ブログ
2017年 12月 16日 【最高のコンディションで第一志望に臨む!受験校決定のすゝめ】小川ver
========================
↑12月21日木曜日、大岩先生が八千代台校に来て、↑
特別授業をしてくださいます!!
科目は英語で、対象は高1,2年生です!お申込みはこちらからどうぞ!
=======================
こんにちは!
まさに今日、学科の友達の部活応援に行き、頑張っている人はキラキラしているなって感じました!
みなさんも、受験勉強に励むことで、周りから一目置かれるような存在になりましょうね!
さて、本題の【最高のコンディションで第一志望に臨む!受験校決定のすゝめ】ということですが、私はAO入試で合格したため、あまり参考になるようなお話はできません(汗)
ただ、AO入試を受ける前に受験校をどうするか考えていたので、その記憶を思い出して書いていきたいと思います!
私の場合、千葉大学に行くという目標はいつから決まっていたのかわからないくらい前に決まっていました。(ただ、どの学科を受けるかは決めていなかったのですが)
学科を決めたのは高3の春でしたが、そこからはもうそこの学科しか見えなくなり、他は全く受けないつもりでいました。
第一志望に受かりたいと強く思うならそこだけを受けるのが一番いい、と思ってたんです(笑)
私は今考えると私のメンタルからして、間違えたことをしていたかなと思います。
第一志望に受かりたいと思うからこそ、万全な状態で第一志望にのぞむ、そのためにはまず、抑えをしっかり取って合格という称号を獲得しておくことが、気持ちの面で心の支えになるはずです。(私の場合は)
受験校決定は、自分のメンタルを分析し、どういった受験校選択をすることが、第一志望にのぞむときに万全な状態か、ということを考えて、受験校を決定しましょう!
以上
====クリック!====
↓↓↓