ブログ
2018年 3月 3日 【受験生に向けて、受験後の話】細田ver.
=======================
======================
=======================
みなさん、こんにちは!
本日の担当は細田です!
細田は昨日はやくも成人式の前撮りが終わり、髪をバッサリ切りました✂︎!
心機一転して、大学二年生も頑張って行こうと思います(o^^o)
さて、今回のテーマの内容に入っていきましょう!
受験後の話ということで、多くの担任助手が熱く語ってくれてました!
私からも参考になるかわかりませんがお話させていただきます
まず、あくまで担任助手としてこの1年感じたことは
受験という大きな通過点を経験したみなさんの顔つきはとても変わったなぁと思います!
どのように変わったのか、というと
具体的な言葉で表すのは難しいですね…笑
例えば
小さい時の自分に対しての考えと今の自分に対しての考えって変わってますよね??
あとは
去年の今頃の受験に対する考えと
今現在の受験に対する考えって変わりましたかね??
そういった変化が自然と顔に現れてくるんですよね~不思議!
自分で考えて乗り越えなければいけない壁ができて
そこに対して何度も葛藤を繰り返して進み続ける
一つの葛藤を乗り越えるだけでも難しいのに、
何度も乗り越えて受験という大きな壁を乗り越えたみなさんは本当に立派です!
受験を乗り越えた今、
きっと羽を伸ばして自分の好きなことをしてると思います!
存分に楽しんで欲しいと思いますが、
私からは一点、みなさんへのお願いがあります。
それは
楽をしないこと
私からはそれだけです。
大学は自分次第で変わります!
楽に生きたい人は授業も取らないし、テストも頑張らないです。
頑張る人は大学生活はもちろんのこと、将来のことも少しずつ考えて前に進んでいます。
将来の自分が楽しく充実できるためにはどっちが良いんですかね?
それも決めるのも自分ですよ~
みなさんが充実した生活を送れますように!
応援しています(o^^o)
====クリック!====
↓↓