【担任助手になった理由】箕輪の3つの理由 | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 【担任助手になった理由】箕輪の3つの理由

ブログ

2018年 9月 12日 【担任助手になった理由】箕輪の3つの理由

 

こんにちは~

新学期が始まって約1週間が経ちましたね!

夏休み気分はもうそろそろ抜けてきましたか?

これからは、夏休みに比べて勉強時間が格段に減ります。

受験生は、膨大な量の二次・私大の過去問をやることになります。

しっかりと計画を立てて、復習・分析まで確実にやっていきましょう!

 

さて、今回のブログのテーマは・・・

【担任助手になった理由】  です。

 

僕が担任助手になった理由は大きく分けて3つあります。

①志のため

自分の経験を伝えたい

③感謝

これだけ言っただけではよくわからないと思うので、

一つ一つ話していきます!!

 

①志のため

先日のブログで、僕の志について話しました。

2018年 7月 10日 【担任助手の夢・志】~箕輪の考え伝えます~

ここで話した通り僕は将来、

「何かしらの形で教育に携わり

後世に自分の経験を伝えていきたい」

と考えています。

これを実現する第一歩として、

担任助手というのは自分にとってすごく魅力的でした。

 

また、東進ではについて考える機会が多いです。

生徒や他の担任助手の方と、について話すことで

自分のをより深めることができるのではないかと考え、

担任助手をやっています。

 

実際に、高校を卒業した時に比べ、についてより考えられていると思います。

志について考える

このことは大切なことでありながらも、大体の学生はやってないと思います。

ただ、東進にはについて考える時間があり、一緒に考えてくれる人がいる。

そんな環境はめったにないです。

大切にしてください!!

 

②自分の経験を伝えたい

正直、僕の受験の結果は良くないです。

というか、悪かったです。

今思い返すと、良かったと思えるものよりも後悔のほうが格段に多いです。

「あの時こうしていればよかった。」

そんな後悔だらけです。

 

受験においての失敗談はいくつもあります。

本当に悔しかった。こんな悔しさを後輩には味わってほしくない。

こんな自分の失敗談でも、誰かの役に立つなら伝えたい。

少しでも自分と同じ後悔をする人がいなくなるためにも、

僕は担任助手になることを決めました。

 

去年、僕はこれまでの人生で一番勉強をしたと

自信をもって言えるくらいの勉強量はありました。

ただ、質の面ではダメダメでした。

みなさん。今の自分の勉強の量と質はどうですか?

正直、量に関しては少し不安です。

妥協していませんか?

受付にいる時間が長かったり、居眠りしたりしていませんか?

今一度、自分の勉強量について考え、頑張っていきましょう。

 

③感謝

生徒時代、なにか困ったことがあったり、不安があったりした時に

支えてくれたのは担任助手の方々でした。

勉強が集中しやすく、毎日東進に来たいと思える環境を整えてくれ、

どんな時も明るく優しく話しかけてくれた担任助手の方々。

本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。

 

特に、僕の担当の担任助手の方には本当に感謝しかありません。

僕の進路について、将来のことについて、

本当に親身になって考えてくれました。

受験は情報戦だからと、色々調べてくれて

一緒に受験と戦ってくれました。

そんな担任助手の方がいてくれたからこそやりきれた。

今度は自分が担任助手として生徒の支えになりたい。

そう思い、担任助手をやりました。

 

最後に・・・

受験生の皆さん。

最後まで、第一志望に向けて全力で走り切ってください。

自分の後悔の一つに、

第一志望を無理かなと弱気になってしまったことがあります。

今思うと、そう思ってしまった地点で

第一志望に落ちることが決まっていたと思います。

「諦めたらそこで試合終了ですよ・・・?」

有名なスラムダンクの安西先生の言葉です。

絶対に気持ちで負けずに、

最後まで一緒に頑張ろう!

 

 

明日の更新は・・・

とても熱い思いを秘めている

松下 翔担任助手です!

ぜひ読んでください!!

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====