ブログ
2017年 10月 21日 【試験でベストを尽くすため、メンタルを強く保つ方法】小川ver
========================
![]()
こんにちは!
まだ10月なのにこの前マフラーを使ってしまい、冬をどう乗り越えようか考え中の小川です!(笑)
最近、寒さに加えて雨まで降ってしまい、ほんとに寒いですね。私の友達も体調不良の子が多くいますし、私自身も体調があまり良くないので、みなさんも体調管理はしっかりしましょうね!
さて本題の、試験でベストを尽くすためにメンタルを強く保つ方法ですが、
私も外見は強そうに見えると思いますが(笑)実はメンタル面に関してあまり強くないなって思います!
なので、私はメンタルがあまり強くないなって自分で思う生徒に対してアドバイスしたいと思います!
私には、メンタルを強く保つ方法が2つありました。
1つは担任助手と話すこと。
トイレに行くときに、少し担任助手の人と話をする。例えば今の時期担任助手の人がどんな生活、どんなメンタルで受験勉強をしていたのか、など少し話すだけでメンタルがやばくなってるのは自分だけじゃないという安心感が生まれると思います!
担任助手は、いまみなさんが苦しんでいる受験を経験しています。だからこそ、みなさんの気持ちに寄り添えると思うんです。
そんなに長い話をすると勉強に費やす時間がなくなってしまいきっとさらに焦ってしまうので、少しの休憩の時間とかに話しにきてくださいね!
2つ目はグループミーティングに行くこと。
グループミーティングでは、いま実際に一緒に受験を乗り越えようとしている仲間、そしてライバルと話ができる機会だと思います。
仲間がこんなに頑張ってるなら私も頑張らなきゃ、みんな精神的に弱くなってるんだな、みんなで頑張って乗り越えよう!って思えるような機会です。グループミーティングには出席するようにしましょうね!
この2つをやることでみなさんのメンタルが強く保てるようになればいいなと思います!
私でよければいつでも相談乗ります!
みんなで受験を乗り越えましょう!
====クリック!====
↓↓↓