ブログ
2025年 7月 14日 全力で頑張る夏にしよう!!
こんにちは!最近は暑さにすでに負けそうになってます、伊藤です。
気がつけば7月に入って本格的に夏が始まりましたね🌞
夏休みまであと少しですね!
そんな今回のブログは『夏休みの過ごし方』について少しお話していこうかなと思います。
皆さんは夏休みといえばどんなイメージがありますか?
色々あるとは思いますが、「受験の天王山」のイメージはかなり強いのではないでしょうか?
やっぱり私としても夏休みは受験においてとても大切だと思います。
なので私から全力で頑張る夏休みにするためポイントをいくつかお伝えします!
①過去問演習講座
受験生にとって過去問演習はとっても大事です。
インプットはここまでの受講などでかなり出来ていると思います。
ここからはアウトプットですね。
実際に過去問演習を解いてみて何が得意なのか、逆にどこが苦手なのかを分析してみて足りないなと思った部分は
改めてインプットしてみる、そういう時間にできるといいですね。
なので解くだけではなく復習も大事にしていきましょう!
あとは実際に本番と全く同じ時程でやってみるのもいいかもしれません。
夏休みは校舎も朝8時から開いているのでぴったりですね!💪
②勉強量を増やす
夏休みはやはり学校がある時よりも格段に勉強時間を増やせますね。
もちろん、質も大切ですが折角の夏休みです。勉強量もしっかり確保していきましょう!!
夏休みは約40日間。毎日15時間勉強したとしたら、合計で600時間ですね。
これだけまとまった勉強時間をとれるのは夏休みだけです。
「夏休みも部活があってそんなに勉強時間をとれない」という人も中にはいるかと思います。(実際私がそうでした💧)
そんな人は確かに時間をとるのが難しいと思いますが、諦めずに自分の中で最大限の努力をしてほしいと思います。
夏休みは誰にとってもハードな期間になると思います。でもここを全力で努力して乗り越えることができたら間違いなくステップアップできます。
「あのとき頑張ってよかった!」いつかそう思えるように一緒にこの夏を乗り越えましょう!