において「英語をやらない」という選択肢はありません。

理系の人でも文系の人でも必ず英語は使いますし大学へ行っても英語の勉強はします。

将来仕事で使う機会も多くあるはずです。

これから人生で使っていく英語の基礎のすべてがここに詰まっているのです。

英語は積み重ねです。単語・熟語・文法などの基礎知識を抜かしてその先に進むことはできません。

英語はやればすぐに伸びる!という科目ではないですが知識を入れる段階では必ずやった分だけ伸びます。

英語が好き!と一生懸命勉強すれば英語も君が好き!と武器になってくれます。

みなさんの頑張りに期待をしています!

 

次の更新は末次担任助手です。お楽しみに!

2020年 2月 9日 清野が語る!高速基礎マスターの〈3つの秘訣〉

おはようございます!!

受験生の皆さんは入試が始まってきて、少しずつ第一志望の受験日も迫りつつあり、、、緊張しているだろうと思います。

大切なのは最後の最後まで手を抜かないことと、自分は誰よりもこの大学に行きたいんだ!というこだわりをもつこと!最後までみんなを応援してます(^○^)


さてさて、今日は新1,2,3年生の皆に向けたお話をします。今年の受験が終わりに近づくなか、皆さんのライバルたちは先を見据えて動き出しています。まもなく、いやもう既に!!皆さんの受験生ライフは始まっています!!

そこで今一番優先すべきことは、基礎固めです。つまり東進生にとっては高速基礎マスター(高マス)を使った学習ですね!!

高マスの意義や大切さは前のブログでも紹介してくれているので読んでみて下さい☺

今日私からは、高マスやってるんだけどなかなか進まない、、やる気がでない、、完全修得までたどり着けない、、という皆様のために3つのアドバイスをします!!

1. 高マスタイムを決める!

高マスを毎日やらなきゃとは思いつつも、なかなか続かないし、忙しい時期は忘れちゃうし。という高マスあるある。私はとことん3日坊主の人間だったのですが、電車で通学のときに必ず少しでも高マスに触れる!と決めてやっていました。

塾に来てくれればもちろん登校してすぐ10分高マスをやってもらうのですが、塾に毎日も来られないよ!という人は、夜ご飯を食べる前やお風呂に入る前などに組み込んで、高マスをやらなきゃ次の行動に移れない!という制約を作るといいと思います。

ポイントは高マスを歯磨きや顔を洗うことのように、生活の一部にすること!(笑)

2. 期限を決める!

グルミでも話していると思いますが、いつまでに高マスを終わらすかという担任助手との約束、絶対守りましょう!なぜなら、長引けば長引くほど高マスは完全修得しにくくなるから

覚えたことってどうしても忘れて言ってしまうものですよね。5カ月かけて全ステージクリアしたとしても、5か月前に覚えた単語ってその時点でも覚えていますか?それに期限がないと、つい今日はやらなくても明日倍の量やれば大丈夫か、、という甘さが生まれます。

できるだけ短く期限を設けて、そこで確実に覚えきる!!という決心をしてください!!必死で暗記したものってそのあとも忘れにくくなるものだと思いますよ~

3.英文法はフレーズごと覚える!

英単語、英熟語、とすんなり完全修得してきて、波に乗ってきたところで突如立ちはだかる英文法の壁!!問題の多さに圧倒されてなかなか進まない生徒も多いのでは??と思います。でも私がオススメするのは圧倒的に英文法!!

なぜなら英文法は1文、フレーズで出てきますよね。英文法で出てきたフレーズや文法の使い方は意外と問題に使われたりします。つまり、英文法を完全修得することは長文を理解する段階や英作文が書けるようになる段階に必要不可欠なのです。私は受験に英作文を使ったのですが、その時にここで学んだフレーズが結構活用できました!

さらに活用してほしいのが高マスの音声!英文法で出てくる問題を、目で見ずに耳で聞いて即和訳できるように練習するとリスニング力も鍛えられてしまうという一石二鳥な高マスなのです(*^^)v

英文法は音声を活用しつつフレーズで丸々覚えるようにする!ことが点数アップの秘訣です。


これら3つのことを意識して充実した高マスライフを一緒に送りましょう!!

次回のブログは八木担任助手が書いてくれます!!楽しみ~~

 

 

================

2020年 2月 7日 英単語1800、失敗したから言えること

こんにちは!今回のブログ担当は、怒涛のテスト週間を終えたトモナガです。

みなさんの中には、もう少しでテスト期間に突入する、という人もいるのではないでしょうか?

年度末最後のテスト、頑張りましょう…‼

 

今回のブログのテーマは「英単語1800を完全修得するために工夫したこと」で書かせていただきたいと思います。

生徒のみなさんのなかには、英単語1800が覚えられずに苦しんでいる人、たくさんいますよね?

私もなかなか完全修得できずに四苦八苦していた一人です。

苦しい思いをしたからこそ、

どのように進めれば最も効率よく覚えられるか、今となってはわかります。

今、英単語を頑張っている人はぜひ読んでいただけると嬉しいです。

 

「短期集中型」

これが高マスにおいて、私が皆さんに最も伝えたい言葉です。

この言葉は東進では本当によく聞く言葉であります。

しかし、この言葉を重く受け止めている人はなかなかいないのではないでしょうか。

実際、私が生徒の時もわかったつもりでいましたが、

本当にその意味を実感したのは失敗した後でした。

みなさんにはそんな遠回りはしてほしくない!

どうか私の失敗談を聞いて、無駄なことはしないでください。

 

私は高2の11月頃に入学したので、英単語1800を始めたのもそのころですね。

初め、1日に1ステージのペースで進めていました。

しかし、だんだん面倒くさくなって、2日に1ステージ、3日に1ステージ…とペースが遅くなっていきました。

そうなると、ステージ18に到達する頃には、すっかり前半の記憶がなくなります。

しかも、コツコツやればよいだろう、とその後もだらだらとやっていました。

気づくと……

5月も中盤を過ぎていました。

さすがにまずいと、2日間”高マスの日”をつくり、猛烈に高マスだけをやると、

あっさり合格しました。

私の半年間は何だったんだろう。

そう思わざるを得ませんでしたね…

そして、一度定着させると、あとは毎日少しずつ触れることで忘れなくなりました。

 

ずっとやっていても完全修得できない人は、

一度だまされたと思ってやってみてください。

そして、実行する人は必ず担任助手や周りの友達に宣言をしてください。

その環境を作ることができるのは自分自身しかいません。

 

自分に甘くなっていませんか?

 

 

 

================