ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2018年05月の記事一覧

2018年 5月 31日 【模試の活用術】新井ver

==【↑渡辺勝彦先生公開授業の詳細はこちら!】==

==【↑全学年向け!全国統一高校生テストの詳細はこちら!】==

===【↑高校3年生向け!部活生特別招待講習の詳細はこちら】===

 

みなさんこんにちは!

 

 

本日の更新は、

6月に中間テストを控えていて焦りまくってる新井です!笑

 

 

テスト前はいつになってもつらいものですね…

 

頑張ります!笑

 

 

 

 

さて、本日のテーマは、

【模試の活用術】

ということで、

 

 

私がオススメする模試の活用術についてお話ししていきたいと思います!

 

 

 

私は生徒時代、

 

 

2ヶ月に一度のセンター模試を1つのゴールだと思って勉強していこう

 

 

と担任助手の方に教わりました。

 

でもそのときには2ヶ月でやることなんて限られてるし無理だよ…

と思ってました。

 

 

 

 

ですが、

 

 

模試を意識して勉強する

 

 

ことの大切さが担任助手になってしみじみと感じています!

 

 

 

その大切さをまず伝えたいと思います!

 

 

みなさんがまず目指していることは

 

もちろん

 

第1志望校合格です!

 

 

 

では第1志望校に合格するためにはどうすれば良いのでしょう?

 

 

シンプルに考えればセンター試験、二次試験で

 

点数を取ること

 

 

が合格に直結します。

 

 

 

ではその点数を取るために勉強をして知識や学力をつけますが、

 

自分が相対的に今どの位置にいるのか、

 

 

どのくらい第1志望校に近づいているのか判断するのが模試です!

 

 

模試はプレ試験と言えます。

 

 

そのときの実力での自分の合否が結果となって返ってくると言っても、

過言ではありません。

 

 

そのために模試にはある程度の緊張感を持って臨んでほしいです。

 

 

 

そして模試を目標に、

それまでに今以上のベストを出せるように計画して勉強してください!

 

 

 

 

2ヶ月でやること終わらないよ…

 

と私も思ってました笑

 

 

でも短い2ヶ月の中でより大きい成果を出すために何をすれば良いか考えます。

 

そして、やることをやる時間と費やせる時間の差にどうしようとなると思います。

 

 

そうなったときに、

時間の大切さが改めてわかるのではないでしょうか!

 

 

 

そしてその中で

最高のパフォーマンスをするために優先順位をつけ、全力で頑張れます。

 

 

 

そういったことも第1志望校に受かるためには必要だと思います!

 

 

 

ですのでこれからみなさんも

 

模試を意識した勉強をする、

模試に対する緊張感を持って模試を受験する

 

ことを意識して模試を捉えてみてください!

 

 

 

具体的な活用術ではありませんが、私がオススメしたい活用術は書いた通りです!

 

 

 

他の担任助手もこのテーマで記事を書いてくれます!

是非色々な人の考えを見た上で、自分に取り込んで見てください!

 

 

 

 

 

以上本日の更新は新井でした!

 

 

 

 

明日の更新もお楽しみに☆

 

 

==公開授業の詳細はこちら!==

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====

====【全国統一高校生テストの詳細・申込はこちらから!】====

 

2018年 5月 30日 【模試の活用術】箕輪ver

==【↑渡辺勝彦先生公開授業の詳細はこちら!】==

==【↑全学年向け!全国統一高校生テストの詳細はこちら!】==

===【↑高校3年生向け!部活生特別招待講習の詳細はこちら】===

 

 

 

みなさんこんにちは!!

 

 

本日の担当は

最近ジムに通い始め、毎日筋肉痛に悩まされている

箕輪瑠太です!

 

 

 

今回のテーマは

【模試の活用術】

ということでお話しさせていただきます!

 

 

 

 

僕が模試を受けるにあたって心掛けていたことは

①明確な目標をたてる

②本番のように試験を受ける

③復習

の3つです。

 

 

 

まず、①明確な目標をたてる についてですが、

目標を定めることで、模試に対する意識が変わってきます。

実際に僕自身、目標を全くたてることなく模試を受けている時期がありました。

その時は向上心などなく、ただこなすように模試を受けていました。

目標がないのに点数が上がることはなく、

ただ、目標がないため落ち込むこともなく、

模試を無駄にしていました。

皆さんには毎回の模試で成長してもらいたいので、

必ず目標をたててください!

そして、絶対に達成できるような目標ではなく、

努力しないと達成することのできないような目標をたてることを

心掛けてください!

難しいなと思ったかたは、いつでも相談してください!

