ブログ
2025年 5月 22日 渡部雄斗が自己紹介をします!!
初めまして! 渡部雄斗(わたべ ゆうと)です。
この春から八千代台校で担任助手をします。よろしくお願いします!
出身は佐倉高校で、部活はカヌー部に所属していました。カヌー競技にはいくつか種類があって、激流の中でゲートを通過してタイムを競うスラロームと静水の上で漕ぐスピードを競うスプリントがあり、私はスプリント競技をやっていました。500m、200mの距離を約時速20kmで競い合いながら漕ぎ進む爽快感はほかの部活ではなかなか経験できないものでした。8月の上旬のインターハイまで活動があったので部活と勉強のバランスを保つのは大変でしたが、時間が限られた中でスキマ時間を見つけて少しずつ勉強するという習慣を身に着けて部活と勉強の両立をしていました。皆さんの中に部活などが忙しくて勉強との両立に悩んでいる人がいれば気軽に相談してください!
大学は千葉大学国際教養学部国際教養学科というところに通っています。この学部では文系理系の壁を越えて様々なことを学びます。例えば医学を歴史学の視点から捉えるというように様々な分野が混合した学問を幅広く学んでいます。
学部名に国際という言葉がついている通り、長期間の留学プログラムや海外出身の教授による授業、留学生と交流する機会などがそろっており、将来海外で仕事をしたいという人や異文化交流に興味があるという人が多く集まっています。国際教養学部の人数は大学内のほかの学部に比べて人数が少ないので学部全体で仲良くなれるというのが魅力の一つです。
趣味は音楽を聴くことと筋トレです。音楽は大体洋楽を聴いていて、アヴィーチーやグリーンデイといったアーティストが好きです。筋トレは高校時代に部活でやっていたのですが受験でしばらくできていませんでした。大学ではボート部に入部したのでこれから本格的に活動が始まっていくので筋トレをたくさんできればいいなと思っています。
皆さんが受験を乗り越え、志望校合格を勝ち取れるように全力でリードしていきます。困ったときはたくさん頼ってください。
これからよろしくお願いします!