ブログ
2017年 11月 1日 【これがあったからこそ今がある!受験で一番つらかったこと】相川ver.
- ========================
こちらをクリック!!↑
========================
↑西先生の特別公開授業の申込は
こちらをクリック!!↑
========================
みなさんこんにちは!
今日の更新は相川です☆
先日は全国統一高校生テストでしたが
みなさんどうでしたか?
3年生はこの結果をもとに受験校を決めますが
満足のいく結果は残せましたか?
1.2年生のみなさんは
もしかしたらセンター形式を解くのが初めてだった人もいるかもしれません。
耳にタコができるほど言われているとは思いますが
何年生であれ
模試は『復習』してこそ1日かけて受けた価値が生まれます。
ぜひ早々に仕上げてくださいね!
さてさて今回のテーマは【これがあったからこそ今がある!受験で一番つらかったこと】ということですが、、、
私が1番つらかったのは
2月の受験期間だったかなと思います。
絶対簡単に解けると信じていた1番最初の受験が思ったように問題解けなかったことや、
2番目(だったと思います)に受ける学校の過去問を直前に解いてみたら、思うように解けなかったこと、
もちろん合否の結果、、、
などなどキリがないのですが
悔し涙も嬉し涙も含め
2月は1週間に1回くらいのペースで家で泣いていました(笑)
一緒に頑張っていた友達は途中まで合格が1つもない全滅状態で
LINEのテレビ電話で泣きながらかけてきて
つられて一緒に泣いたこともありました
今まで頑張ってきたのに、自分の納得のいく結果が残せないんじゃないか、、、
そう思ったら
両親や友達、東進の人に向ける顔がない、、、なんてそこまで思いつめてしまって
正直、その時期は他の人の合格報告も心の底からは喜べなかったんですよね(嫌な女ですね…笑)。
それぐらい精神的には追い詰められてました。
でもそんなときに1番味方になって寄り添ってくれたのは
やっぱり側にいてくれた家族や
近くで受験を頑張ってきた仲間
だったかなと思います。
落ちても泣いて、受かっても泣いて
そんな喜怒哀楽の激しい私でしたが、
みんなの存在があったから、今の私がいて
受験の悔しさをバネにして3年目でも東進で勤務する私がいます。
辛かったけれど
得られたもの・気づくことが多かった大学受験だったので
本当に経験してよかったなと思います^^
つらいこともあるだろうけど、絶対やってよかったと思えるんだろうな
そう思えたら
意外につらいこともつらいとは思わないかもしれませんね!
どんどんセンター試験が近づいてきてますが
悔いのないように頑張っていきましょう!
応援しています♫
八千代台校 相川真実子
====クリック!====
↓↓↓