ブログ
2017年 7月 25日 【「気づいたら1日が終わってた…」はもうやめよう!充実した日々を過ごす方法】菰田ver.
========================
========================
みなさんこんにちは!高校生は夏休みが始まったところだと思いますが大学生はまだ学校です!笑
竹中担任助手も言っていましたがただいまテスト期間真っ最中!
私はテストよりもレポートに追われているかな…?
もちろん大変なのですがたくさん遊ぶ予定を立てたのでそれを楽しみに頑張ります!^^
さて、今日のテーマは 【「気づいたら一日が終わってた…」はもうやめよう!充実した日々を過ごす方法】 ですね!
皆さんもそんな経験、あるのではないでしょうか?
…つい、寝ちゃってもうこんな時間…
…つい、テレビを見てたらもうこんな時間…
…つい、ゲームをやっていたらもうこんな時間…
…つい、SNSを見てたらもうこんな時間…
などなど!
私はブログでも何回か言っていますが予定を全部入れたい派なので
最近はあまりこんなこともなく、どちらかというと分単位のスケジュールで動いているタイプなのですが(笑)
昔は(高校生の時とか)よくこんな感じの時間がありました。
テスト前、部活がなくなって家にいるとつい漫画を読んだり部屋を片付けたり…あれ?もうこんな時間?
…という感じに泣
私なりの時間の浪費の対処法は、「やらなければいけないこと」を書き出すことです。
・○○宿題(○月○日まで)
・○○課題(○月○日まで)
・3コマ受講(グルミまでに)
↑という感じに。
「いつまでに何をやらなければならないのか」というのを見通したうえで今の自分の予定と照らし合わせてやることができるものなのか。
私は、こうやってだらけたりしてしまう自分を戒めています。笑
ついだらけたくなってしまうとき、手帳を持ってきて今やらなくてはいけないことを確認していつやるかという見通しを立てます。
そして今やらなければいけないと判断した場合は自分を奮い立たせて頑張ります。
皆さんも、自分の中で優先順位を決めて何を一番最初にやるべきなのか。
あとに無理のない計画を立てて取り組んでくださいね!
頑張ってください!
====クリック!====