ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2020年04月の記事一覧

2020年 4月 28日 近藤より最後に伝えたいこと。

 

みなさんこんにちは。近藤です。

コロナで大変ななかだとは思いますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

僕は実は4月の頭から大学の近くで一人暮らしを始めました。

そこで運悪く体調を崩し、コロナの検査を受けたりしました。

(俗にいうPCR検査というやつです)

 

幸い、コロナは陰性だったのですが、

検査方法が鼻の奥につっこむインフルと同じやつで悲しい気持ちになりました

(あれ痛いよね…)

同じ目に合いたくなければ、みなさまもどうぞお気をつけを…

 

さて、今回のブログが最後のブログです。
せっかく最後のブログなので、八千代台校の生徒のみんなに一番伝えたいことを簡潔にまとめます。

 

少しでもこの先後悔の残らない行動をしてください。

 

僕が担任助手を始めたきっかけは自分の後悔からでした。

ほんとは東大を目指していたけれど、自分の気の緩みや努力不足がたたり、東大には受かりませんでした。

合格発表日当日、発表の時間に、ネットから掲示板を確認して自分の番号がなかったとき。

襲ってくるのは一瞬の虚無と、その直後に後悔です。

「もっと早くから始めていれば」

「あのときもっとちゃんとしていたら」

「あのとき気を緩めなければ」

そういう考えで頭がいっぱいになりました。

自分自身が薄々、自分の努力不足を感じていたからだと思います。

 

少しでも同じような思いを減らしたいという思いから担任助手を始めて、3年間。

たくさんの生徒を見てきました。

 

もちろん合格して満点の笑顔で報告に来てくれた生徒も、

残念ながら不合格になってしまう生徒も、

色々な生徒と出会って、関わらせてもらいました。

 

不合格になってしまう生徒のなかには、この子は受かるんじゃないかなと思っていた生徒も。

ほんとうに受験は「絶対」がない勝負だと思う。

(だからみんなも妥協せずに努力の量と質を積み上げてね)

 

でもこの3年間、反省は山ほどあれど、受験期のような後悔はほとんどありません。

自分が、そのときどきで全力で挑むことができたからだと思います。

 

みんなもどうか、いまできる全力を尽くして、最高の結果を残してください。

 

またどこかで会った時に、いい報告が聞けるのを楽しみにしています。
また会いましょう。

 

 

================

 

 

================

 

 

2020年 4月 27日 【古川から】最後に伝えたいこと!

最後のブログということで

今までのバナーを全部貼ってみました!

大学1年生の頃なんかまるで別人ですね笑

さて、このブログが僕にとってのラストブログということで

これだけは伝えたいなと思うことをみなさんへ向けて

書きたいなと思います!

 

 

今、皆さんの人生は誰の敷いたレールの上を走っていますか?

要は

誰があなたの進路を決めていますか?

誰があなたの人生において決定権を握っていますか?

ということです。

自ら進んで、あの志望校へ行こうと決めた

という主体的な人もいる一方で

親(先生)に『この大学へ行きなさい』と言われた

という受動的な人もいるでしょう。

 

僕は後者でした。

少し僕のエピソードを話させてください。

数年前までは決して自らが敷いたレールの上を

走っているとは言えない人生でした。

そして今とてつもない後悔をしています。

あの時、

自分がこう言っていれば…

自分がこうしていれば…

そう考えてしまいます。

 

もう後悔はしたくない。

そう考え、大学では

なるべく自らの決断を信じ

行動するようにしました。

結果として失敗することもありました。

でも自分自身でした決断だからこそ

失敗して得られることも今までよりも多く

成功した時の嬉しさは、それまでよりも何倍も大きいものでした。

 

改めて、お聞きします。

今、皆さんの人生は誰の敷いたレールの上を走っていますか?

自分自身で敷いたレールを走れていますか?

 

親・先生など自分以外の人々は

あくまでサポーターだと思います

そのような人たちの”アドバイス”を参考にしつつ

自ら決断し自ら行動する

それこそが人生のあるべき姿であり

これを実践し始めてから

僕は人生がより楽しいものとなりました。

 

このようなご時世ですので

今後、とても高い壁にぶち当たることも多々あると思います。

そういう時こそ自らを信じ、決断し、行動してほしい

そう思います。

 

おかげさまで文章力がないので

まとまりのない文章となってしまい

すみません笑

 

皆さんのよりよい人生を願っております。

では、さようなら!

 

================

 

 

 

 

================

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言いつつも、まだしばらく在籍してるのできっと皆さんには会えるかと…笑

2020年 4月 26日 1年間ありがとうございました! 清野ver.

