最後の模試をどう使うか? | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 最後の模試をどう使うか?

ブログ

2025年 11月 10日 最後の模試をどう使うか?

 

こんにちは!!!!担任助手の坂上です!

 

急激に寒くなってきて、布団から出られない季節になってきましたね…。こんな日はそのまま家でだらだらしてしまいがちですが、ここで朝からしっかり登校することができれば、周りと差をつけることができます一緒に早起き頑張りましょう!!

 

 

さて今回は最後の共通テスト本番レベル模試に向けてということで、二つのことをお話ししたいと思います。それは…

 

 

 

①模試を本番のように受ける!

②模試後の自己採点、成績の分析、復習を大事にする!

 

 

 

まず①についてですが、「何をいまさら…」と思った人も多いと思います。

 

しかしよく自分を振り返ってみてください。

 

本番は鉛筆で受けるはずなのにシャープペンシルでマークしていませんか?昼休みに外出して自分の食べたいものを食べたり、友達としゃべったりしていませんか?試験中うとうとしてしまったり、ここはまだやっていない分野だからとあきらめてしまっていませんか?

 

 

一つでも「当てはまっているかも…」と思った人、練習の機会はラストです!気を引き締めてもう一度本番と同じような過ごし方ができているか確認してみましょう。

 

 

 

また②の模試の振り返りについても考えながらやるようにしましょう。

今までは「全科目において全体的に伸ばしていく」ことを特に意識していたと思いますが、今回は本番まで時間がないため

 

 

伸びしろのある科目を重点的に伸ばす

 

 

ことを意識してみるとうまくいくのではないかと思います。具体的な対策や伸びしろだと判断できる分野は担任助手の私たちと相談しつつ、自分で見つけていきましょう!!

 

 

 

あと共通テストまで2か月、二次試験まで3か月、後悔のないよう一緒に頑張りましょう!!!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!