後悔のない最高の夏休みにしよう! | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 後悔のない最高の夏休みにしよう!

ブログ

2025年 7月 16日 後悔のない最高の夏休みにしよう!

 

こんにちは!

1か月半(?)ぶりの大泉です!

最近は暑いですねー

自宅から駅や駅から大学までのわずかな時間だけでも

かなりしんどく感じてしまいます…

大学は冷房が効いているのですが、

効きすぎておなかが痛くなってしまうのが

僕の最近のなやみです笑

皆さんは暑さに負けず、

この夏休みを良いものにできるようにしましょう!

ということで、

今回は今日は過去問の活用方法について

お話していきたいと思います!

 

みなさん現在の勉強の進捗はいかがでしょうか。

夏休みの目標である共テ二次私大5年分

は達成できそうですか?

ここでの「達成」とは、

ただ過去問を演習するだけでなく、

できなかったところの復習や反省も含めたものです!

夏休みは約40日なので、単純計算で

4日で1年分の演習+復習

をしていくということになります。

さらに、その前提として受講が

全て修了しているのが望ましいでしょう。

 

ここで少し僕の体験談を話させてもらいます。

ここまで偉そうなことを言ってきた僕ですが、

実際は夏休み中に共テ&2次私大5年分を達成することが

出来ませんでした笑

(ぜんぜん笑えないんですけどね…本当に…)

入学した時期が遅かった&取っている受講が多かったのもあり、

8月前半まではとにかく受講&基礎固めに必死でした。

もし同じような状況の生徒がいたら、

学習時間の増加や学習の効率化を図り、

早急に修了させていきましょう!(焦りは禁物ですが)

 

それでそんな僕がその後実際どうなったかというと…

夏休みが明けてからめちゃくちゃ大変でした…

みんなは単元別ジャンル演習を始めているのに

自分だけ始められていないことや、

このままではどこの大学にも受からないんじゃないか

という焦りがどんどんこみ上げてきました。

こんな経験をした僕だからこそ言えることは

夏休みのうちにしっかり過去問や基礎固めを

やり切ろうということです!

チムミやコーチング等で言われているとは思いますが

後になって僕みたいにしんどくなるのは嫌だと思うので

夏のうちにしっかり仕上げていきましょう!

 

この夏が今までの人生で一番勉強するし、

一番しんどい夏になると思います

受験が終わった後に「あの時頑張ってよかった」

と思える夏にしましょう!

 

行き詰ったときは一人で抱え込まず、

僕たち担任助手になんでも相談してください!

一緒に後悔のない最高の夏休みにしましょう!

応援しています!

頑張ってください!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!