どうしよう併願校… | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » どうしよう併願校…

ブログ

2022年 9月 12日 どうしよう併願校…

こんにちは!今回ブログを担当する平野です!

早くも夏休みが終わりいよいよ秋になってきました。今までは第一志望校にのみ特化した勉強をメインで進めていた人も多いと思いますが、そろそろ併願校を本格的に決めていくような時期になってきましたね。

昨年、私も受験生としてこの時期に併願校を本格的に考え出しました。しかし、受験生にはこの時期大学を調べるためだけに一日を使うことはなかなかできず、自分で大学のHPにいって受験要項を調べている時間は作れないという人も多いのではないでしょうか(実際私は昨年調べる時間が無く決めるのに苦労した記憶があります)。

そこで私が実際にどのように併願校を決めて行ったのか、またどのように対策をしていったのかを話させてください。

私はどのようなことを大学に行ってやりたいのかが具体的に決まっていてあとはどこでやるかのみを決めるだけだったので比較的簡単に決められました。まずはレベル別(わかりやすいところだと偏差値)に行きたい大学の目星をつけ、志望学科を調べ、自分のやりたいことから大きくそれていないかだけを確認して、あとはその中から自分が行きたいと思う順に併願校の中でも志望順を作りました。このようにして併願校を決めました。

その次にどのように対策をしていったかです。実際に私が本格的に対策に動き出したのは1月からだったのですが、その前に傾向を知りたかったので11月頃に過去問に軽く目を通す程度のことをしていました。そして1月からは本格的に過去問を解いていきました。それまでの間は単元ジャンル演習や第一志望校対策演習で基礎学力をつけていきました。個人的な意見にはなってしまうのですが、ある程度のレベルまではこの演習でカバーできるので過去問演習では傾向をつかむくらいのことで事足りると思います。しかし、レベルが高い場合はある程度過去問も数をこなし慣れておく必要があると思います。大体このように併願校の対策をしていました。

今回併願校の話をさせていただいたのですが、まずは第一志望校の過去問、そして基礎学力をつけるための単元ジャンル演習が大切になってくると思います。引き続き頑張っていきましょう!!