ブログ
2017年 5月 7日 【東進のオススメ先生】やまぐち健一先生【物理を基礎から】
みなさんこんにちは!
今日は近藤が更新します~
いやぁついに始まる前は長いようにも思えたGWが今日終わりますね…
僕は大学の関係で金曜まで7連休だったんですけど休めた感が全くありません
むしろいつもより疲れてるような…笑
皆さんはどうでしたか?
部活、用事などがあった人もいると思うので毎日朝登校は無理だったかもしれませんが
来れるときは東進に来る
はできましたか??
これをあたりまえに出来るかどうかで勉強時間、ひいては成績の伸びが大きく変わります
出来た人はこの習慣を継続しましょう!!GW中よく頑張りました!
出来なかった人、確かに勉強したくない気分もわかります。
そういう時は自分の「原点」から「今」までを思い返しましょう!
何のために大学に行きたいのか、そこから今まで何をして、今までにどれくらい成長(学力的にも人間的にも)したのか、誰に支えてもらったのか
自分のモチベーションや危機感を煽る何かしらがあるはずです!
自分の目指す「これから」のためにも今が踏ん張りどころです頑張りましょう!
さてさて前置きが長くなりましたが…
話題はオススメの先生でしたね!僕のオススメの先生は
物理のやまぐち健一先生です!
物理の勉強の段階としては
定義、公式の理解(インプット)→これらをうまく使いこなせるよう訓練(アウトプット)
の二つの段階があると思うのですが、
やまぐち先生のスタンダード物理は特にインプットに最適です!
(もちろんアウトプット用の問題も良問ばかりでこちらの面でも優れてます!)
どの程度優れているのか?
去年の二月模試で20点代をとって物理に絶望していた、加速度#とはみたいな状態だった僕ですら、
楽しく物理を学べ、八月模試の物理では96点をとれてしまうくらいには優れています
具体的に何が優れているのか、というと
やまぐち先生の話し方と公式の比喩・具体例がわかりやすくかつめちゃくちゃ面白い
ということが挙げられます!
頭に残りやすい比喩・具体例で公式を説明されることで、
いくら公式を覚えるのが苦手な人でも公式のイメージがなんとなく掴めます
なんとなくでもイメージがあれば演習を重ね公式を繰り返し使うことで
すぐに公式が頭の中に定着します!
また、高校物理の範囲で導出できる公式はしっかりそのやり方を教えてくれます
なのでこの授業を活用できれば覚える量を最低限にとどめて物理の得点の大幅UPが望めます!
物理に苦手意識がある、公式を丸暗記するのが苦手、
といった人たちはぜひ一度やまぐち先生の授業を受けてみて下さい!
以上!近藤でした~!