ブログ
2018年 3月 28日 【ただひたすらに辛いわけではない!担任助手が受験で得たもの】古川ver
=====================
=======================
こんにちは古川です!
僕が受験で得たもの
それは自分自身を把握する力です。
というと少し違うかもしれないのですが笑
とにかく自分がどういう人間なのか
知ることが出来ました。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
みなさんは何のために受験をしますか?
このブログを読みながら少し考えてみてください!
①〇〇大学に合格するため。
②〇〇学部に合格するため。
③将来〇〇になるため。
④〇〇な人になりたい!
様々な理由があると思います!
その理由を掘り下げる!
これをすることで
より長くモチベーションを維持できます!
①なぜ〇〇大学に行きたいのか?
②なぜ〇〇学部に行くのか?
③なぜ将来〇〇になりたいのか?
さらに掘り下げてみてください!
ブログを読んでいる人の中に
あることに気づいた人がいるのではないでしょうか?
上記に振った番号を元に話すと
④を達成するための手段が③であり
③を達成するための手段が②…
なんです!
あまりうまく説明できてないなと
自分でも思うのですが…笑
自分自身を把握する第一歩として
ぜひ、自分が大学受験する理由を
掘り下げてみてください!
また、自分自身を把握し
より受験する理由が明確になると
モチベーションも長く続きます!
大学に入ったあともがんばれます!
本当はもっと詳しく伝えられればと思いますが
今回はこの様な感じで…
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
そして、受験で自分について考えた僕ですが
考えが浅い笑
どの大学に行きたいとか
学部に行きたいとか
皆無で
モチベーションもありませんでした笑
今ではすごく考えが固まっていますが
受験の時に固めることができればな
と後悔が残ってます…
皆さん!今、自己把握する力をつけ
なぜ受験するのか考えてみてください!
きっとモチベーションアップしますよ!
====下記の興味のあるバナーをクリック!====
↓↓
==東進の合格システムを知りたい人はこちら!【準備中】==
==東進に入学をお考えの方はこちら!==
==八千代台校で実施しているイベントはこちら!==