ブログ
2025年 5月 25日 山足の自己紹介です!!
こんにちは!私の名前は山足昊希(やまあしこうき)といいます。調べたところによると、山足という苗字は日本に300人ちょっとしかいないということで、どうやら珍名らしいです😳字も簡単なので覚えやすいと思います!
八千代高校出身で、今は東洋大学社会学部社会学科に通っています。社会学部は色々なことを広く浅く学べるため志望しました。夢が決まっていない私にはうってつけの学部でした。実際に今は心理学やマーケティング、法学など様々な授業を受けています。
私は小1から高3までバスケをしてきたので、大学でもバスケサークルに入りました。意外と経験者が多数で、部活と体育の中間のような感じでとても楽しいです🏀また、軽音サークルにも入りました。バスケ以外も何かやってみたいなという思いがあり、音楽が好きなので入ることにしました。音楽経験ゼロですが、サークルではギターを担当するため、ただいま猛練習中です🎸(ちなみに記念すべきデビュー曲はマリーゴールド!)
趣味は音楽を聴くことで、JPOPを色々聴きますが、特にMrs. GREEN APPLEやヨルシカが好きです🎧いつかは自分の好きな曲をギターで弾けたらいいなと思っていますが、その道はまだ険しそうです…
また、漫画やアニメも好きで『アオのハコ』や『ハイキュー!!』が特に好きです!基本的に同じ作品は1度観たらもう観ることはないのですが、この2つに関しては何回でも見返せるくらいには好きです🫰🏻
ここで少し私の大学生活について話そうと思います。大学に同じ高校の人は何人かいますが、学校全体で今までとは比べ物にならないくらいたくさんの人がいるので、学部学科が違うだけで全然会うことがなくなってしまいました。そのため、初めの頃(今もですが)は友達作りに苦労しました。ゼミで同じになった人や授業で隣になった人に声をかけてみようと意気込んではいたのですが、いざとなると人見知りが発動してしまい、結局誰とも話さないというのがオチでした…しかし!サークルというものは素晴らしいもので、こんな私でも簡単に友達ができました!!サークルは楽しいし、コミュニティも広がって最高の場所です👍皆さんも大学に入ったら、何かしらのサークルに入ることをおすすめします!
最後になりますが、私は高校2年の夏から東進に入り部活と勉強の両立を頑張ってきたという経験と、国公立志望だったということを活かし、自分と同じような状況の生徒に自分だからこそできるサポートやアドバイスをしていきたいと考えています。担任助手としてこれから頑張っていきますので、よろしくお願いします!!