みなさまお久しぶりです!清野です(*^^)v

私が担任助手を始めてから一年という月日が流れたらしいです。長かったような短かったような。

そして私はまもなく東進を卒業します…!今回のブログは、私がなぜ東進で働いていたか、東進で働いて嬉しかったこと・成長したことなどを皆さんに伝えたいと思います。ラストブログにしばらくの間、お付き合いください!

私は一年とちょっと前までは皆さんとほとんど変わらない受験生でした(そりゃそうですよね)。東進に入って、やっと将来のことを考えだして、行きたいと思える大学が見つかり自分史上最大の努力をしました! 結果第一志望校にはいけませんでしたが、受験期の頑張りは私の自信になったし、全力で目標に向かって努力するという体験ができて本当に良かった、と思えました。

でも初めて大学受験をしてそう思える人ってなかなか少ないのだと思います。受験が終わって周りの友達を見てみると、途中妥協して遊んでしまい後悔している人、第一志望に受からずもう一年挑戦する人、もっと早くから始めておけばと嘆く人。私は積み重ねた貴重な自分の経験を誰かの役に立てたい、そしてその生徒たちがやってよかった!と最後に笑える受験にしたい、と思い、この仕事を始める決意をしました。

東進に通ってるみんなと話すことは本当に楽しかったし、みんなが将来について悩んだり、毎日登校してくる姿を見て私も頑張らなきゃ、と毎日のように思わされます。大学生になると高校の時ほど受験や部活に必死で打ち込むことがなくなり、自分は何をしているんだろう、何がしたいんだろう、と不安になることが稀にあります(病んでいるわけじゃないよ)。そういったときにグルミや面談でみんなと話したり、東進の担任助手の人と話すことで、自分のやるべきことが改めて明確になることもあります!ありがとう(^_^)

今思いっきり何かに打ち込むこと、将来について考えること、周りの仲間と切磋琢磨し合いながら上を目指すこと、それらは皆さんが大学生になり、今後社会に出るうえで絶対にかけがえのない経験になります。迷った時は深呼吸して、未来の自分のために今の自分がやるべきことを書き出してみるといいですよ(私はそのためのノートを作ってます、恥ずかしくて見せられないけど~)!

東進での心残りと言えば、今いる皆さんの受験が終わるのを見届けられないこと(;_:)。私はこれから留学にいってさらに語学力をつけたり、自分の視野を広げてやれることにはドンドンチャレンジしていきたいと思っています!みんなと一緒に頑張り続けていくつもりです!

これからも皆さんのことを陰ながら応援しています♥

 

2020年 4月 25日 お世話になりました。

こんにちは!

今日はみなさんにお知らせがあります。

僕は、4月で東進の担任助手を卒業することになりました!

ですので今回のブログが最後のブログになってしまいます・・・残念。

ということで今回はこれから受験を迎える皆さんにエール的なのを送りたいと思います。

僕は今運よく第一志望に受かって通わせてもらってますが、そこに至るために結構努力しました。第一志望のところは二次試験で数学が必須なのですが、僕は数学が得意ではありませんでした。

そこで僕は苦手な数学をいやいやながらも第一志望のために一生懸命勉強しました。最初は全然できず、二次試験を数学ではなく地歴で受けられる大学や学部に変更しようと考えたこともありました。でも僕はこの学部に行きたかったので、なんとか数学の勉強を続けました。するとちょっとずつ伸びていき、少しは苦手が緩和されたと思います。

そして入試期間に入りました。案の定、僕は数学が足を引っ張り、併願や滑り止めの私立はひどかったです笑。この時は地歴を選択していたらもっといい結果だったかもしれないのにとも思っていました。

でも最終的には第一志望に受かることが出来ました。

まあ第一志望の受験の時にも数学の出来はあまりよくありませんでしたが、しっかり取るべきところは取って、失点をできる限り抑えることが出来ました。多分今までの努力がなかったらそれすらもできなかったと思います。

皆さんに伝えたいのは、「行きたいと思った第一志望は絶対にあきらめるな」ということです。

極端な話ですが、併願校全部落ちても第一志望に受かればいいんです!だってどうせ行ける大学は1つなんですから。(※併願校の対策はしなくていいと言ってるわけではないです。併願校の対策はしましょう)僕の場合は科目において壁がありましたが、行きたい大学のレベルが高いなどの壁があっても容易にあきらめるなんていうことはせずに、そこに向かって最短ルートで一生懸命努力をし続けていくことが大切なんです。当たり前のことのように思えますが、結局はこれが最重要で大事なことだと思います。(だから当たり前なんですけど)

