ブログ
2017年 11月 30日 【寒い冬を打ち負かせ!みんなの防寒対策&体調管理】阿部Ver
↑12月21日木曜日、大岩先生が八千代台校に来て、↑
特別授業をしてくださいます!!
科目は英語で、対象は高1,2年生です!お申込みはこちらからどうぞ!
=======================
こんにちは!
担任助手の阿部かなこです!
1.2年生のみなさんはそろそろ定期テスト!
なんて人も多いのではないでしょうか?
定期テストの勉強は、必ず受験に役立つはず!
手を抜かず、一生懸命取り組みましょう!
ただし、受験勉強もストップしないように注意しましょう!
部活でも1日練習を休んだら、戻すのに3日かかる。
なんてことを聞いたことはありませんか?
受験勉強も同じです!
毎日コツコツ続けることが大切ですよ☆
12月1日の進級式では
今後の学習の流れや、同日体験受験の話、新しい担当やグループミーティングのメンバー、3末英語完成、6末受講修了など…
内容は盛りだくさんです!
今のみんなに伝えたいことがたくさんあるので必ず参加しましょうね!
さて、受験生!
センター試験までのカウントダウンが減っていくにつれて、寒さも厳しくなってきましたね☃
風邪をひいて寝込んでる…なんて人はいませんか?
寒くなると、インフルエンザや風邪がはやるのでその予防法や寒さ対策について話していきます!
まず、病気の予防法!
相川担任助手も書いていましたが
予防接種!!
これは受けた方がいいと思います。
受験会場にはたくさんの人が来ます。
もしかしたらインフルエンザの人が混ざっているかもしれません。
滑り止めの大学入試で感染して、第一志望を受けられなかったなんて、そんな悲しい話は他にありません。
本番万全な体調で挑むためにも、今のうちに接種をおすすめします!
ちなみに…
私たちスタッフは全員接種しました^^
(痛かったな…?)
次に風邪予防は
手洗い・うがい・マスク
につきますね!
また、疲労がたまっていて免疫がおちているときは病気にかかりやすいです。
すこしでも体調がすぐれないと思ったときにはゆっくり休みましょう!
我慢して頑張り続けて1週間も寝込んじゃうよりは、1日休んで回復して勉強に取り組んだ方が良いですよね!
最後に、寒さ対策について!
これは脱いだり着たりできやすい服装をおすすめします!
外は寒いけど、室内や電車が暑いことありますよね。
汗をかいてそれが冷えてしまったら風邪をひく原因になります。
温度調節ができる格好を心がけましょう!
寒さに負けず、最高の体調で本番を迎えられることを祈っています☆
以上
八千代台校 阿部香奈子
====クリック!====
↓↓↓