ブログ
2018年 3月 23日 【ただひたすら辛いわけではない!担任助手が受験で得たもの】新井ver.
=======================
=======================
みなさんこんにちは!
本日の更新は、
最近来年度の科目登録をしおえた新井です!
来年度は必修科目が減ったのでいろいろなこととの両立を頑張りたいと思います!
さて、本日のテーマは、
【ただひたすら辛いわけではない!担任助手が受験で得たもの】
です!
私は指定校推薦だったので一般受験の人より早く終わっていました。
なので、
少し他の担任助手とずれるところがありますがそれはお許しください!笑
私が受験勉強で得たものは、
主に2つあります!
1つ目は、
勉強(=新しいことを学ぶこと)は楽しいことだということです。
自分の知っていることが増えることは楽しいし、
世界も視野も自分の中で広がる気がします。
もうこんなの難しいよ!!
と投げやりになることもありましたが、
でも1つ1つ分解して行くとわかるところは必ず出てくるし、
それが解けるようになる
ということは
少なからず自分が第一志望に近づく
ということでもあるなと思ってました!!
あともう一つは、
大学受験は自分の戦いではあるけど、
1人で壁に向かっているわけではないということです。
家族、学校の先生、そしてもちろん担任助手も
みなさんの第一志望合格をこころから願い、
全力でサポートしたいと思っています。
きっと受験が終わったときに
自分1人で乗り越えられた
と思っている人はいないのではないでしょうか?
受験という自分にとって大きな壁にぶつかったときに、
支えてくれる人の存在の大きさを実感できるのではないかと思います。
そして、
大学受験は自分と向き合うことのできる機会でもあります。
自分の弱み、強み、がわかるということが
大学受験でえられる物のすべてを言っていると思います。
受験が終わった皆さんは受験勉強をもう一度振り返り、
大学生生活をよりよくする材料にしてください!
受験はこれからだ!という人は、
受験で学力以外のものをたくさん学ぶつもりで大学受験を突破してほしいと思います!
以上、本日の更新は新井でした!
明日もお楽しみに☆
====下記の興味のあるバナーをクリック!====
↓↓
=========東進の合格システムを知りたい人はこちら!==========
=========東進に入学をお考えの方はこちら!==========
===========八千代台校で実施しているイベントはこちら!=============