 

 

 

 

次に、②本番のように試験を受ける についてです。

「練習は本番のように、本番は練習のように」

僕は、この言葉を意識しながら模試に臨んでいました。

模試だから何とかなるだろうと思いながら受けていると、

いざ本番というときに力を出し切れません。

本番に100%の力を出すことは本当に難しいです。

どんなに集中して、どんなに頑張っても100%の力はなかなか出せません。

 

では、限りなく100%に近い力を出すためには…?

“模試を本番だと思いながら受ける”

これに限ると思います。

 

 

 

 

最後に、③復習 についてです。

みなさん、復習はしてますか?

また、今のみなさんの復習の精度はどうですか?

僕は受験生時代、自分の復習が精一杯でこれ以上はないかなと思っていました。

ただそれは、自分が勝手に思い込んでいるだけで、

自分で勝手に自分の限界を決めているだけでした。

今こうして担任助手という立場になり、

色々な人の話を聞いていると、

自分の復習は、ただの自己満足の復習だと感じました。

なのでみなさんにも、自分の復習の質をもう一度見直してほしいと思っています。

しっかりと自分の模試の結果について分析をしてください!

何か復習のことについてわからないことがあれば、

いつでも担任助手に聞きに来てください!

 

 

 

模試を通してたくさんのことを学び、たくさんのことを吸収していってください!

そして、模試を有効活用していってください!!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

==公開授業の詳細はこちら!==

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====

====【全国統一高校生テストの詳細・申込はこちらから!】====

2018年 5月 29日 モチベーションの話

==【↑渡辺勝彦先生公開授業の詳細はこちら!】==

==【↑全学年向け!全国統一高校生テストの詳細はこちら!】==

===【↑高校3年生向け!部活生特別招待講習の詳細はこちら】===

 

 

みなさんこんにちは!

今日の更新は近藤です!

 

今回は

モチベーションの話

をしようかなと思います!

 

 

皆さん

勉強に対するモチベーションはありますか?

 

 

かなり人によって異なる答が

返ってきそうですね笑

 

 

僕は、何においても

モチベーションが一番重要なもの

だと考えています。

 

もちろん受験勉強においてでも。

 

部活にしろ勉強にしろ、他の何にしろ

何かにおいて結果を出す・成長する

ということを考えたときに

それらは

量×質

で決まります。

 

より質の高いことをできる限りの量こなせていれば

自ずと結果・成長はついてきます。

 

でも、実際には

質を高めるのはしんどい

量をこなすのも大変だ

と感じる人が多いと思います。

 

特に勉強に苦手意識を持っている人で

こういう人は多いのではないでしょうか?

 

 

しかし、自分の好きなことだったらどうでしょう?

 

例えばゲームが好きな人

 

ゲームする時間を確保するのに抵抗はありますか?

効率よくゲームをこなそうとすることに抵抗はありますか?

 

恐らくない、という人が多いでしょう。

 

実は

量をこなすこと

質を高めること

それ自体は

全然難しいことではありません。

 

 

モチベーションさえあれば。

 

 

 

ただ、このモチベーションを持つことが難しいわけです。

 

そこで今回は

モチベーションを持つための方法を

お教えします!

 

まず、モチベーションの生まれ方は基本的に同じです。

 

ということは

モチベーションが上がる瞬間の共通点を見つけて

それを普段実践することができれば

モチベーションを

意図的に生み出す糸口が見えますよね!

 

なので、まずは

自分のモチベーションが上がる瞬間

を思い付く限り書き出してみましょう!

 

書き出すことができたら

その共通点が何か

できるだけ探してみましょう

一見全然違う内容のように見えて

実は似た内容であることも多いですよ!

 

そしてその共通点が見つかったら

その共通点

と同じ状況を作るために、

自分ができること

をできるだけ細かく書き出してみましょう!

 

 

そしてそれを実際に実践することができれば

モチベーションが上がり

量をこなせるようになり

質が高まり

最終的には結果や成長に結び付きます!

 

是非実践してみてください!

 

 

==公開授業の詳細はこちら!==

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====

====【全国統一高校生テストの詳細・申込はこちらから!】====

2018年 5月 28日 【模試の活用術】粟生ver

==【↑渡辺勝彦先生公開授業の詳細はこちら!】==

==【↑全学年向け!全国統一高校生テストの詳細はこちら!】==

===【↑高校3年生向け!部活生特別招待講習の詳細はこちら】===

 

こんにちは

 

 

本日は課題と中間試験の勉強に追われている粟生が更新します!

