復習と教科のバランスを大切に🔥 | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 復習と教科のバランスを大切に🔥

ブログ

2023年 11月 7日 復習と教科のバランスを大切に🔥

こんにちは〜!

木下夏菜です❄️

最近寒くなってきましたね🍃

秋服と冬服が大好きなわたしは

寒くなってきて嬉しいです✨

受験生のみなさん、体調管理には気をつけてください🥲

さて、今回のブログのテーマは

「単元ジャンル、

第1志望校対策演習の活用方法」

です✍🏻

私のなりの単元ジャンル演習と第1志望校対策演習の使い方を紹介します🫡

良かったら参考にしてください〜✨✨

ポイントは2つあります❕

1つめは、、

〜復習を絶対にすること〜

です🕊

単元ジャンル演習や第1志望校対策演習は演習量を増やすことができます。

しかし演習量を増やしすぎて復習が疎かになってませんか❓

わたしは国立大学志望だったので記述の問題が多かったです😌

問題を解いたあとは解説や解答で答えの書き方をしっかりと確認し

日付けをあけてもう一度解いていました。

国語の記述は特に書き方にコツがあるので何度も書いて練習していました。

しかも日付けをあけて解くと意外に忘れています笑

数学も解説や解答を見て理解しただけで満足している時がよくあります。

日付けをあけてもう一度解くことをおすすめします🥹🥹

2つめは、、

〜毎日必ず全ての教科の問題を解くこと〜

です🕊

単元ジャンル演習や第1志望校対策演習は上から順に説くのが1番ですが、

一日の学習のそれぞれの教科にかける時間が偏っていませんか❓

どの教科も毎日触れた方がいいです。

わたしは各教科1演習は必ずするつもりで

毎日学習していました✍🏻

以上がわたしの単元ジャンル演習と第1志望校対策演習をするときのポイントです☁️

最後まで読んでくれて

ありがとうございました💞

良かったら参考にしてみてください❕❕