【モチベ維持】 8月模試で失敗したけどモチベを保って成績UP | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 【モチベ維持】 8月模試で失敗したけどモチベを保って成績UP 

ブログ

2019年 10月 1日 【モチベ維持】 8月模試で失敗したけどモチベを保って成績UP 

みなさん、こんにちは!

今日から大学が始まります!八千代台校担任助手の石崎です。

秋も深まってきた10月、受験の天王山と呼ばれる夏休みを終えてから1か月が経ちました。受験生の皆さんは日中は学校で、放課後も各々受験勉強に一生懸命いそしんでいると思います。

しかし、中には夏休みで完全燃焼してしまった、夏休みで思うように勉強出来なかった、成績が上がらなかった、勉強しても意味あるのかなと感じてモチベーションが保てなくなっている人がいるみたいですね

そこで今回は秋の勉強のモチベーションの維持の仕方について考えてみようかなと思っています。

僕は実はタイトルにもある通り8月模試では全体としては微々としては上がりはしたものの、夏休みに一生懸命勉強した科目が6月模試よりも下がってしまいました!これは正直凄く萎えました。当然モチベーションも下がりました。

そんな自分はどうやってモチベーションを取り戻したかというと、考え方を変えました。

「こうやってうだうだしていても結局は受験をしなければならないのだから、今は勉強するしかなくね?」みたいな感じですね笑

ここでなよなよしていたら時間も無駄になるし、精神的にもきつくなる一方だよね?と考えるようにしました。

そのあとはいかに時間をうまく使えるかを考え、科目のバランスよく勉強することを意識しました。

そして10月模試では8月模試で失敗してしまった科目を大きく上げることができました!

今思うと自分は秋以降にやっと成績が伸びてきたという感じがします。多分こういう人は僕のほかにもたくさんいるんじゃないですかね?

だからたとえ今伸びなくとも受験生にはあきらめず頑張っていってほしいなと思っています!

以上

次回は黒澤担任助手が更新します

 

八千代台校では

以下のイベントの申込みを受付中!

 

毎日入学申込受付中!

 

 

東進の特徴とは!?

 

入学申込はこちら