後悔のない日々を! | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 後悔のない日々を!

ブログ

2025年 10月 8日 後悔のない日々を!

こんにちは🌞

大学が始まり課題に追われている大泉です。

久しぶりに実験レポートを書いていると、

夏休み前の自分めっちゃ頑張ってたなーと思います☺

今期もしっかり頑張って

将来につなげていきたいところです✊

 

さて、今回のブログは

「志望校の最終決定」

をメインに書かせてもらいたいと思います!

 

 

まずは低学年の皆さんに向けて書いていきますが、

この時期で志望校ががっちり決まっている人は

そこに向かって突き進んでいってください!

目標がしっかり定まっていることは

意外と大きなアドバンテージです!

 

次に、まだ志望校が決まっていない人

(多くの人がこっちだと思います)は、

とにかくいろんなことを経験してください!

興味のある分野がある人は

それをさらに深く調べるもよし、

興味のある大学がある人は

実際に行ってみたりHPから情報を集めるもよしです!

そして、まだ興味のある分野、大学、将来像がない人は

とにかく様々なことを知ろうとしましょう!

受験期において、受験勉強を好きでできる人はそうそういないです

(僕も好きでやっているわけではありませんでした)。

 

では、一部の受験勉強が好きな人を除いた受験生同士で

どこで差がつくのか、

それはモチベーションの高さ、

将来や大学に対しての思いの強さだと思います。

受験期ではほぼ必ずと言っていいほど

苦しい時期が来ます。

そこで諦めずに学習を継続できるか、

諦めてしまうかは思いの強さによると思います!

なので、今のうちに本当に行きたいと思える大学を

見つけられるよう、積極的に情報を調べたり、経験を積んでいきましょう!

 

次に受験生の皆さんに向けてですが、

皆さんにはとにかく後悔のない選択をしてほしいと思います。

最近は特に、模試の成績などから

志望校を変えようかどうか迷っている人もいると思います

(僕自身実際にこの時期に志望校に悩み、最終的には第一志望校を変えました)。

もちろん1人で不安を抱え込むことはせず、

僕たち担任助手に遠慮なく相談しに来てもらいたいのですが、

最終的に決断するのは皆さんです。

そこで決断する軸にしてもらいたいのが、

僕個人としては

「後悔しない方を選ぶ」

ということです。受験が終わったときやその先を想像したときに、

「その決断をしてよかった」と思えるような方を選んでほしいです。

世間的には志望校を下げることはあまりよくないこととされていますが、

もちろん生徒1人1人の状況や心境は違うので、

自分で心から後悔しないと思うのであれば、

志望校を変えてもよいと思っています。

そして、悩んだ末に決断し、

その目標に向かって全力で努力したという経験は

将来の皆さんにとっても非常に大きな財産になるでしょう。

 

皆さんの決断、努力が実るよう、

僕たち担任助手も全力でサポートさせていただきますので、

1日1日を後悔のないようにしていきましょう!

応援しています!🔥🔥🔥

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!