すぐにあきらめて目標のレベルを落としてしまうとそれすらも受かるか怪しくなっていくと思います

苦しくても逃げたくなっても逃げずにやってきた努力は絶対に自分の糧となりこれからの生活に役立っていくと思います。

そして最後に皆さんに感謝を述べたいと思います。

僕はみなさんと関わることが出来て本当に視野が広がったし、いろんなことを経験することが出来ました。そして何より皆さんの努力する姿を見て、自分も頑張んないとなと、大学合格後、腑抜けた自分に喝を入れることが出来ました。これからは自分なりに皆さんに負けないように何かしらの形で努力を続けていきたいと思います。

僕は東進を卒業することになりましたが、陰ながらみなさんのことをずっと応援しています

本当にありがとうございました。

 

 

2020年 4月 24日 今までありがとうございました!

================

 

こんにちは!最近はいよいよ暖かくなってきて春からもうすぐ夏に移り変わっていくのを感じますね!個人的には暖かいより寒い方が好きなので、ずっとこれくらいの気温でいてほしいのですが…

本題に入る前になのですが、皆さん家で勉強できていますか?緊急事態宣言が出てからだいたい2週間くらいが経ちましたが自分の勉強スタイルを確立できましたか?

(このブログを書いている現時点では)後2週間で学校が始まるということで、結構学校からの課題であったりに追われてなかなか自分でしたいと思った勉強に手が出せていない人も多いのではないでしょうか

まだなかなか勉強が進んでいない方に向けてなのですが、なによりもまずは勉強時間を確保しないことには始まらないのでしっかり一日の計画をたてましょう!家で勉強しているとだらだらやってしまって勉強時間は長いけど全然進んでいないといったことや、まだ休みはいっぱいあるし疲れたからまた明日やればいいやといったことが起こりがちになります

ちゃんと今日は何をやるのかということを一日の最初に決めてしまえば、無計画にやりたいことをやるといったことがなくなるし一日だらだら勉強することもなくなります。

それに合わせて長期的な計画を立てるといいと思います

短期的な計画だけではその計画が妥当なものであるか判断しにくいし、量などが理に適ったものであるか分かりにくいので、ちゃんと1ヶ月であったりといった長期的な計画をたてましょう

それに加えて生活習慣を整えるといいと思います。毎日起きる時間がばらばらだと計画が立てづらいし夜寝る時間が不規則だと勉強の質にもかかわってきます。ちゃんと睡眠時間は確保したうえで勉強時間も確保するようにしましょう。

前置きが長くなりましたがようやくメインテーマに入ります!今日のテーマは最後のあいさつです!

自分は5月末で担任助手をやめるのでブログを書くのもこれが最後かと思うとちょっとさびしい気持ちになります…

皆さんに最後に伝えたいことを2点書きます!

まず一つ目は勉強についてです。何度かブログで書きましたが勉強で一番意識してほしいことは「自分で考えて勉強する」ということです。

例えばどんな勉強方法が自分に合っているのかであったり、どういう風にやったらもっと効率的にできるかであったり、今必要な勉強はなんだろうといったことを自分でちゃんと考えて勉強するということを意識してほしいと思っています。

何故かというと、目的意識が無いと勉強をただやるだけになってしまい、あとになって時間が足りなくてやろうと思ったことが終わらないといったことだったり、受験の終盤で今まで自分がやってきたことが自信を持てなかったりしてしまいます。

この時期は家で勉強して自分で試行錯誤できる時間がいっぱい取れると思うので何をやるのか、また何かをやらないならやらないなりにそれ以上にメリットがあることは何なのかを考えて勉強してほしいと思います

2つ目は受験全体に対してです

やっぱり勉強は大変だし受験が終わるまでフルスピードでやり続けるのは難しいと思います。自分は勉強どころかペンを持つのすら嫌になった時もありました。

そんなときやる気を戻してくれるのが将来の目標と一緒に勉強する仲間だと思います

今みんなが勉強しているのはこの大学に行きたいだとか、将来この仕事に就きたいとかの何かしら目標があるからだと思います

勉強が大変になった時はぜひ初心を思い出して頑張って欲しいです

またどうしても勉強が辛くなったら共に頑張る仲間と話したりモチベーションを高めあったりして切磋琢磨していってほしいと思います

長くなりましたが、みんなが悔いなく受験を終われるように応援しています!

一年間ありがとうございました!

 

================