ブログ
2018年 2月 21日 【受験生に向けて、受験後の話】相川ver.
=======================
======================
みなさんこんにちは!
今日の更新は相川です★
私事ですが
本日は2月21日ということで
3年前の今日は第一志望の受験日でした!
なので自分のなかでなんとなく思い入れのある日で、
もうあれから3年も経っているのかと思うと
時の流れの早さを恐ろしく感じます(笑)
さてさて今回のテーマは
【受験生に向けて、受験後の話】
ということですが
とりあえず、好きなこと思いっきりやってほしいと思います^^
今まで色々なことを我慢して勉強してきたと思います。
まずはそんな自分を褒めて
遊ぶなり、買い物するなり、卒業旅行の計画を立てるなり
好きなこと思いっきりしてください!
ですが
1日は長いですし、好きなことだけやっていると
そのうち飽きがくることも事実なので
好きなことをしつつ
ぜひみなさんにやってほしいことを2つお話したいと思います。
①読書
え!本?と思う人もいるかと思いますが、
みなさんは受験勉強をかなりやってきたので
良くも悪くも頭の中は
英!数!国!理!社!
ですよね。
小説でも自己啓発でもなんでも構いません。
他の人の考え方・生き方・受験勉強以外の知識に触れて
頭を刺激してください(笑)
大学生になる前に頭を柔軟にすることで
入学後のことを考えるきっかけになるかと思います。
ちなみに大学生になると
本当に意識しないと本を読まなくなる人が多いです…
なので今のうちに読書習慣をつけておくことをオススメします!
②英語
色々なスタッフから言われると思いますが
毎日少しでも良いです。
やりましょう!!
私は受験が終わったのが2月22日だったのですが
そこからほとんと英語には触れず
3月30日にTOEICのテストを受けました。
やっぱり受験期ほどの感覚で英語は読めないんですよね。
ですが受験勉強で培った英語力。
みなさんの「今」の英語力はかなり高いです。
1年受験勉強して読めるようになった英語力が
こんな短期間であっという間になくなってしまったことに
かなり衝撃を受けたと同時にとても後悔しました。
みなさんには
継続して英語をやり続けることをかなりオススメします!
以上2つでしたが
ぜひ参考にしてもらって
最高の大学生のスタートダッシュが切れるような
春休みにしてくださいね^^
八千代台校 相川真実子
====クリック!====
↓↓