大学について調べ尽くそう!! | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2023年 3月 2日 大学について調べ尽くそう!!

こんにちは!!今回のブログを担当する担任助手2年の栗田です。
先日国立試験の前期が終わり、入試も終盤に差し掛かってきました。
既に進路が決まった受験生の皆さん、おめでとうございます。
長い間お疲れさまでした!!
まだ後期が控えている人、後悔のないよう最後までやり切ってください。
校舎から応援しています!!

さて卒業する受験生の皆さんへメッセージということで……

先週、内部生や招待生に向けた第1回合格報告会が行われました。
発表内容のチェックを担当したのですが、内容にグッとくるものがあったので
それを皆さんにお伝えします。

「春から進学する大学のことをどれくらい知っていますか」

皆さんんならもちろん、志望校を決める際に
学部学科、何を学べるのか、校風、立地 
いろんな視点から調べ上げたはず。

ただそれは氷山の一角にしか過ぎません。
授業内容や単位取得、定期考査に関するシラバスや学割 
資格取得に向けたセミナー 就活の説明会 インターン 等々
いろんな内側の情報を大学が紙媒体やインターネット上で公開しています。
これらは別に知らなくても問題ないですが場合によって損するかも。
実際に僕は就活や資格勉強のために大2の夏ごろから情報を集め始めましたが
1年生向けのものが沢山見つかり驚きました。もっと早くから行動していれば
良かったと少しばかり後悔しています。(´;ω;`)
こんな感じで大学側も早い内から様々な面で学生さんをサポートしてくれていますが
その恩恵を享受するためには自ら情報を探さなければなりません。
(たまに大学側からメールで教えてくれるかも??)

そんな皆さんには1カ月ほどの春休みがあります。
全部その時間にあてろとは言いません。
今までの受験生活のストレスから解放されるために
旅行に行ったりして遊んでください。
でも大学がスタートしたら調べる余裕は無くなってきます。
後回しにするのだけはやめましょう!!

とにかく僕から伝えたいことは

“大学について知り尽くすこと”

自分にとって有益な情報もあれば自分の大学がさらに
好きになってこれからの大学生活がもっともっと楽しくなると思います!
頭の隅っこに入れといてもらえれば嬉しいです。

最後になりますが受験生の皆さん本当にお疲れ様でした。
大学生活を通して自分の夢や挑戦したいことに向かって励んでください。
皆さんの大学生活に幸あれ!!