【学部紹介紹介】 海洋建築と建築の違い? | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 【学部紹介紹介】 海洋建築と建築の違い?

ブログ

2021年 5月 20日 【学部紹介紹介】 海洋建築と建築の違い?

こんにちは!

今回の担当は

最近、競技場に行けなくて家で筋トレしている井上祥太朗です。

 

 

緊急事態宣言の中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

最近、天候が不安定な日が続いてますね。

九州・近畿では例年よりも早く梅雨入りして

暑い日が続くってなるとぞっとしますね笑

 

                 

 

 

私はほとんど大学に行っておらず、

四月から恐らく、回くらいしか行ってません。

他の大学は週に何回か大学に行っているそうです。

正直うらやましいです笑)

                 

 

 

そろそろ本題と

 

私からは

日本大学理工学部海洋建築工学科

について紹介していこうと思います。

 

海洋建築って

漢字を見た通りだと思いますが

海の建築です。

 

建築学科とどう違うの?

いい質問だね。なぎさくん

 

家や建物を建てることには変わりません。

しかし、

海洋建築では

海洋(水)を利用した建築が

できます。

 

海洋(水)利用した建築とは

みんなが知っている建築物と言えば

例えば、嚴島神社です。

 

嚴島神社って実は海の建築なのです。

津波が来て潰れてしまうのでは?

と思いますが、

この建造物自体が海の防波堤の役割を果たしています。

だから潰れたりはしません。

(ひどい津波だとやばいけど、、、)

 

 

 

 

海洋建築で学ぶことは

大きく分けて3つあります。

「環境系」「計系系」「構造系」です。

 

 

「環境系」

地球物理学や海洋環境学の基礎から応用までの

知識を活かし

海洋環境の維持・管理・保全ができます。

海洋建築実験も授業で行います。

実験では波を解析したり、風を計測します。

 

 

「計画系」

その土地に合った気候や環境に合わせ

我々、人間にとって

快適に過ごせる建築物・海洋建築物の

計画・デザインができます。

 

 

「構造系」

建築材料の性質・特性の基本知識や

構造力学・構造解析の知識を身につけ

防災安全に優れた建築物や海洋建築物の

構造設計・施工ができます。

 

 

難しいことを長々話しましたが、

結局のところ建築学科との違いは

簡単に言えば、海か陸かに建築するかの違いです。

海洋建築も陸に建築はしますが

メインが海です。

 

 

今は海の建築物自体

多くはありませんが

未来につながるような計画はたくさん立っています。

今後どのような面白い建築が

できるか楽しみですね!

(私は水中都市をつくってみたいなぁ笑)

 

 

 

 

 

 

次回の更新は

最近、悩みを抱えてそうな瀬川担任助手です!★

国際関係法学科の謎はいかに!?