6つもありました…実際に使っていたモチベーションを保つ方法 | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 6つもありました…実際に使っていたモチベーションを保つ方法

ブログ

2020年 5月 27日 6つもありました…実際に使っていたモチベーションを保つ方法

 

こんにちは、今日のブログの担当はトモナガです。

25日に緊急事態宣言が解除されましたね。

6月からやっと学校が始まるという人が多いと思います。

どのような思いでいますか?

いつもの日常が戻りつつある嬉しさ半分、不安半分、、、といったところでしょうか?

東進も、本日より開館することになりました。

家で1人で勉強するというのは、

他の同級生がどんな勉強をしているのか不安だし、

モチベーションを保つことも難しかったのでは?と思います。

八千代台校から1人も苦しい思いをする人が出ずに、活気ある校舎に戻るよう、

みんなで協力していきましょう!

 

今回のテーマは松田担任助手に引き続き、モチベーション、やる気の上げ方

私は受験生の時、いたるところで小さなモチベーションを保つ方法を多用していたように思います。

一つ一つ紹介させていただきますね。

書いてみたら全部で6つありました…

どれかは参考になるかもしれないので、ぜひ全部読んでみてください‼

・勉強しなければならない環境を作る。

 →私にとってそれは東進でした。

  まずはモチベーションが上がらな~いと言うだけであきらめず、環境を作る努力を自分でしてみましょう。

・朝起きたら、本日やる勉強を細かく細かくリストアップ

 →その日やる勉強をできるだけ細かく書き、達成するごとにマーカーでつぶしていく。

  できるだけ細かく書く、というのは例えば「今日のコラム」。

  今日のコラムは1.2分もかからないので、簡単につぶすことができる。

・ストップウォッチで勉強時間を測る。

 →勉強の量を上げることはなかなか難しい。そんな人には非常におすすめ!

  1日の目標勉強時間を定めておいて、勉強時間のみを測る。

  達成したときの充実度は次の日の勉強のモチベーションになること間違いなし!

・好きなor楽な教科を挟む。

 →私は数学で頭をたくさん使った後は、漢字の書き取りをしたり、古文単語を覚えたりしていました。

 →それでもどうしてもやる気が出ないときは、思い切って勉強を中断し、散歩に行こう!笑

  コンビニで飲み物を買う散歩、と目的を作るとだらだらと散歩しすぎてしまうことなく気分転換できますよ。

 

以上が私のモチベーションを保つ方法でした。

ぜひ、1つだけであきらめてしまわず、色々な方法を試してみて、自分に最も合うものを見つけましょう!