小田流併願校の決め方 | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 小田流併願校の決め方

ブログ

2022年 9月 28日 小田流併願校の決め方


みなさんこんにちは!大学の夏休みが終わることに恐怖を覚えている小田です!

最近涼しくなってきて、かなり過ごしやすくなってきましたね!勉強は順調ですか?

約3か月後となった共通テスト本番(同日模試)に向けてできる限りのことをやりましょう!

さて、共通テストが近づいてきたということは、2次試験も近づいてきたということですね。

志望校は決まったでしょうか?

第一志望校は決まっているけど、併願校はあまり考えていないという人、多いのではないでしょうか?

そこで、今回は僕が受験生だった時に考えていたことを踏まえて、

併願校の決め方について話していきたいと思います!

併願校を決める上でまずやるべきことは、何を基準に大学を選ぶのかを明確にすることです。

学力で選ぶのか、学べる内容で選ぶのか、大学の知名度で選ぶのか、

人それぞれだと思いますが、いろいろ考えた上でまずは調べてみましょう!

行きたい大学や学部が決まったら、試験方式を調べましょう!

ほとんどの人が併願校は私立大学だと思いますが、私立大学は試験方式がたくさんあります。

なるべく多くの情報を得るためにもたくさん調べてみてください!

しかし、絶対に気を付けてほしいのは、偏差値を信用しすぎないようにすることです。

受験方式の中には、使用する科目が偏っている場合があります。

そうすると、偏差値が高くても、合格できる可能性が出てくるので、

とにかく、行きたいと思った大学の試験方式はすべて調べてみましょう!!

(実際僕は、共通テスト利用の方式を難しいと思い、出願しなかった結果、

個別テストで不合格、共通テスト利用の合格最低点を越していたという悔しい経験をしました。)

受験勉強で忙しいとは思いますが、早いうちに併願校を決めておくと勉強の方針もたつし、

入試直前になって慌てることもなくなるので、

早めに併願校を決めて受験勉強頑張りましょう!