志望校に合格するために何をすべきか | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 志望校に合格するために何をすべきか

ブログ

2025年 8月 27日 志望校に合格するために何をすべきか

こんにちは🌞

夏休みは旅行以外はほぼ東進にいた大泉です☺

皆さんはこの夏休みを充実したものにはできているでしょうか?

普段のチムミでもずっと言われてきたことだと思いますが、

この夏休みをどう生かせるかで受験の結果が大きく変わります!

思ったより頑張れた人はそれでよし!

今後も変わらぬ熱量で頑張っていきましょう🔥

反対に、思ったより頑張れなかったという人は

残りの夏休みだけでもこれまで以上の質・量を実現していきましょう!

 

さて、今回は夏休み以降に志望校に向けてどう学習していくかについて

話していきたいと思います!

僕は秋以降は単元ジャンル演習を用いて学習していたので、

その経験を踏まえつつ話していきます。

単元ジャンル演習を取得している生徒は

これをどんどん進めていきましょう!

既に説明を聞いていると思いますが、

単元ジャンル演習はその時に一番学習すべき問題をAIが判断して

提供してくれるものになっています!

そのため、自分の苦手な分野、言い換えれば最も点数が伸ばせる分野を

最高効率で学習することができます!

僕も実際に単元ジャンル演習を進めていましたが、

苦手だった物理を大きく伸ばすことができ、入試のときにも大いに役立ちました!

 

また、今後の学習に対しての意識ですが、

夏休み以上の気合と覚悟を持って取り組んでいきましょう🔥🔥🔥

今後は模試の結果などで一喜一憂することが

より多くなるかと思います。(特に一憂)

なかなか目標得点に届かず、

志望校に受かるのかと不安になることもあるでしょう。

しかし、それまで積み重ねてきたものや自分の可能性を信じて

突き進んでいってほしいと思います。

受験が終わったときに後悔のない選択をしてきたと

胸を張って言えるように一日一日を大切にして

頑張っていってほしいと思います。

分からないことや、不安なことは僕たち担任助手にいつでも相談してください!

僕たちも皆さんの可能性を信じて全力でサポートさせていただきます!

一緒に頑張っていきましょう!🔥🔥

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!