 

大学にも当たり前ですが試験はあるんです

でも形式はさまざまです(レポートだったりテストだったり)

試験の方法とかは履修登録前に調べられたりできるので登録前はめっちゃ忙しいです笑笑

 

 

 

さて、今回のテーマは模試の活用術についてですね

 

自分からはセンター模試の受け方について話したいと思います

 

 

以前聞いたことがある人もいるかもしれませんが

 

自分は模試を

本番のリハーサル

として活用してきました

 

 

今回はその理由について自分なりに説明したいと思います。

 

 

 

3年生になるとめちゃくちゃ模試の数も増えて受けるのも嫌になってくると思います

 

正直、自分も受験生の時は無意味に感じ何度か受けなかった時もありました。

 

 

が、しかし

 

 

今となって考えてみると、本当に無意味なものだったなのかは分かりません

 

 

確かに学力は2週間やそこらで上がるものではありません

 

 

しかし、模試の受け方(問題を解く順番・休み時間の過ごし方など)を工夫することができます!

 

 

 

そんなものはセンター過去問などでもやろうと思えばできますが

実際に模試として試験会場で解くのと、ホームクラスで解くのでは実際の雰囲気が違い

緊張感などがかけてしまいます。

 

 

 

あと、当日試験の会場が八千代台の校舎以外のところが多いので移動時に何をするか試すこともできます

 

 

 

そして

 

もしも試験中隣の人がうるさかった時の対処法(笑)などの実験も考えようによってはできます

 

 

もちろん、受けた後の復習分析も大切です

 

 

 

しかし試験中に起こることに対する対処法は実際の試験中にしか学ぶことができません

 

 

 

ぜひ、皆さんもたくさんの模試を受験し問題の解き方や試験中に起こることへの対応力をつけてください!

 

 

 

それでは明日の更新もお楽しみに!!

 

 

 

 

 

以上、粟生からでした!!!

 

 

 

 

 

 

 

==公開授業の詳細はこちら!==

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====

====【全国統一高校生テストの詳細・申込はこちらから!】====

2018年 5月 27日 【模試の活用術】阿部ver

==【↑渡辺勝彦先生公開授業の詳細はこちら!】==

==【↑全学年向け!全国統一高校生テストの詳細はこちら!】==

===【↑高校3年生向け!部活生特別招待講習の詳細はこちら】===

こんにちは!

東進の阿部です!

 

大学3年生になってから2カ月が経ちました!

3年生になってから教育実習や介護等体験などが始まり、私も将来に向けて、本格的な準備期間に入りました。

今年は学校の授業、実習、教員採用試験に向けての勉強、資格の取得を頑張りたいと思います!

(欲張りですね!)

 

 

さて、今回のテーマは、、

模試の活用術

ということでお話ししていこうと思います!

 

 

私からは

1.モチベーションを保つ

2.試験への耐性

3.試験前の過ごし方の練習

という3つの点から話していきます!

 

 

1.モチベーションを保つ

東進ではセンター模試が2ヶ月に一度ありますよね!

 

私は模試で点数をあげることを目標にして勉強していました。

 

具体的には、合格者平均を超え続けることを常に目指して、それをモチベーションに勉強していました。

 

受験勉強は長くてつらいなって思う人も多いと思いますが、結果につながるととっても嬉しいものです!

 

ぜひ点数の目標を持ち続けて模試に臨んでみてくださいね!

 

低学年の皆さんも1教科でもいいので、合格者平均突破という目標を持って取り組んでみてください!

 

 

2.試験への耐性

私は国公立志望なので7科目ありました!

他の予備校の模試もそうですが、1日で7科目やるので、模試を重ねていくにつれて、かなりの勉強体力がつきました!

 

試験は普段の勉強とは違い、かなりエネルギーを使うものですが、模試で慣れておけたのは試験当日は余裕でした^^

(本番は2日間にわかれているというのもありますが、移動もありますし、緊張するので結構疲れるものです!)

 

次回の模試は東進生のみなさんは外部会場ですね!

これも東進模試で慣れておくと、当日スムーズにできますよ!

 

 

3.試験前の過ごし方の練習

12月くらいまで二次試験対策をして、センター試験前は1ヶ月前くらいからセンター対策に戻るということを知っていたので、短い期間でセンターの点数を最大化する練習を、毎回の模試でやっていました!

 

普段は全体的な勉強をしますが、模試の1週間前くらいからは点数に直結するものを中心に点数を最大化できるよう意識していました!

 

結果的に社会科目や理科科目はセンター本番直前にぐっと点数を伸ばすことができましたし、やってよかったことだと思っています!

 

 

色々と紹介しましたが、やるかやらないかは自分次第です!

自分に必要なものそうでないものを取捨選択して取り組んでみて下さいね!

 

以上

八千代台校 阿部香奈子

 

 

 

==公開授業の詳細はこちら!==

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====

====【全国統一高校生テストの詳細・申込はこちらから!】====